fc2ブログ

鈴の音情報局blog

携帯関連の将来や最新の技術情報や業界の行く末などを適当に綴るblogです。 内容の信憑性は?余り信じない方がいいと思います。
本家の鈴の音情報局はこちら→http://suzunone.0g0.jp:8800/
スマホ・携帯端末アクセス[ランキング][アクセスシェア(グラフ)] (毎年10/1にログをクリア)

取り敢えず掲示板。[suzunonejh.bbs.fc2.com(取り敢えず対策w)]

アップルストアの裏マニュアルとスタッフに与えられた裁量権

Apple Storeには“裏マニュアル”が存在する?礼儀正しい顧客には無料で修理 ~ iPhoneMania
■失礼な客は必ず支払いを求められる
TikTokユーザー@Tanicornerstoneは、「従業員しか知らない秘密を教えてほしい」との呼びかけに対して、Apple Storeで従業員に与えられているという隠れ権限について説明しました。
私はAppleで働いていたことがあるけど、もちろん失礼な、とんでもない客が来ることがある。Genius Barのスタッフに失礼な人は、おそらくちゃんと修理はしてもらえるだろうけど、必ず支払いを求められる。
iPhoneを水没させてしまったという人が結構いたけど、普通なら一定の料金の支払いなしで交換してもらえることはありえない。ただ、Genius Barのスタッフは“サプライズ(驚き)とディライト(歓喜)”を使うことができて、無料で交換してあげることもできる。

これ、クソって言いたくなるような内容なのかもしれませんけど、普通の事なんじゃないですかね。
担当個人の裁量と明文化されていることは珍しいかも知れませんけど、クソ客はそれなりのコストを
払うことになるのはどこでもあるだろうし、良客がいいサービスを受けるのはよく有ることだと思います。

アップルストアだから酷いってことでもないし、アップルストアだからさすがってことも無いと思います。

  1. 2021/04/27(火) 00:58:55|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

楽天がiPhone 12を発売・・・このタイミングで発売開始した理由

楽天モバイル、4月30日にiPhone 12シリーズ/iPhone SEを発売 ~ ケータイ Watch
楽天モバイルは、iPhone 12シリーズおよびiPhone SE(第2世代)の取り扱いを開始する。予約は4月23日21時より開始し、4月30日に発売する。

楽天がiPhoneを扱い始めた!


というか、私的には楽天がというよりもアップルサイドの問題と感じています。

iPhone 12も新色を発表してテコ入れしていますし、それと同タイミングで楽天っていわれたらもう・・・。

iPhone 12に新色「パープル」。4月30日発売 ~ Engadget日本版
アップルが、iPhone 12に新色「紫」を追加しました。4月30日発売。予約開始は4月23日からです。

そんなわけで「売らなきゃヤバイ!」 「売れなきゃ株価が維持できない!」な状態なので、アップルは売り上げを
立てるのに必死な様子がうかがえます。

無理にたかいたかーーいすると、維持が大変なんですよね。
この辺りはソフトバンク系と全く同じですね。

  1. 2021/04/23(金) 01:44:00|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:13

中国国内でもファーウェイのスマホのシェアが駄々下がり

中国OPPO、スマホ首位 ファーウェイ失速「間隙」付く ~ 日本経済新聞
【上海=川上尚志】中国のスマートフォン大手OPPO(オッポ)が国内市場でシェア首位にたった。1月に長く1位だった華為技術(ファーウェイ)を抜き、1~3月もトップとなりそう。ファーウェイが米国の制裁で失速するなか、新機種投入で顧客を奪った。

揺るがないはずの中国スマホの最大手ファーウェイの凋落が激しい。
好調を維持してきたOPPOに1月に首位を譲った模様。
OPPOが上がったというよりはファーウェイが大きく下がったことが順位が入れ替わった最大の要因。
中国国内の中国企業の話しなのでアップルやサムスンは入っていない。

ファーウェイが大きく下げているのに記事のグラフでは他があまり上がっていない。
隠れた何が上がっているのか?
山塞スマホだったら笑う。

  1. 2021/04/21(水) 00:31:39|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

やっぱりまだ売れる●ボタン機、iPhone SE(第二世代)、ダサいノッチ機は嫌だ

買うならどっち?iPhone 12 miniとiPhone SE、人気モデルを徹底比較 ~ @DIME
「世界で最も小さく、薄く、軽い、5Gスマートフォン。」として登場した「iPhone 12 mini」。
「iPhone 8」をベースに、小型で低価格を実現した「iPhone SE(第2世代)」。
この春、新しいiPhoneを手に入れたいとお考えのあなたに向けて、わかりやすく比較してみた。

スマートフォン 週間 集計期間:2021年04月05日~04月11日
1 iPhone SE 64GB(au)(2nd)
2 Xiaomi Redmi 9T 4GB+64GB
3 OPPO A73
4 iPhone SE 64GB(SoftBank)(2nd)
5 iPhone SE 64GB(UQ mobile)(2nd)
6 iPhone SE 64GB(NTT docomo)(2nd)
7 AQUOS sense4 basic A003SH
8 AQUOS sense4 lite SH-RM15
9 iPhone 12 128GB(au)
10 iPhone 12 128GB(SoftBank)

なんだかんだ言っても未だに●ボタン機種、しかも最新のA14プロセッサではないA13を搭載したSE(第二世代)。

そもそもBionicになって以降、性能的にはもう申し分ない。
Android勢をベンチでぶっちぎろうと、多少電力を食ってもいいから全力性能を伸ばしのに頑張り過ぎた。
だからBionic以降のプロセッサは使えばもりもりとバッテリーが減る。
待ち受けは頑張って持たせているようですが。

でも安く●ボタン機種が有ればそれでいいじゃないという人が多すぎる。
iPhone 12 miniに至ってはなくなる方向じゃないかという考えを持っている人は少なくない。

SE(第二世代)を見ていると、iPhone 8が2年間一度も1位を他に譲ることなく居続けたことを思いだします。
SE(第二世代)はもう1年ぐらいはこんな感じでトップに居続けるのかも知れませんね。

SE(第二世代)が落ちてこない要素として以下が有ります。
 ・価格が安い。
 ・指紋認証で色々安心
 ・コロナでマスクを着けたまま解除できる要件を満たすのは●ボタン機種

最後のは今だけの特殊要因ですけど、それが無くても似たような結果にはなっていると思います。
やっぱみんな安くて指紋認証の機種の方がいいと思っている人が多いんですよ。

ただ●ボタンに関しては微妙な所がありまして、●ボタン無しのレギュラーラインナップのノッチ機で
同様の価格帯のものが出てきたら今後は分かりませんけどね。
でも今の所はノッチ機の方を何が何でも積極的に選ぶ人は少数派だと思いますけどね。
安価な●ボタン機が売られている限り。

アップルもAndroidに逃げられるのが怖くてすぐには無くせないという所ではないでしょうか。

  1. 2021/04/19(月) 02:32:21|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

「おもいっきり公式に公開しているから漏洩じゃない」とClubhouseのCEOが公式な漏洩を公言、アップルも公式に認める情報漏れ漏れアプリ

音声SNS「Clubhouse」から130万件の個人情報が漏えいしたとの報道、ClubhouseのCEOは「元から公開されているデータ」と報道を否定 ~ GIGAZINE
招待制のiOS向け音声SNSアプリClubhouseについて、「ユーザーのIDや氏名などを含む個人情報が130万件漏えいした」と報道されています。これに対し、Clubhouse側は「漏えいしたとされているのは元から公開されているデータである」として、報道を否定しました。

なんかすげー。

元からそんなに漏れ漏れSNSだったのね。
iPhoneユーザーだけでよかったわ。

まあうちにもiPhoneは有りますけど、Clubhouseなんて使う気はさらさらないですけどね。
Androidで対応されても同様ですけど。

Facebookもユーザーの情報漏れが指摘されていましたけど、もっと情報の種類が少なかったですよね。
それ以上のものを公開していると言い、だから問題ないと堂々とCEOが言ってのけるとかなかなかのものですね。

少なくとも今後ともClubhouseには近寄らないのが賢明だと言えそうですね。

  1. 2021/04/13(火) 01:16:10|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5

そこどけそこどけ聖火リレーが通る・・・聖火リレー反対派と放射脳、感動のエネルギーと免疫力の関係

最近のコロナ事情、オリンピックの聖火リレーがどうこうって喚いている人らが一定数いるみたいですね。
大阪市では聖火リレーは取りやめ方向で、反発が出たから当選者には救済策でどこかのトラックを
走るってことで吉村知事も手打ちをしたようで・・・正直吉村知事に対してバカだろって思ってる。

一時期はっきりと決断するから大阪都構想全面反対派の私からしても「見どころのある知事」とは思って
はいたのだけど、こんなクソ政策を平気でするような知事なので、やっぱり支持は出来んなと思った次第。

正直このコロナ騒動で聖火ランナー程度で発生する密で騒いでいる人って、絶対アホじゃないかって思っている。
あれから一年を過ぎ、ほぼ毎日起こっている朝夕の通勤通学ラッシュを完全に無視していますよね。
自分の顔の前30cmに他人の頭が有るこの現実が毎日多数の電車内で起こっていて、それでもきっちり1次、2次、
3次・・・と感染者数の増加を食い止め、収束してきた現実を忘れているんじゃないかって思います。

窓を開けて換気をしているとは言え、電車の車内ですよ。地下鉄なんて車窓の外まで屋内じゃないですか。
聖火リレーなんて屋外のオープン空間で、電車の車内とは比べ物にならない”疎”の状態で迎えるのに、
「密になるから取りやめる」とか、もう完全にアホな発言でしかない。

そんなに密が嫌なら毎日通勤するやつは銃殺刑ぐらい言ってみろ。
「電車内はしゃべらないからOK」ってなら、聖火リレーだってしゃべらなけりゃいいだろうが。
拍手でリレー走者を応援することを徹底させれば何の問題もない。
聖火リレーを止めるなら、毎日目の前30cmに兄ちゃんやおっさんの頭が有る現実を何とかしてくれ。
たった一回の聖火リレーで騒ぐよりも、毎日発生する屋内の密をどうにかしろ。

コロナで多くの人の心が病んでいるこの時期に、めったにない人の心を明るくするニュースを殺しにかかる
罪は万死に値すると思う。

こういう時は朝日やNHKがお得意とする捏造作り込みニュースでもいいと思うよ。
明るく人の心が晴れる作り込みなら。

聖火リレーを見に屋外に出た人は、多少なりとも何かを買って経済を動かすだろうさ。
それが苦しんでいる小売りや飲食に悪い効果が出るとも思えない。
そうなると余計にコロナが心配?
だったら毎日の通勤・通学・・・以下略w

それにこういうことで気分が高揚することによる免疫機能の活性化も無視できない。
病は気から、明るいニュースは下手なワクチンよりも効果を発揮しないとも限らない。
人を家に押し込んでいるならそれ相応の楽しみも作れって思うのはダメなことでしょうかね。



そういや、3波が収まって次4波がとか言っていますが、そんなの当たり前だろってことですよ。
そもそも今回の波を小さく抑えるとそれ以降の波が大きくなる要素を残すだけの話しであり、
国民全員が一通りかかればもうそれでいいやんってのが究極的な答えじゃないかなと思ってます。

小池劇場や聖火リレーの件は別としても、基本国の政権や知事への支持・不支持がコロナの
対応による広がりや終息で馬鹿みたいに左右されるとか、もう国民総アホ?とか思うしかないのです。

「じゃあそれで現職を不支持を唱えたとして、誰だったら間違いのない行政をしてくれると主張する?」
って、これ絶対誰も答えられないですよね。そもそも現職だって前例のないことを暗中模索で
行っているんだから、誰がやってもこうなるんですよ。
今の波、次の波を小さく抑えたとしても、結局人の心を抑えさせ続けるのには限界があり、また盆暮れ正月や
クリスマス、ゴールデンウイークのようなカレンダー行事があるわけで、結局そこで爆発してしまう。

n波、n+1波、n+2波と繰り返していくと、一度や二度抑えたからってそれ自体に意味がないことはもう明白。
だって日本だけの話しじゃないし、日本だって東京や大阪だけの話しでもない。
地球全体規模で押さえないと何の意味もないことなのです。

私はわざわざばら撒くことはしませんが、だからと言って必要以上に怖がっても仕方ないと思っていますし、
必要以上のコロナに対する恐怖病にかかっている人を超あきれ顔で見ています。

今絶賛ワクチン接種が医療関係者を皮切りに進行中ですが、それは全部海外製。
日本のワクチンはまだ認可されていませんよね。

それもこれも日本のコロナ政策が大きくかかわっています。
厚労省の認可制度がとか言う人がいますが、それ以前の問題として、そもそも日本にはコロナ患者が
少なすぎることがワクチン認可の足を大きく引っ張っているのです。
コロナ感染者が少なすぎて治験が進まなかったのです。

日本と同じように進んでいたアメリカのワクチンは世界を飲み込む勢いで世界中に供給され、日本はまだ
一つも認可できていない。製薬やワクチン作成に頼りになるはずのスーパーコンピュータの富岳は普通に
考えて誰でも結果を想像できるようなくだらない飛沫の飛散の計算なんかしていたりする。

本稼働じゃないからそれでもいいのだろうが、アメリカでは15台のスパコンを全力で製薬やワクチン作成に
提供して世界のトップでワクチン接種に持ち込みましたし。国益・世界への提供まで行っています。
日本は薬のアタリを掴んだり完成の報告は沢山あったし、それはアメリカよりもいいペースで行われていたのに、
結局治験で完全に追い抜かれ、ぶっちぎれらた形に。

あれだけ感染者数を徹底的に抑えていたことが裏目に出た部分もあったってことです。
最終的な終息という面だけを考えるといいことばかりではない。
まあそれに付随するコロナに感染しての死者数を減らせたことはいいことなんだろうとは思いますが。


ちなみに日本は感染者数は抑えている方ではありますが、その割に病院の切迫率が異様に高い。
これは日本の徹底的に直す、何人たりともも死者を出さないという方針で医療を整備しているせいだと思います。

人としてダメな発想なんだろうとは思いますが、私はここまできたらもっと「見捨てる」ことも大事だと思います。
既に高齢でコロナと関係なくいつお迎えが来てもおかしくない方一人にエクモを数か月使っているなら、もっと
一線で社会を動かしている層に二週間~一か月づつ複数人に使った方がいいと思っています。
少なくともより若い人の方が回復にかかる平均時間は短いと考えられると思います。だったらどんどん若い人にも
エクモを投入し、免疫保持者を増やす方向へ導いた方が国民全員の利益になると考えています。
あー、ちなみに私は5人と1人の電車の線路の切り替え問題では、1人の方へ線路を切り替える回答をする人です。

入院ももっと基準を上げてホテルと自宅療養をもっと増やせばいいでしょう。
特に自宅療養をベースにして社会に余計な負担を増やさないようにして、病人のベッド確保にかかる補助金を
これ以上増やさないことも大事だと思いますし、そもそも病院をもっと普通の診療に使えるようにするべきです。


正直私は医療関係者や自衛隊は今すぐ切れていいと思っています。
いつまでも終わらない感染爆発の犠牲者でいる必要を感じない。
何かあったら医療関係者、何かあったら自衛隊。
自衛隊は阪神淡路大震災やら東日本大震災、原発騒ぎの時だってそうでしたよね。
温暖化で頻発するようになった各種水害でも自衛隊は逃げ遅れた人を助け出し、白く脱色してふやけた人を
捜索して遺族にお渡しする。もう切れていいと思う。

頑張って頑張って収束に向けて頑張ってきても、実査には大して感染者数には影響もないとしか思えない
聖火リレーすら変な横断幕をもって邪魔する人まで出てきたりする。頑張っている結果を社会活動として
一定の成果を見える形で出させてあげてもいいじゃないですか。

ここでコロナを極端に恐れている人って、私はかつての原発事故での”放射脳”の方々と結構な確率で
重なっているんだろうなって思っています。

私は多少のミリシーベルトでもそこに行くことなんて何とも思っていませんし、実際50ミリシーベルトの地域を
車で走りましたし、しばらく滞在もしました。放射能に対してある程度知識が着いたので多少ベクレていても
基準値以内なら飲食することに何の躊躇もなくなりました。心理的に昆虫食のほうがまだ抵抗感があるぐらいです。
冬虫夏草ぐらいなら普通に食べられますが。

311の直後に東北に行った帰りに結構な放射線を浴びましたけど、結局10年経っても何もありません。
強いて言うなら出社した後の帰宅ランで毎日10キロ走るぐらいに絶賛元気中です。


予想ですが恐らくコロナもすでに感染済みじゃないかと思っています。
去年の4月だか5月だかの土曜にものすごくしんどくなってきて、日曜の夕方には直っていたということがありました。
私は通常の風邪でしたら24時間かからず直しきる人ですので、それよりもしんどくて長引いたのと、体温が妙に
上がったので、それってもしかして新型コロナだったんじゃないかって思っています。
それでもまあワクチンの順番が来たら打ちますけどね。
(個人的には国産の例のダチョウのやつがいいなぁ~って思っています)


そんなわけで、私はオリンピックは全力で開催するべきだと思っています。
世界中の人が気持ちを明るくできるニュースになることは間違いないし、コロナ禍前提の開催方法を模索するべきです。
選手も関係者もワクチン接種前提で、ホテルもボランティアも今から優先順位を上げて対応してでも開催するべきだと
考えています。

プリーズ明るいニュース、コロナと戦っているニュース。
スポーツで人の心を動かせば、絶対に免疫力は上がる。
アスリートだけではなく、世界中の人が戦っていける感動を日本が提供しようではないですか。
コロナ禍開催オリンピック、世界中が共通の敵と戦ったオリンピックなんて今までありませんよ。

先のオリンピックの閉会式で行進無視のめちゃくちゃな入場が、その後の標準なったぐらい世界に感動をもたらした
ように、この困難な状況下でのオリンピックって世界中に勇気を与えられると思いますよ。
それがどうやったら可能になるのか、日本にはその知恵が生み出せると世界に是非示してほしいです。

たぶんできる、日本なら。

  1. 2021/04/11(日) 20:34:27|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:15

5Gスマホを買った客が激怒・後悔、ほとんどの人がメリットを感じない次世代商法で客を裏切るキャリア達

5Gスマホ「買うの早すぎた…」の声 ユーザー満足度に三つの壁 ~ 毎日新聞
第5世代通信規格「5G」対応のスマートフォンが市場に投入されて1年がたった。これまでの4Gスマホと比べて通信速度・容量が飛躍的に向上し「生活が一変する」とまで言われた。しかし、実際に購入した一般ユーザーからは「メリットを感じない。買うのが早すぎた」と不満の声も漏れる。最新技術に通信基盤やコンテンツが追いついていないのが理由だが、いつになったら買い時なのか。

ほれ、当たり前のことが起こっているご様子。
だから言わんこっちゃないでしょ。

5Gで明らかにメリットのあるコンテンツが無い。
映画の転送が3秒でしたっけ?
今時ダウンロードしてみる人いるの?
普通ストリーミングですよね。

スマホで5Gの帯域を必要とするような画質で見る人どれだけいるの?
しかもそんな画質で皆が見たらストリーミングサーバがパンクしますよ。
ここ最近Youtubeも配信系は完全にサーバーがパンクして配信の途切れが大量発生する日が有りましたよね。

そして・・・そもそも電波が来ていない。
だから前から言ってたでしょうに。

「すごいスマホだと宣伝していたのに、料金が高いだけで何もいいことはなかった」。福岡市の20代女性は悔しさを隠さない。2020年10月、お気に入りのメーカーが5G対応の最新スマホを発売した初日、4Gスマホから買い替えた。しかし、自宅は福岡市の中心部に近いのに5Gサービスのエリア外。普段はスマホで動画や音楽配信、オンラインゲームなどを楽しんでいるが、5Gエリア内で使ってみても高速大容量通信のメリットを感じられなかった。「私のように最初に飛びついてしまった友達もいるが、後悔している。今は新たに5Gに切り替えようという友達はいない」ときっぱり。

売りつけてユーザーに騙された感を植え付けて怒りを買う。
最低の商売ですわな。

特に私がドコモに対していってましたよね。
最高速じゃない、とにかくエリアだって。
最高速なんかどれだけ速くても上記のようにコンテンツが着いてきていない。
なのにエリアは信じられないぐらい狭い。
もっともエリアは足りていても上記の記事のような惨状ですけど。

一度ドコモのエリアマップで見てください。
3月21日時点の5Gエリアがどれだけ悲惨か。
たとえエリアが万全でもわざわざ買わせておいてメリットのあるコンテンツがあるわけじゃない。
バカげている。
客が怒って当たり前だろ。

この5G乗り換え騒動の勝ち組は、安くて安定した4Gをひたすら使っていた人たち。
今5Gのメリットが有るとするならば、レスポンスの良さ。
それと可能性だけですが接続の速さが4Gよりも速いかもしれないということかな。
恐れくそれ以外に体感できるメリットはないと思います。

6Gは恐らくこれを踏まえて全く違うものになりそうな雰囲気なので、早期にメリットが見えやすいものに
なりそうということもあり、また違いことになるような気がしますが、5Gはこれ以上売り込みに騒がない方が
ユーザーに裏切られ感を植え付けずに済むかなと思います。

  1. 2021/04/05(月) 01:44:51|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10

最近の記事

機能リンク

最近のコメント

カテゴリー

ブログ内検索

ブログリンク

RSSフィード

QRコード

QR

月別アーカイブ



メールフォーム

お問い合わせ・ご質問はこちらから。

名前:
メール:
件名:
本文:

suzunone.m(あっと)gmail.com に
直メでもOKです。