fc2ブログ

鈴の音情報局blog

携帯関連の将来や最新の技術情報や業界の行く末などを適当に綴るblogです。 内容の信憑性は?余り信じない方がいいと思います。
本家の鈴の音情報局はこちら→http://suzunone.0g0.jp:8800/
スマホ・携帯端末アクセス[ランキング][アクセスシェア(グラフ)] (毎年10/1にログをクリア)

取り敢えず掲示板。[suzunonejh.bbs.fc2.com(取り敢えず対策w)]

松本徹三氏の反論

「光の道」総集編(続き)-異論と疑念への逐条回答
http://agora-web.jp/archives/1142998.html


ソフトバンクの松本副社長が光の道についてソフトバンクが袋叩きに遭っている事に対する回答らしき
書き込みをアゴラで行った。アゴラは本来言論プラットフォームであり、主義主張などを行うべき場所
であり、一企業の宣伝活動に使うべき場所ではないのだが。

ソフトバンクが推している「光の道」公共性があり、言論プラットフォームで語るに値するとでも
仰りたいのだろうか。


この反論は今まで様々なメディアを通じて出されたソフトバンクに対する異論に対しての反論だが、
全て「言葉面を撫でるだけ」に始終している。要するに言葉を出してまるで反論できているかの
ように見せかけ、ネットワークについて全く知らない人が読んだ場合「一部上場企業の副社長の言葉
だから間違いない」という錯覚を抱かせる為と思えなくもないというのは穿った見方だろうか。



>→ 「事情通」を自認する若干の人達が、「ソフトバンクは携帯通信ネットワークの弱さを
>補強する為にFemto Cell(超小型基地局)を各家庭にばら撒こうとしており、それをサポート
>する為に『光の道』が必要なのだ」と言っているが、これは全くの見当外れで、短視的にしか
>物事を見られない人達の想像力の限界を露呈するものだ。
>
>携帯通信ネットワークの補強は急を要することであるのに対し、「光の道」はこれから4-5年を
>かけねば完成しない長期プロジェクトだから、全くタイミングが合わない。また、現時点での
>Femtoは3Gネットワークをサポートする為のものだから、ADSLのスピードで十分だ。

「事情通」を単なる素人集団とお考えのようだが、ネットでソフトバンクの矛盾点などを指摘して
いる人の中には非常に優秀な技術者で実際の現場等を受け持っている人も含まれていたりする事は
想像の中にないのだろうか。

松本氏は全ての技術を把握した上で現場に直接指示を出す立場なのだろうか。違うだろう。
大まかな大きな視点でものを見てバランスを取ったり動きを造る側の立場だろう。
実際の技術や内情は現場の技術者の方が遥かに詳しい。
そんな方からの的確な反論を受けている可能性を考えない松本氏の言葉に正直ガッカリした。

携帯のネットワークは4-5年後には一層容量の拡大が必要であり、その為に今から動いておく
事が重要である。松本氏の発言の通りなら今の急場を乗り切れば4-5年後は安泰とも取れる
のだが、今回の基地局の強化が終わったら目ぼしい容量の増強はしないつもりなのだろうか。

ソフトバンクの関係者の反論はいつもこんな感じで急場をしのぐだけの言葉であることが多く、
だからこそ信用に値しないのである。今ソフトバンクが各方面から多くの反論が突きつけ
られるのは改革者に対する世間の違和感が寄せられているのではなく、不信感を抱かれた
ものに対しての不信感が素直に寄せられているだけだ。当事者がその事に気づかないから
いつまでもまともな議論に発展できない。


>光100%なのか99%なのかに、何故か偏執的に拘る人がいるが、これはいわばどうでもよい些細な問題だ。

ならば貴社の社長をちゃんと教育しておくべきだ。
元々壇上で反対派の意見に呼応するように「100%」と念を押してねじ伏せようとしたことに対する
反論にそんな物言いはないだろう。自社で撒いた種を些細な問題と言い切る感覚に違和感を覚える。


私の意見は後にも先にも無線を利用したカバーをもっと真剣に検討すべきだというものだ。
先の話では3Gで隅々までカバーすることを書いていたが、それはできる限り早く安価にカバーする
場合の話だ。

私はそれで平均で1Mbps以上のアクセススピードを確保できればそれで十分だと考えている。
基本的には繋がっているか繋がっていないかが一番の問題であり、これならソフトバンクのいう
2016年よりもっと早く整備が完了する。対応機器も非常に安く揃えることが出来る。
仮に2015年迄という条件でも十分に達成できる。

私はこれでも問題ないと考えているが、3Gでは速度が遅いというのならLTEで整備すればいい。
10MHz幅または15MHz幅のLTEで整備すれば光ケーブルと大して変わらない速度が出る。
ユーザーが多いと遅くなる?だったら光ケーブルは実測で100Mbpsが出るのか?
無線だけ実効速度を問い、光ケーブルは規格速度の100Mbpsを主張する。
これぞソフトバンク的騙しテクの基本形とも言える語り口である。

ちなみにいくら光と言えども精々条件のいいところで40~50Mbpsが出れば速いほうで、
通常は10Mbps~20Mbps程度のところが多い。混雑時間帯は10Mbpsも出ない
ところもあったりする。有線であれ無線であれ公衆ネットワークというものはそんなものである。

しかも都市部をカバーできるレベルの帯域幅があれば、光ケーブルではカバーが困難な地方山間部を
LTEでカバーしても速度が落ちるほどのトラフィックは発生しないだろう。それを松本氏は
まるで簡単に輻輳が起きるかのように書いている。これも騙しのテクニックなのだろうか。


私が書いたことに対する松本氏の反論に再反論したが、これを覆すことは今のソフトバンクの
中の人には無理だろうと思う。どうせ否定してきたとしても否定にならない否定の言葉で
表面を撫でて否定した気分になるだけの話だろう。


もし次回このことについて否定されることがあれば私の書いた内容を確実に否定して欲しいものだ。



始めて私のブログを読む方の為に依然書いた目ぼしい記事のリンクをしておく。
参考にしていただきたい。

緊急:ソフトバンク光の道CM、騙しのテクニック2

時間が経って光の道対談をもう一度考えてみる

光の道、地方・山間・離島での契約

ソフトバンク 孫正義氏に告ぐ
関連記事
  1. 2010/12/15(水) 21:20:39|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10
<<チャイナ・モバイル、TD-LTEの商用サービス展開は2012年から | ホーム | 世界のLTEサービスの現状と今後>>

コメント

スイマセン。これ、ここで主張するのでなくアゴラで普通に反論したらいいと思うのですが。
  1. URL |
  2. 2010/12/16(木) 00:53:47 |
  3. hatchet #-
  4. [ 編集]

いつまで経っても風邪が治らない

>>鈴さん
>私の意見は後にも先にも無線を利用したカバーをもっと真剣に検討すべきだというものだ。

これについては松本さんも同意しているようですね。
個々の事案についてはそれぞれで一番良い方法を採用すればいいと孫さんも考えててくれるといいのですが。

基本的にはもう終わった話だと思ってますが。


関連情報
NTTの歴史的敗北: 國領二郎の「ここでは本音で...」
http://blog.jkokuryo.com/blog/2010/12/ntt-505b.html

タスクフォースに参加された國領二郎のブログです。
  1. URL |
  2. 2010/12/16(木) 01:33:10 |
  3. 通りすがりのSB&Wユーザー #mQop/nM.
  4. [ 編集]

光で10Mbpsくらいしか出ないっていうのはISPが設備をケチってるだけでしょう。
どこがベストエフォートなんだと
  1. URL |
  2. 2010/12/16(木) 01:57:25 |
  3. はdsn #cSrN2osI
  4. [ 編集]

>hatchetさん
松本氏の反論を期待しているわけではなく、できるだけ周知をしたいだけなのでここに書いています。
アゴラに書いたところでどれだけの人に読んで頂けるかわからないというのが一番大きい理由です。
ここだと確実に一定の数以上に読んでもらえますし、携帯関係の言葉の検索結果で上位に来ることも
多いのもここに書いておきたい理由でもあります。
アゴラは少々の単語で検索してもなかなか上位には来ないんですよ。

>通りすがりのSB&Wユーザーさん
どのレベルで終わったというのか判断基準は人それぞれです。
私は今はソフトバンクのCMを見て検索する人相手に書いていますので全然終わっていません。
「あのCMの裏ではこんな話が有ったよ」という口コミ効果を狙っています。
検索結果を追いかけていくと私の作戦はどうやらそこそこ効果を上げているようです。

>はdsnさん
まあそうかも知れないんですが、現実にそれがある以上その事も含めての光なんだと思うのですよ。
安いからとそういうプロバイダを選ぶ人もいるでしょうし。
  1. URL |
  2. 2010/12/16(木) 02:11:38 |
  3. #GpEwlVdw
  4. [ 編集]

アゴラと素人ブログサイトではアクセス数がケタ違いですよ。
本当に読んでほしいならアゴラでコメントすべきです。
一般の投稿も受け付けているので、周知したいなら記事として投稿するもよいでしょう。
  1. URL |
  2. 2010/12/16(木) 08:56:52 |
  3. peria #3/VKSDZ2
  4. [ 編集]

うんうん

べつに両方ともに投稿したらいいと思います。
造詣もあられるし、萎縮する必要もないしね。

  1. URL |
  2. 2010/12/16(木) 10:32:28 |
  3. しろうとさん #-
  4. [ 編集]

確かに両方投稿すればいいと思います。
内容もしっかりされてますし。素人ブログ投稿で終わるにはもったいないような
  1. URL |
  2. 2010/12/16(木) 13:50:15 |
  3. hatchet #-
  4. [ 編集]

光で100Mbpsって言ってもISPのバッグボーン次第なんですよね。
我が家はフレッツ光のマンションタイプなのですが、フレッツ網には70~80Mbpsで接続出来ます。(回線自体は70~80Mbpsの速度は得られる模様)
これがISPに接続するとODNで20~24Mbps、DTIで40~45Mbps。
加入者が少ない地方部では参入するISPも少数でしょうし、バッグボーンも貧弱なんじゃないでしょうか。(アクセス網だけ速ければ良い問題ではないので)

>LTEでカバーしても速度が落ちるほどのトラフィックは発生しないだろう。

個人的には固定網を整備してなければ地方の方が輻輳するんじゃないでしょうか。無線網は一部ヘビーユーザーが居るだけでパンクします。しかも、無線しか選択肢が無いなら尚更かと。

固定網が有料である限り、無線網を使うユーザーが固定網を節約のために契約せず、帯域を独占するケースが無くならない事が問題なんですよね。
イーモバイルも初期の頃にこれやられてADSL無料でばらまいてましたが(笑)
  1. URL |
  2. 2010/12/16(木) 18:59:00 |
  3. モバイルマニア #-
  4. [ 編集]

>periaさん
アゴラってどのぐらいのアクセスがあるんですかね?
割とコアなネタを扱っていることもあり読み手を選ぶと思うんですよね。
下手したらうちのほうがアクセス数が多い時がってもおかしくないのではないかと思ってたりしています。
少なくとも光の道のCM関係での検索ではうちの方がヒット数は多いと思いますよ。
記事の狙い目はそこなんで。

>しろうとさんさん
両方ですか・・・複数箇所に書くとなると結構エネルギー必要なんですよね。
松本氏とは以前Twitterでやり合って勝ってるので、「またお前か」と思われそうです。
一度こぶしを交えあった相手は親近感を覚えるというのもあるのでそういう意味でのやりにくさも有ったりしますが。

>hatchetさん
自分の島で楽に書いているから書けるって内容ってところもあったりしますね。
複数の方から背中を押されて出向いていこうかちょっと考えているところもあるのですが、
このブログの面倒を見ながら出陣の旗を揚げるのも結構大変ってのもあるんですよね。
割とここやってるだけで手一杯のところがあるんで・・・ww
喧嘩を売るだけ売りにいって忙しくなったからあと放置ってわけにもいかないのでそこが悩ましいところなんですよね。

>モバイルマニアさん
無線網は確かに強大な負荷には弱いという欠点あるのは確かです。
なので公平性を保つ為に10Mbps以下とかに速度制限をかけてもいいのではと思います。
10Mbps以上の速度を必要とするような用途って正直ないんですよね。
もしそんなに速度で大量のデータを要求するサービスが有ったとしたら回線の前にサーバの側が先に破綻しますし。
その前に現在ブロードバンドが来ていないような場所で無線ネットワークが簡単に輻輳するような場所って
そうそう無いように思うんですけど。
  1. URL |
  2. 2010/12/17(金) 01:49:35 |
  3. #GpEwlVdw
  4. [ 編集]

松本徹三氏が最後に可能性を見出だしたのがソフトバンクだというのが真実ならば、あまりにも視る眼が…

いやあ、無線にゃんの主が反撃してますね。大っ嫌いだって(^◇^)
http://wnyan.jp/226

僕は言わずもがなだけど、ソフトバンク自体よりも代表の孫正義が大っ嫌い。言うことやることが屑というかクソというかペテンというか。誠実さの欠片もない虚構の連続でよくまあ業界を生き延びてきたと。今回は例示しないけど。

業界の癌※風穴を開けて価格破壊を起こしたのが唯一の功績
…に通信事業の第一人者が献身してもねえ。松本徹三氏よ!それでいいのかと。


もうなんかねえ、騙され続ける?ソフトバンクの一般ユーザーが可哀想で。数々の?妨害を受けたドコモユーザーからしても目障りだし(怒)。

( ´△`)おいらは絶っ対 孫企業を利用はしても、契約なんかしたくないね…孫正義の実情を知らぬ過去にITmediaとメール配信契約してたのが汚点(悲)
  1. URL |
  2. 2010/12/28(火) 19:15:36 |
  3. どこも族 #c/PM1KLI
  4. [ 編集]

コメントの投稿(投稿時には必ず何らかの名前を付けてください)


管理者にだけ表示を許可する

(名前を入れないとクリックできません)

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://suzunone.fc2.net/tb.php/1221-7791d3fb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最近の記事

機能リンク

最近のコメント

カテゴリー

ブログ内検索

ブログリンク

RSSフィード

QRコード

QR

月別アーカイブ



メールフォーム

お問い合わせ・ご質問はこちらから。

名前:
メール:
件名:
本文:

suzunone.m(あっと)gmail.com に
直メでもOKです。