fc2ブログ

鈴の音情報局blog

携帯関連の将来や最新の技術情報や業界の行く末などを適当に綴るblogです。 内容の信憑性は?余り信じない方がいいと思います。
本家の鈴の音情報局はこちら→http://suzunone.0g0.jp:8800/
スマホ・携帯端末アクセス[ランキング][アクセスシェア(グラフ)] (毎年10/1にログをクリア)

取り敢えず掲示板。[suzunonejh.bbs.fc2.com(取り敢えず対策w)]

安定しだしたAndroid端末の強さ

携帯電話 週間売れ筋ランキング~集計期間:2010年12月20日~12月26日(BCN)
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html


1位 GALAXY S SC-02B
2位 REGZA Phone T-01C
3位 LYNX 3D SH-03C
4位 IS03
5位 iPhone 4 32GB
6位 iPhone 4 16GB
7位 P-07B
8位 GALAXY Tab SC-01C
9位 GALAPAGOS 003SH
10位 F-01C

ドコモのスマホが上位三位を独占。
IS03は後退気味、LYNXとの生産調整もあるのでISばかり作れないからか。
iPhoneの二つは上がったというよりは003SHが大きく後退したという感じ。
003SHは来週は10位以内にはいないかも。

それよりもGALAXY Tabが前週26位よりジャンプアップして8位につけていることに
注目すべきか。もちろんMNP0円でのばら撒きがこの勢いを作っているのは間違いない。
しかしiPhoneの強さも似たような理由であることも忘れてはならない。

ドコモが久しぶりに上位6機種を占拠。
auはIS03だけは何とか死守したいところ。
関連記事
  1. 2010/12/29(水) 19:32:54|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:11
<<KDDI、光の押し売り | ホーム | AppleにとってiPhone/iPadユーザーの情報すら商品>>

コメント

やっぱり

DesireHDは飼い殺し確定ですね。

ドコモはここもっと攻めるべきでしょ、作り込んだ国産ガラスマも必要なら最低限のローカライズで持ち込む海外機も必要だと思いますよ。
逆にAndroid欲しくて買ったがやっぱテンキー必要だったとか、どんどんニーズを拾っていく事を忘れないでほしいです。
  1. URL |
  2. 2010/12/29(水) 22:34:20 |
  3. きいろっち #-
  4. [ 編集]

DesireHDは端末の大きさがネックだと思いますけどね、iPhone4以上の大きさになると片手での操作がし難くなりますし
  1. URL |
  2. 2010/12/29(水) 22:50:32 |
  3. kk #-
  4. [ 編集]

最近iPhoneのランクダウンが続いてますが、この状態で今月もSoftBankが純増一位になっちゃうんですかね?
TCAって信頼性有るんですかね?
  1. URL |
  2. 2010/12/30(木) 00:39:58 |
  3. 千葉 #8jjQQGkw
  4. [ 編集]

まあ、端末の売上は既存客も含みますからね。私はギャラタブを新規で購入しましたがw


まあ、ドコモからSBへ移るようなアレな人たちは客としてアレなので無理に引き止める必要もないかと。
  1. URL |
  2. 2010/12/30(木) 00:46:32 |
  3. VtotV #-
  4. [ 編集]

LTEの速度(特に上り!)が期待はずれだったのでGALAXY Tabを定額プランで契約してきました。LTEの基地局は確か
2010年度末 1000局
2011年度末 5000局
2012年度末 15000局
という感じだったと思うので2年後にLTEへの移行を検討。メイン携帯はタイプシンプルでパケット0円運用。Tabはテザリングの穴が残っているので、SPモードがWi-Fi対応になった時点でメイン携帯をスマホにしてテザリング経由でネットとメールを利用予定。本当は鈴の音さんの少し前の記事の通りマルチSIMが使えればなぁ・・・。
  1. URL |
  2. 2010/12/30(木) 01:04:13 |
  3. 通りすがり #q1cvaNjE
  4. [ 編集]

ネタ

なんか鈴さんと違う意見が書いてあったので...

スマートフォンオブザイヤー2010特別対談:AndroidはiPhoneに対抗するべきではない (3/3) - ITmedia +D モバイル
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1012/31/news008_3.html

> それから、2011年は台数ではAndroidの方が多くなる可能性があるけれど、
>それは何も意味していないということにも留意しておくべきだと思います。
>Android端末1機種ごとの台数とiPhone 1モデルの台数のどちらがたくさん出たか、という比較であるべきで、
>「Android vs. iPhone」みたいなことをいう意味が、来年はなくなるんじゃないかと思います。
  1. URL |
  2. 2011/01/01(土) 01:04:26 |
  3. 通りすがりのSB&Wユーザー #gFbJ/lsE
  4. [ 編集]

iPhoneとの比較と言うならやはり1機種で比較するのが妥当かと、iOSは他のメーカーから出ないわけですし
  1. URL |
  2. 2011/01/01(土) 23:55:55 |
  3. kk #-
  4. [ 編集]

>通りすがりのSB&Wユーザーさん
iPhoneとAndroid端末の機種ごとを比較すべきってのは負け決定を目の当たりにされてしまったiPhone側に
立った人の最後の砦じゃないかなと思います。

逆に聞きますが、Androidを機種毎にばらして比べることに何の意味があるのでしょう?
ばらして比較することが必要である理由をなんら見出せません。
auのCMを見ても分かるようにキャリアが「Android」という単語をブランド化している以上Android対iPhoneに
持ち込まれていることは間違いのないことです。
  1. URL |
  2. 2011/01/02(日) 00:32:01 |
  3. #GpEwlVdw
  4. [ 編集]

いやいや、ちょとねぇw

先ずはあけましておめでとうございます。

>通りすがりのSB&Wユーザーさんのネタ

何の意味もない?
いやいや、今まで日本のフューチャーフォンを一緒くたに「ガラケー」(笑)としてiPhoneと比較していたじゃないですか。
それまで出ていたWM端末とかとも比較していたじゃないですか。
勢いのある時は散々自分でやっておいて、勢いが無くなったら比較するなとか随分都合の良い話じゃないですか?
じゃあ、今までやってきた比較のどこに意味があるんですかね。

iOSは他のメーカーから出していないと言うけれど、OSベースで話をする以上端末数でも比較されるのは当然のことですよ。
嫌なら他社から出せる様にiOSを卸せば良いんです。
自分から囲い込(んでシェアを狭め)む様なことをやっておいて、比較に意味がないとかそれこそ意味不明ですよ。

因みに機種ごとに数を出せと言うのなら、当然16G機と32G機の数をバラバラに出すべきだし、ブラックベリーなどに対しても機種ごとに比較するんですよねと。
  1. URL |
  2. 2011/01/03(月) 00:25:43 |
  3. 通りがかりの置きみやげ #HSDP1/G.
  4. [ 編集]

韓国サムスン電子:「ギャラクシーS」の販売目標1000万台達成
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=aG4KzPAGUWSs
米グーグルの携帯端末向け基本ソフト(OS)「アンドロイド」を搭載した「ギャラクシーS」の投入が寄与し、サムスン電子携帯電話事業の10年7-9月(第3四半期)業績は20%増益となった。ただ、台数ベースでは、同四半期に「iPhone」1410万台を販売した米アップルに及ばなかった。

ウリ投資証券のアナリスト、ヤン・パク氏は「スマートフォン市場でのアップルの地位は当面堅固だ」としながらも、「ブランド力と通信会社との関係を背景にサムスン電子の販売台数は今後、着実に伸びるだろう」との見方を示した。

何だかんだとまだまだiPhoneも強いということじゃないですかね
  1. URL |
  2. 2011/01/04(火) 13:43:40 |
  3. kk #-
  4. [ 編集]

>通りがかりの置きみやげさん
iPhoneにすらAndroidは移植されていたりしますし、結局人気のあるほうが人気のないほうを食っていく
という構図なんですよね。iPhoneはピークがAndroidよりも前にあったから今までが勢いがあるように
見えていただけですよね。

>kkさん
そりゃそうですよ。
今の時点でAndroid端末の一機種に負けてしまうような販売数でしたら今年のiPhoneは完全に
終わってしまいます。今の時点でもそこそこいい勝負になってしまっている事からiPhoneの勢いは
落ちてきているよねって話なんです。
でも国内でのGalaxy Sの販売がもう少し前倒しになっていたらもう少しGalaxy SとiPhoneの差が
縮まっていた恐れがありますね。
  1. URL |
  2. 2011/01/04(火) 14:59:32 |
  3. #GpEwlVdw
  4. [ 編集]

コメントの投稿(投稿時には必ず何らかの名前を付けてください)


管理者にだけ表示を許可する

(名前を入れないとクリックできません)

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://suzunone.fc2.net/tb.php/1255-9e5dceac
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最近の記事

機能リンク

最近のコメント

カテゴリー

ブログ内検索

ブログリンク

RSSフィード

QRコード

QR

月別アーカイブ



メールフォーム

お問い合わせ・ご質問はこちらから。

名前:
メール:
件名:
本文:

suzunone.m(あっと)gmail.com に
直メでもOKです。