今年もあけおめメールの季節が近づいてまいりました。
毎年
あけおめメールの輻輳調査を独自に行っているのですが、今年はスマホが台頭してきたこともあり、
協力者を募ってもっと徹底的に輻輳調査をしたいと考えています。
方法は去年と同様の方法で、PCのメーラーから決まった時間にメールを送り、その着時刻を
調べるという方法で行います。そのメールを受けて着時間を報告して頂く方を募集したいと思います。
去年は私一人で行っていましたが、一人では調べられる範囲が限られるので是非協力をお願いします。
ここで流れを示します。
31日
・22:00 テストメール1送信
・23:00 テストメール2送信
・23:50 テストメール3送信
1日
・00:00 輻輳チェックメール1送信
・00:15 輻輳チェックメール2送信
・00:30 輻輳チェックメール3送信
・00:45 輻輳チェックメール4送信
・01:00 輻輳チェックメール5送信
・01:15 輻輳チェックメール6送信
・01:30 輻輳チェックメール7送信
・01:45 輻輳チェックメール8送信
・02:00 輻輳チェックメール9送信
合計12通のメールを私がPCより送信し、このメールの着時間を報告して頂きます。
報告は3日のお昼ぐらいまでにお願いしたいと思います。
3日の夜にまとめた記事を書きたいと思います。
参加申請はメールにてお願いいたします。
この書き込みの私のハンドルネームをクリックするか、メールフォーム等から送ることが出来ます。
参加申請の「おけおめメール輻輳調査協力申請」でお願いします。
※迷惑メールがたくさん来ておりますので紛れて見逃す可能性も有ります。
24時間以内に返事が来なかった場合はもう一度送って頂くと助かります。
- 関連記事
-
- 2010/12/30(木) 23:30:00|
- 携帯
-
| トラックバック:0
-
| コメント:24
<<
シャープはブラジルに活路を見出す |
ホーム |
KDDIのMC-Rev.A、まずまずの結果なので>>
輻輳調査といいながらシステムに余計な負荷をかけるようなことを人を募ってまで行うことが理解できません。
たかがこの程度でどうにかなってしまうとは思いませんが、やろうとしていることは迷惑行為以外の何物でもありません。
御一考いただければと思います。
- URL |
- 2010/12/25(土) 23:13:11 |
- 一般人 #mQop/nM.
- [ 編集]
たしかにチェーンメールの類とあんまり変わらない気はしますね。
- URL |
- 2010/12/25(土) 23:52:31 |
- ナギ #3un.pJ2M
- [ 編集]
そのメールを送信する帯域が確保されたがゆえに、私が母へ送るメールがさらに遅延するわけですね。
いい迷惑です。
- URL |
- 2010/12/26(日) 00:55:05 |
- とおりすがり #-
- [ 編集]
>一般人さん
単純に迷惑行為なんですかね?
私は事実をより多くの方に明らかにしてキャリアに対策をとるようにもって行くことは迷惑行為とは考えていません。
それにこの一気にくるトラフィックはそう簡単に作れるものではなく、災害時の演習にもなるんです。
キャリアをまたいで定量的な判断材料を得ることは無駄なことではないと考えています。
輻輳して困るのなら輻輳しないキャリアに乗り換える判断材料にもなるのではないでしょうか。
「輻輳しているのが当たり前」と思っていた人が他キャリアではそうではなかったという事実を知ることが
出来るチャンスかもしれないと考えるのはおかしなことでしょうか。
>ナギさん
チェーンメールは人を騙したりする内容が含まれていたり、正しい内容が書かれていたとしても
基本的には無限転送を煽ったものです。これは限られたリソースを使うことを初めから決めていて
チェーンメールと同じとは考えていません。
>とおりすがりさん
ご迷惑おかけいたします。
少しばかり帯域をお借りします。
でも初めから遅延することが前提というのは問題だと思います。
それなら遅延しないようにシステムを持っていくほうが正しい考え方ではないでしょうか。
ちなみに去年の調査でドコモとKDDIは輻輳はほぼ無しと確認済みです。
もしソフトバンクをお使いでしたらドコモかauに換えられると遅延しなくなると可能性が高いと考えられます。
こういうデータを提供するための調査です。
- URL |
- 2010/12/26(日) 01:17:46 |
- 鈴 #GpEwlVdw
- [ 編集]
>鈴の音さん
》単純に迷惑行為なんですかね?
普通にメールを使いたい人からすれば迷惑だと思いますよ。
》私は事実をより多くの方に明らかにしてキャリアに対策をとるようにもって行くことは迷惑行為とは考えていません。
キャリアは対策をとっていないと思っているのですか?実際には年越し時はオペレーションセンターの他、システムを担当する
ベンダーまでもインフラがダウンしないように組んでいるはずです。キャリアがトラヒックを一番良くわかっていて当然でしょう。
理想的にはどんな時でも輻輳しないインフラ構築できればすばらしいとことだと思いますが。
草の根運動的に物申したいという気持ちもわかりますが、「利用を控えてください」という時にこのような実験を人を募って行う
ことは、「正直やめてくれよ」と思ったまでです。
地震のときにこんなことをするようなら、それこそ人間性を疑うところですが。。。
- URL |
- 2010/12/26(日) 02:36:31 |
- 一般人 #mQop/nM.
- [ 編集]
輻輳の起こる起こりうる現実をバラされると困る某キャリアユーザーが必死な抵抗ですか?(笑)
実際に起こる、起こりうる事実の検証して何が悪いのかな。
通信障害を隠して欲しいんですかね(笑)
- URL |
- 2010/12/26(日) 02:54:12 |
- 二階堂 #utm2ZA.A
- [ 編集]
>鈴の音さん
キャリアーでもベンダーでもありません。
au、docomo、Softbank、e-mobile、UQを利用しています。
》実際に起こる、起こりうる事実の検証して何が悪いのかな。
自分がやりたいことをやるということですね。
》通信障害を隠して欲しいんですかね(笑)
私のコメントが気に障ったのでしょうかね。どこが面白いのかわかりませんが、とにかく邪魔してすいませんでした。
- URL |
- 2010/12/26(日) 03:21:19 |
- 一般人 #mQop/nM.
- [ 編集]
こういうのは行政が業者指導と今後の周波数割り当てなどに活用するためにランダム抽出して調査するというのなら協力する気にもなる。
もっとも、行政が通信混乱を招くようなことはしないと思います。が事実ソフトバンクの設備は要改善だし、そういう流れならいたしかたないかな、と。
実際の結果は知りたいかどうかというと、知りたい気持ちはあります。
ただ、こんな形でいちHPが募集をしてる状況は英雄気取りの自己満足のための迷惑行為に映るのが普通の人の目だと思います。
たまたまみたものとしては、今回は自重していただくべきようにおもいます。
- URL |
- 2010/12/26(日) 06:10:40 |
- たまたまみた者 #9L.cY0cg
- [ 編集]
トラフィックに負担をかける事の意味を知っててやるのはどうかと思いますね。
去年DoCoMoの時でも相手に到着するのに時間がかかっていましたが、そんな事が行われていたのですね。いい迷惑です。
ただでさえトラフィックが限界なのに"キャリアに対策してもらう為"という言い訳の元、自己満足のために実行するのはどうかと思います。
たまたまみた者さんの言うとおり知りたい気持ちはわかります。私も知りたいです。
しかし人に迷惑をかけてまで知りたいとは思いません。そこまでして知りたいというのなら人としての品格を疑います。
- URL |
- 2010/12/26(日) 17:29:33 |
- ユーザー #xl3yL0pg
- [ 編集]
せめて規模を明確に出来ないものでしょうか
各キャリア何名のような…
今のままだと何千人、何万人を相手にするようにも読み取れます。
流石に個人でそこまでは考えていないと思いますがPCからの送信であれば簡単に数万規模のメール送信も可能なわけで。
そのあたりをもう少し気遣った募集をしていただければと感じました。
- URL |
- 2010/12/26(日) 19:29:17 |
- ウナギ #-
- [ 編集]
たしかにチェーンメールは少し言い過ぎたかもしれません。
しかし,システムに負担をかけると分かっていてあえてやるというのはどうかと思いました。
>キャリアに対策をとるようにもって行くことは迷惑行為とは考えていません。
この対策というのは1月1日前後にメールや電話をしてもすぐ届く・繋がるように対策をとるということでしょうか。
そうだとすれば1年に1回(災害時も含めるとすればもう少し多くなるかもしれませんが)のために莫大なお金を使って対策するのは無駄だと思います。
- URL |
- 2010/12/26(日) 20:40:10 |
- ナギ #3un.pJ2M
- [ 編集]
う~ん
他の方のコメントを読むと確かに意味あるのかと思ってしまいますね。
酔っぱらって勢いでコメント入れましたが、今回のは余り意義がないような気がしてきましたよ。
- URL |
- 2010/12/27(月) 00:12:28 |
- マグマ大佐 #-
- [ 編集]
予想以上に賛否両論って感じですね。
どうもテストの負荷とこのブログの規模が大きく見られすぎかなと思うところが有ります。
このブログは5000~7000Hit/日程度のアクセスです。
テストに参加される方は5人以内ぐらいかなと思っています。
多くても10人を超えることは無いと思います。
とにかく各アドレスを一通り網羅できたらいいかなという程度の規模で考えています。
負荷がどうのと言う方はたくさんいますが、なら私が行うテストがどの程度の負荷で、
そこから得られる情報とのトレードオフをどのあたりに取られているのでしょうか。
私の記事は一度書いたら主だった記事はほぼ一ヶ月以内に1万回以上は読まれています。
検索で過去の記事を読まれている方も結構多いです。
例えば「S-1グランプリの解除法」や「ソフトバンクのブラウザのWJ46032Eエラー」や
今だと「ソフトバンクの光の道のCM」などは今でも非常にアクセスは活発にされています。
例えばxxx@softbank.ne.jpに向けて私が送るメールは1~3通程度です。
その他のキャリアメールに向けても同様です。
それをこれだけの方が猛反発するレベルの負荷かと思うと首をひねりたくなります。
私は例え輻輳していたとしても「これが当たり前」と考えている方に「そうではない」という事実を
知ってもらい、MNPやスマホへの乗り換えの参考にしてもらえたらと考えています。
事実を知って輻輳を避けることも出来る手助けを行いたいわけです。
キャリアが回線やサーバを強化しないならそれを避ける情報を草の根的に提供するところが
有ってもいいのではないでしょうか。
キャリアは基本的に都合のいい情報しか出しません。
弱いところを持っているキャリアほどその傾向が強いです。
例えば車のスピードメーター。
これはわずかなロスと引き換えに現在の速度を表示するわけですが、わずかながら動力でも
ロスするわけですから外した方がエコの観点からすればいいわけです。
世界中の車から速度計が無くなれば節約出来る燃料は馬鹿には出来ない量になると思います。
他の計器類もほとんどそういうものばかりですね。
現状を把握するためにわずかなロスが有ることに目くじらを立てすぎるのはどうかと思いますが如何でしょう?
一回あたり僅か数通のメールでわかることもやらなければ現実がわからないままです。
今年の3日に書いた記事のおかげで輻輳していたキャリアの来年のあけおめメールがいくらか減る可能性も
考えられます。今回行えば翌年に更に減らせる可能性もあるわけです。
視野をもっと広く持ってこのことを見直してもいいのではと思うのですが。
>マグマ大佐さん
意味が無いと書いている方は誰もいないと思いますよ。
皆さん回線やサーバに負担をかけるのは良くないと書いているだけです。
マイナス方向の意見を見て染められただけじゃないでしょうか?
壷さんの方のコメはご希望通り削除させていただきました。
頂いたメールに返事したらエラーになりましたのでここに書かせていただきます。
- URL |
- 2010/12/27(月) 00:51:51 |
- 鈴 #GpEwlVdw
- [ 編集]
鈴さんが仰りたい事は・・・、2006年度辺り迄丸紅が提供されてたテルメソッドのようなサービス程大規模ではない
「1キャリア辺り、1~3ユーザーを対象としたテスト送信を行いたい」という事ですね。
私的にはあまり大きな問題ではないと思いますが、残念ながら国内に居ない為、参加出来ません。
(それにメール送信なんて年末年始に大量に行われるので総量に3通程度増えた所であまり変化は無い)
キャリアが掛ける規制の多くが携帯端末からの発呼が主である以上、上で仰られている方々が反対する意味が私には良く判りません。
ついでに書くと、年末年始の規制は「音声とデータが別」&「混雑する地域のみ」である為、混雑する地域を狙って行わないと厳密な意味での比較は難しいかと思います。
受信遅延が発生する事でユーザー側が経済的ダメージを受ける可能性ってあるのですかね?
何が何でも新年と同時にメールが到着せねばならないという動機が私には判りかねますが・・・。
鈴さんの記事にきちんと「各キャリア1~3名募集」のような記述をすれば問題は少ないかと思われます。
ちなみに、キャリアのトラフィック把握も会社毎に都合が良い数値になる場合がありますので、客観視可能な数値があると嬉しいと思います。
個人的な予想ですが、都内ではSBMさんの一人負けはほぼ確定かと思いますので、あまり苛めない様お願い致します。(苦笑)
- URL |
- 2010/12/27(月) 07:36:48 |
- 通りすがりの人 #mQop/nM.
- [ 編集]
調査前に結果が出てるような…
そう言えば、接続エラーで110番しちゃう人が何百人も居ましたよね(笑) by KDDI
SoftBankは年末年始に関係無く接続困難が続きます。
調査しなくても悪い結果が分かってる(笑) 他人の光を使おうと企む会社 by SoftBank
他社より安定感が続いてる docomo
- URL |
- 2010/12/27(月) 23:48:00 |
- (*_*) #Lx9Ssdeg
- [ 編集]
一年近くブログを拝見していますが、予想外に反対派な意見が多くて驚きましたので、初めてコメントさせていただきます。
遅延がわかってるのに、さらに遅延させる事をするなという、反対派の方々のご意見はわかりますが、そこまで反対するのは疑問に思います。
そもそも、ちょっとやそっとメールが増える程度で目に見える遅延が更に加速するようでは、携帯会社のシステムとしてはどうかと思います。
ちなみに、KDDIやソフトバンクはわかりませんが、ドコモが現在使っているi-modeのサーバーシステム「CiRCUS」は毎秒75000アクセス(Web50000、メール25000)、毎分でトータル450万アクセスもの処理を可能とする超高速サーバーです。
募集を募ってるとはいえ個人がテストで送るものですからそこまで多くはないことは想像できますし(鈴さんも10人くらいまでと追加でコメントされてますし)その程度では影響は皆無ではないでしょうか。
さらに通りすがりの人さんがおっしゃってますが、地域ごとに、細かくトラフィック制御が行われてるので、地域がばらばらであった場合、その影響は無に等しいと思います。(その場合、テストそのものの意味が微妙になってくるかも、ですが・・)
CiRCUS処理能力参考:
http://www.nttdata.co.jp/release/2003/042800.html
- URL |
- 2010/12/28(火) 00:43:02 |
- masaki #knr25k1o
- [ 編集]
鈴さんが非常に限られた範囲で実験をされるのは理解しました。
が、限られた範囲の実験の記事では意味を成さないことも、通りすがりの方から意見されてると考えます。
そのなかで、あえてこの実験をする意味はあるのでしょうか?
正直、元旦のような限られた期間でのメールの遅延は当然と思っていますし、寧ろ、そのなかで遅延しないメールが可能なキャリアは過剰設備だと考えてしまいます。(某社のような元国営企業で潤沢な資金があるところは別ですが。(と言うとここでは禿信者認定ですが(笑))
災害時を例に出されていますが、各キャリアともに災害時は別のアプローチの対策をとっていますので、それも不適札かと。
非常に端的ですが、マグマの壺さんの意見に賛成です。
因みに私はプライベートKDDI、ビジネスdocomoで、どこの信者でもありません。あえて言えばwillcom信者かな(笑)
- URL |
- 2010/12/28(火) 02:01:45 |
- Sarcasm #-
- [ 編集]
伝聞は意図して変えられる
自分の尊敬する歴史教師の言葉
『事象を知るなら資料の否定から始めよ』
これが根本にあり、ここは信頼足る所だと認識している
今回の調査はモニタリングの数が少ないので1見て100を語ると言えなくもない点は否定しませんが、1であれ傾向はみられる
だから意義はある
多分反対派は傾向だけでも知られたくないのでは?
今回もコミケ行きますが、基本伝聞は無視して傾向だけ報告します
伝聞しか書けないあの方もコミケ会場で実地調査したら信頼足る話の議論に入れてあげなくもですが…
独自調査はどの様な形であれやるべきかと
ただ、自分は調査時にコミケ疲れで参加できないかもしれませんのでエントリーは控えさせていただきます
- URL |
- 2010/12/28(火) 08:39:33 |
- [削除:削除待ち中] #-
- [ 編集]
docomo.ne.jp,ezweb.ne.jpは定員に達しました。
softbank.ne.jpはもう少し欲しいところ。
vodafone.ne.jpは一件もないので関東・関西圏の方がいれば有り難いです。
spmode.ne.jp,mopera.ne.jp,i.softbank.jpはまだ一件も申請がありません。
定員に達しないアドレスをご利用の方、引き続き協力をしていただける方を募集いたします。
マグマ大佐様、頂いたメールアドレス返信できません。
至急ご連絡頂けると助かります。
- URL |
- 2010/12/29(水) 19:53:17 |
- 鈴 #GpEwlVdw
- [ 編集]
ドコモですが午前0:00からIモードセンター込み合って受信できない状態 0:15で延滞なくなる
- URL |
- 2011/01/01(土) 00:13:23 |
- いつも見てる人 #6gOX5RPs
- [ 編集]
http://www.mailmonitor.nttdocomo.co.jp/sysmon
ウィルコムが今年は酷いようですね、だれ定の影響でしょうか?
- URL |
- 2011/01/01(土) 00:50:48 |
- kk #-
- [ 編集]
お望みの結果得られたら、いいですねー
- URL |
- 2011/01/01(土) 00:51:20 |
- 2011 #-
- [ 編集]
調査終了いたしました。
実際の調査内容以外にも調査に参加を頂いた方ともある程度リアルタイムに情報のやり取りも行っており、
なかなか面白い情報が取れたと思います。
結果は3日の夜の記事にまとめますので請うご期待。
- URL |
- 2011/01/01(土) 02:19:48 |
- 鈴 #GpEwlVdw
- [ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- |
- 2011/01/02(日) 02:21:08 |
- #
- [ 編集]
コメントの投稿(投稿時には必ず何らかの名前を付けてください)
- トラックバックURLはこちら
- https://suzunone.fc2.net/tb.php/1247-4ee3ee44
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)