fc2ブログ

鈴の音情報局blog

携帯関連の将来や最新の技術情報や業界の行く末などを適当に綴るblogです。 内容の信憑性は?余り信じない方がいいと思います。
本家の鈴の音情報局はこちら→http://suzunone.0g0.jp:8800/
スマホ・携帯端末アクセス[ランキング][アクセスシェア(グラフ)] (毎年10/1にログをクリア)

取り敢えず掲示板。[suzunonejh.bbs.fc2.com(取り敢えず対策w)]

iPhone4発表 ~ Verizon Wireless


http://www.verizonwireless.com/b2c/splash/iphone.jsp


今日はTCAの記事がメインだったのにこんな忙しい日に発表しないでほしかったなぁ・・・。
関連記事
  1. 2011/01/12(水) 01:21:15|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14
<<ソフトバンクのシャープ製27機種に不具合 | ホーム | 2010年12月のTCA>>

コメント

これを突破口に!

全世界SIMフリーに…って無理スカ。(´Д` )

早速@masasonへお祝いのツィートをさせていただきました。ムフフフフ( ̄▽ ̄)
  1. URL |
  2. 2011/01/12(水) 02:01:47 |
  3. TS #-
  4. [ 編集]

>TSさん
なかなか素早い行動ですね(笑)
でもまだauから出るとは分からないですよ。
  1. URL |
  2. 2011/01/12(水) 02:14:49 |
  3. #GpEwlVdw
  4. [ 編集]

大丈夫デス。( ・∀・ )ノ

>鈴さん
お疲れのところありがとうございます。
私はドコモオンリーなのでauは眼中にありません、彼が参ればイイだけなんです。^^;
  1. URL |
  2. 2011/01/12(水) 02:27:00 |
  3. TS #-
  4. [ 編集]

>TSさん
これは失礼しました(笑)

それはそうとauにも可能性来ました。
http://twitter.com/sascha348/status/24869318227398656
じゃあauもチャンスあるってことですか?“
@ntkrym: ごめん、日本も含めてローミングできるみたい。でも音声は40ヶ国、データは20ヶ国、日本は20の中に入ってた 
RT @ntkrym: うわ、GSM無しのローミング不可って事はSIMが無いVerizonのみの仕様?
  1. URL |
  2. 2011/01/12(水) 02:58:00 |
  3. #GpEwlVdw
  4. [ 編集]

真偽の程は分かりませんが...


243 名前:iPhone774G :2011/01/12(水) 01:14:28 ID:sD+uk5wq0
"So Apple give iPhone to forign country ,example... Japan Docomo."
まじか・・・

  1. URL |
  2. 2011/01/12(水) 03:36:15 |
  3. 通りすがりのSB&Wユーザー #mQop/nM.
  4. [ 編集]

auは(毒)林檎に手を出すか?

かねてよりの噂があったiPhoneのCDMA2000版。日本で販売されるとすれば当然auということになるでしょう。
スマートフォン戦略の遅れから後塵を拝し続けたauにとって最大の起爆剤として、喉から手が出るほど欲しいものかも知れません。
恐らく販売ではレディー・ガガを起用したIS03をかるーーーーーーく抜くくらいの破壊力は見せるとは思います。

しかしアップルの過激なほどのインセンティブに対しauがどう出るか?

ソフバンにとっては社長からして『武器』と言わしめた端末をみすみす手放す訳もなく、どう動くかがこれからの見所とも考えています。

しかし、これによってiPhoneの新機種登場が延びるということはないのだろうか?
CDMA2000iPhone4(2011)→iPhone5(2012)といった具合に・・・
発表以後何の音沙汰がないホワイトバージョンの時期といいそうなる悪寒が(・・;)
  1. URL |
  2. 2011/01/12(水) 06:42:52 |
  3. 狐党 #-
  4. [ 編集]

たぶんこれはアメリカでのシェア補填的な意味で出されたものだと思いますね。
そうでなければmicroSIMであってもSIMに対応して、
中国や日本で変更なしに販売できる用意をしているはずです。
  1. URL |
  2. 2011/01/12(水) 08:38:06 |
  3. はdsn #cSrN2osI
  4. [ 編集]

ベライゾンはDroidXシリーズ同様SIM無しで売るみたいですね
よっぽどSIM嫌いなのね(笑)
ベライゾンは第一世代のiPhoneでAppleから相当吹っかけられて
ぶち切れて決裂した経緯があるだけに
同和解したのか気になりますね
  1. URL |
  2. 2011/01/12(水) 19:35:42 |
  3. TPYE-X #-
  4. [ 編集]

因みに、iPhoneのホワイトモデルは無かったことにされてるみたいですよ~~。アップルのウェブサイトから削除されてるとの話でしたが・・・

しかし、ホントにauから出ると知ったら糞フトバンクの糞禿はどういった行動に出るのか見物ですね~~(最もどうにもならないと思うが・・)

私はたとえauから出たところで買うつもりはナッシングですが。ただ、課題は上下の周波数なんですよね?アメリカでは日本と使われている周波数が逆転しているとか?
  1. URL |
  2. 2011/01/12(水) 21:57:22 |
  3. ヴァルキリー #CofySn7Q
  4. [ 編集]

CDMA2000通信モジュールを組み込んだiPadもベライゾンは出すようですね。

http://japan.cnet.com/mobile/20424903/?ref=rss

auは、2005年の春端末まではWINでもSIMカード無しだったので、
ベライゾンのiPhoneとiPadがSIM無し仕様であっても使えるようにすること自体は可能だと思うんですけどね。
まあ技術的には可能でも、アップルやソフトバンクとの政治的な駆け引きの面で
auから出すにはハードルがとんでもなく高そうですが。

>アメリカでは日本と使われている周波数が逆転しているとか?
今ドコモとauが進めている800MHzの周波数再編で、ねじれは解消されます。
auは今すでに新800MHzの電波でカバーされているエリアなら、アメリカから端末を持ってきて使うことは可能。
ただ、新旧の電波の干渉の問題もあり、まだカバーしてない場所も結構あるようなので、
周波数再編が終わるまでは満足に使えない状態と考えていいかと思います。
  1. URL |
  2. 2011/01/12(水) 22:24:51 |
  3. みっく #-
  4. [ 編集]

海外のニュースで「CDMA2000版のiPhoneを日本と韓国に供給することになっている」という話が出ています。
マジ?

CDMA版iPhone 4は韓国と日本と中国でももうすぐ発売?!
http://taisyo.seesaa.net/article/180505818.html

http://www.digitimes.com/news/a20110112PD216.html
>Since Apple is also set to start supplying its CDMA iPhone to Japan and South Korea, the company's iPhone shipments in 2011 are expected to reach a new record.

ベライゾン向けに供給されているSIMスロット無しのCDMA2000版iPhone4はfoxconn製造のもの、
それとは別に台湾のメーカーPegatronでもCDMA2000版iPhone4を作っているようで

http://iphone-lab.net/archives/21858

こちらが中国韓国日本などに供給される様子。てことは、こちらのはSIMスロットありになる?
しかし、周波数再編が終わってからならともかく、その前に出すのはauにとっては自殺行為だと思うんだけど…
いや、アメリカ向けとは仕様を別にできるから、旧800MHzに対応するよう調整して出せばいいのか?
  1. URL |
  2. 2011/01/13(木) 22:57:07 |
  3. みっく #-
  4. [ 編集]

「iPhone」日本での独占販売の行方--識者の見方.
http://japan.cnet.com/news/topics/20424993/
◇識者3人それぞれの見方
iPhoneがNTTドコモとKDDIから発売される可能性--梶本浩平氏の視点
CDMA版iPhone 4、日本では?--木暮祐一氏の視点
CDMA版iPhoneが日本に与える影響は--山根康宏氏の視点
と過去の各記事のまとめ(iPhone3G発売前の懐かしい予想記事もあります)
  1. URL |
  2. 2011/01/14(金) 00:32:16 |
  3. kk #-
  4. [ 編集]

携帯電話基地局免許数(平成22年11月27日現在)より引用
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/158.html

旧800MHz対応基地局が17273に対して新800MHz対応基地局は24056。もっとも周波数幅が5MHzなので仮にエリアカバーが同程度だとしてもトラフィック的にはかなり問題になりそうです。したがって今回のモデルは導入なしと予想。
  1. URL |
  2. 2011/01/14(金) 18:40:30 |
  3. 通りすがり #q1cvaNjE
  4. [ 編集]

Apple的にはVerizonでiPhoneというニュースの発売という大きなニュースの影に
ホワイトモデルをこっそり巻く引きをするという計画が有ったのかも。
どうも以前の発表もこのことを計画に含んだブラフでAndroidに対するけん制の為に
実は発売されないホワイトモデルを利用した疑惑が私的に発生中ですww

auのネットワークは唯でさえぎりぎり状態ですが、もしiPhoneを出すなら帯域をすごく
絞って出すなら可能だと思います。不可能じゃないというだけで積極的に出せる
状況でないのは間違いないですが。
  1. URL |
  2. 2011/01/14(金) 20:15:43 |
  3. #GpEwlVdw
  4. [ 編集]

コメントの投稿(投稿時には必ず何らかの名前を付けてください)


管理者にだけ表示を許可する

(名前を入れないとクリックできません)

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://suzunone.fc2.net/tb.php/1288-8ba91c72
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最近の記事

機能リンク

最近のコメント

カテゴリー

ブログ内検索

ブログリンク

RSSフィード

QRコード

QR

月別アーカイブ



メールフォーム

お問い合わせ・ご質問はこちらから。

名前:
メール:
件名:
本文:

suzunone.m(あっと)gmail.com に
直メでもOKです。