fc2ブログ

鈴の音情報局blog

携帯関連の将来や最新の技術情報や業界の行く末などを適当に綴るblogです。 内容の信憑性は?余り信じない方がいいと思います。
本家の鈴の音情報局はこちら→http://suzunone.0g0.jp:8800/
スマホ・携帯端末アクセス[ランキング][アクセスシェア(グラフ)] (毎年10/1にログをクリア)

取り敢えず掲示板。[suzunonejh.bbs.fc2.com(取り敢えず対策w)]

Twitterの時代?

Twitter、Twitterと騒がれ出してしばらく経った。

譲歩の伝播性が既存メディアに含めてものすごく早く、その情報量も半端じゃない。
Twitterが新聞やTV等の既存メディアに取って代わるといった声も聞かれる。
それを聞いてとんでもないものが現れたものだと驚いて見せようか。


って・・・そんなものずっと前から有ったじゃないか。
2ちゃんねるというものが。

2ちゃんねるは半アングラな存在であり、メディアは大手を振って扱うことが出来ない。
確かに書かれている事の大半はゴミのような罵り合いで必要な情報が目に留まらないことも少なくない。
毎日必死に有用な情報を得ようとすると必死に掘り起こしを起こさなければいけない。
しかし下手にフィルタをかけると有用な情報を取りこぼす事になったりしかねない。

逆にくだらない罵り合いのおかげでその間隙を縫って関係者からホットな情報がリークされたりもする。
匿名は非常に怖いものだが、その匿名のおかげで得られないはずの情報が得られることがあるのも確かだ。

最近でその際たるものがsengoku38氏による尖閣諸島の中国船のビデオだ。
これはWEBサーバを立ち上げて誰がばら撒いたかすぐにわかる形だったなら起こらなかったことかも
しれない。WikiLeaksだって根っこは同じだ。


匿名から一歩引いた形になるがやはり情報の坩堝になった存在がある。
FacebookやMixi等のSNSだ。
こちらは日記などの記事を記事を主体としていて2ちゃんねるに比べると伝播性は劣る。
しかしMixiだと日記に2ちゃんねるのスレや記事を張ったりして弱点を補完しあっていたりした。

2ちゃんねるは情報量はものすごいが目的の情報が埋もれてしまうのが欠点であるが即時性と
伝播能力はかなり高い。しかし伝播性等は触れ込み屋みたいな方のマルチポストに頼っていた
部分も大いにあった。SNSがそんな情報に対してインデックス役になって欠点を徐々に補うように
なっていたように考えている。Youtubeやニコ動もSNSがインデックス役になっていたように思う。


そしてTwitterが現れた。
内容はSNSを簡素化したものをオープンにしたもものように思う。
記事のサイズを圧縮し、徹底的に速度にこだわった。

Twitterの本体はそれらのデータを保管しておくサーバだ。
表面を成しているのはその溜まっているデータを整理して表示するクライアントだ。
Twitter公式のTwitterクライアントもあるが、他にもWEBやアプリでのクライアントが多数ある。

この辺りは2ちゃんねるも似たようなところがあり、データベースを表示できるクライアントは
多数公表されている。有料で●を購入しないと全部のデータを見ることは出来ないが。


掲示板の板・スレッド中心からSNSを機に人単位に移って行った。
Twitterでも人単位なのは同じで実は議論するのには非常に向かない。

それでもみ難く整理もされていないながらTwitterでの議論は頻繁に行われている。
それは140文字が日本では全角も含んで140文字なのでぎりぎりなんとか議論が成立やすいと
いう側面も有るのかも知れない。

クライアントが基本が人単位に分けているから議論に向かないわけで、それを補うのが
ハッシュタグの#だけど@のIDでも同じことが出来るので代用が利くといえば利く。

2ちゃんねるのように荒らしの邪魔が入ることが無いのでそういう意味ではTwitterの方が有利だが、
文字数制限がゆるくURL等を短縮にする手間などを考えるとやっぱり2ちゃんねるの方が
議論をする場合は有利なのは間違いない。


今までそれぞれに欠点が有っても既にTwitterで便利だと言われている部分の多くを他のもので
味わってきたのでTwitterを今更飛び切り便利と思ったことは無い。新しい携帯会社がひとつ
できたぐらいのインパクトで受け止めている。


もし言われているほどのインパクトがあるのならそれまで情報の掃き溜め役を担ってきた
2ちゃんねるが無くなるほどの衝撃が有ってもおかしくなかった。ある程度Twitterに
流れた住人はいたとは思うが相変わらず2ちゃんねるが負っている役目は小さいとは言えない。

それでもメディアがこぞってTwitterを取り上げるのは2ちゃんねる自身がそもそもアングラ的存在で
あり、大手を振って取り上げにくいというところが有った。それがアングラでなく表舞台に
あるものとして扱え、しかも世界がつながっているし今流行となればメディアはまるで初物の
ようにちやほやして扱う。

ところが上記にも書いたように私はTwitterを冷めた目で見ている。
勿論ひとつの情報源として眺めてはいるが、まだ本気で使っていこうという気にはなれない。


そういえば元々の鈴の音情報局自身は2ちゃんねるが有ったから作ったというところがある。
このブログは後で作ったもので大元は私が本家・鈴の音情報局とブログで呼んできた方だ。

2ちゃんねるが余りにも雑談や荒らしで流れが速すぎで、仕事から帰って普通に生活している
合間に「最新機種のリーク情報等をちょっと見たい」と思っても既に流れてしまっていて見れない。
ということに不満を覚えていた。ちょっとした合間に情報が欲しいだけなのに普通に生活をしていれば
常駐者みたいには情報を得られない。見たいものに限って1時間ほどで消されていたりしますしね。

まとめとかする人はいしたがそれもその人頼りになってしまい、なかなか一箇所だけ見ていれば
ある程度の情報が得られるというところは有りませんでした。なので掲示板形式で誰でも投稿でき
るようなものを立ち上げて、掻い摘んだ情報だけを集めてしまおうと考えたわけです。


結局今はこのブログのほうが大きくなってしまい、あっちは何かのアンケートや端末の
アクセスランキングなど適当にやってますって感じですかね。
やっている本人も全く予想外な結果です。


色々書いてきましたがTwitterはやはり書き込みの大半はどうでも
全体へのインパクトから言えばGoogleの存在の方がよっぽど大きいように思う。
関連記事
  1. 2011/01/16(日) 19:48:08|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:11
<<タブレット端末の扱いはまだ難しい | ホーム | ポータブルwifi「BF-01B」をsimフリー化する>>

コメント

一つだけ。
sengoku38氏のあれは一般市民が得てはいけない情報だった。
如何に憤慨してても、政府が公開しないと決めたのだからそれを漏らすようなことがあってはならない。日本はシビリアンコントロールな国なのだから。
ま、記事には何の関係もないのですけどね。
  1. URL |
  2. 2011/01/16(日) 20:23:08 |
  3. hatchet #-
  4. [ 編集]

>hatcheさん
判断が難しいところですが、海上保安庁は軍ではない以上シビリアンコントロールとは関係ないという論も立つのでは?
とはいえ事実上軍の役目の一部も担っているので説得力的には微妙ですが。

大人の理屈では内閣がビデオを出さないと言った情報は一切漏れてはならないわけですが、
それを押して漏らしても世論は事実上それを歓迎し、マスコミは数え切れないぐらい繰り返して
その映像を利用して垂れ流し、検察も最低限の形は通したものの事実上お咎めは無し。
厚い信任を受けている政府なら彼は公開すべきではなかったと非難されてしかるべきですが、
解散しないだけで中心から腐っていてほぼ不信任に近い状況では四角四面な形式にこだわるのも限界があるのでは?
そういった形で国民は不信任であるという事実を突きつけないと何も始まらない・・・少なくとも後二年半は・・・。
という気がしないでもないです。
  1. URL |
  2. 2011/01/17(月) 02:25:02 |
  3. #GpEwlVdw
  4. [ 編集]

そのものの機能の優劣ではなく、
2ch→ブログ→twitter とケータイとの親和性が高まる方向へ変遷してきているのかなと感じています。

ケータイで書くにも読みとばすにも140文字程度でちょうどいいから。
またコピペができない端末で怒り心頭を覚えてしまうのもTwitterかも。切り貼りして140文字におさめたくなりますし。
iPhoneがまともなツイッターマシンになるのに長くかかったなとか。
  1. URL |
  2. 2011/01/17(月) 11:34:54 |
  3. 孫策 #-
  4. [ 編集]

確かに鈴さんのおっしゃる通り、海上保安庁は軍隊ではありません。海上保安庁法でもこれは明確に否定しています。
しかしながら、彼らは「実力機関」です。そして実力機関である前に政府におかれている「国土交通省の外局」です。
実力機関の暴走、これはつまり戦前の5・15事件、2・26事件と変わりません。落としたのが人命か、情報かの違いです。
いくら中国人船長が釈放されたからとはいえ、あれは明確な「捜査資料」です。ほぼ全て事が解決した後に公開された「九州南西海域工作船事件」のテープとはわけが違います。
今の政府に信任なんて全くしていませんが(そもそも、民主そのものが嫌いですし、尖閣諸島漁船衝突事件の事後対応もおかしかったと思います)、国が決定したことを、国に管轄されている機関の一人間がそれを無視して情報を公開するなんてことはあってはなりません。これは海保の指揮系統の問題ともいえますが。(詳細はどこまでなら書いていいのかわからないので割愛します)
不法行為(国家公務員法違反)を犯した人間を、政府の状態で持ち上げたりするのは全くおかしな話です。
情報を守らないといけない人間が情報を漏らしたのですから、テロ捜査資料流出事件と同じです。
そもそも、国民が選んだ党です。いくら途中で党首が変わったりしたからといってもやはり責任は国民にあります。
マスコミに踊らされた結果が先の衆議院選の結果でしょう。話は大きくそれますが、個人的にはUstやtwitterの台頭でマスコミの力が大きくそがれることを期待してます。
日印安全保障宣言を麻生政権が結んだことをどれほど知ってるのか、自民/民主がそれぞれ経済対策の目玉としてばらまいた定額給付金/子ども手当以外の政策を国民は知ってるのか。
マスコミは本来何を報道するべきか、いまそれを完全に見失ってると思います。
今までは情報を享受するしかできなかった私たちが、多角的に発信できるようになりました。
時代は大きく変わっていってます。
「情報リテラシー」に関しても、今一度議論しなければならない時になってるのではないでしょうかね。
  1. URL |
  2. 2011/01/17(月) 16:47:33 |
  3. hatchet #-
  4. [ 編集]

またまたキチガイな話ですなw

iPhoneの話同様、これも私がTwitter登場時からいっていた話です。「Twitterは2ch雑談板とやっていることは変わらない」と。
どうやら私は相当のキチガイ(気違い?・既知外?・奇知が良?)の様ですなw

むしろ最近の企業などのTwitterありきの施策に違和感があります。
猫も杓子もTwitterツイッター、ツイッターでしか情報を出さないとかツイッターと一般のWEBで対応が違うとか、
まるで「平家に非ずんば人に非ず」の様な状態になっているのはどうにかならないものかと。

>hatchetさん
アレは国民が知るべき情報ですよ。
シビリアンコントロール云々言ってますが、そのシビリアン(文民)の一番の権利者は国民です。
国民の大多数が出すべきだと言っている情報を政府が出さないと言うのなら、それは政府自体が国民主権を蔑ろにしているということです。
政治家はあくまで「制度上の国民の代表者」であることを忘れてはいけません。
明確な「捜査資料」と仰いますが、船長が釈放され帰国し、最早何の裁判も出来ない現在、いったい何を捜査するというのでしょう?
検察が船長を釈放したと言うことは中国に配慮してこれ以上捜査しないという意志の表れです。仙石氏が捜査資料捜査資料喚いていますが、あんなものタダの屁理屈に過ぎませんよ。
だからこそ、専門家の間でも意見が分かれているのです。そして検察がsengoku38氏を不起訴にしたのは有罪になる可能性が低いからです。
「国が決定したことを、機関の一人間がそれを無視して情報を公開するなんてことはあってはならない」のなら、内部告発なんて出来ないですよ。
それに不法行為だと仰いますが、逆に公益通報者保護法に照らし合わされれば保護されなければむしろおかしいですよ。
これによって個人名が出ることもないし、国家の安全保障にマイナスになるものでもない(むしろ公開した方が有利になるのは明らか)もので、
テロ捜査情報流出とは全く性質が違うものです。
2.26や5.15と同じ?実力機関の暴走?あれは政府を転覆させえる実力を持った組織が実力組織として政府に半期を翻した話ですよ。
sengoku38氏のどこにそれだけの実力があり、どこが組織でどこに組織として動いた形跡があります?
いくら何でも同じというのは無茶苦茶な認識としか言いようがありません。

マスコミに関してはまあだいたい同じ様な意見ですが。
  1. URL |
  2. 2011/01/17(月) 23:53:18 |
  3. 通りがかりの置きみやげ #HSDP1/G.
  4. [ 編集]

テロ捜査資料と性質が違っても一旦公開しないと政府によって決められたものは守らないといけません。
政府に属する機関の職員なのですから。
それに、あれは明確な捜査資料です。捜査資料を使うのは起訴、裁判するときだけではありません。自分も内部の人間ではないので本当に突っ込んだことはわかりませんが、内部に近い人間ですので。
それにあれを公開したからといって、安全保障にプラスにはなりません。海上保安庁職員の行動は全て法律で定められた範囲でしか行動できません。公開しようが、公開しまいが、無線、船舶信号、L旗、拡声器等で粘り強く停船を呼びかけ、応じない場合は強行接舷で乗組員を当該漁船に送り込み、船長を逮捕するだけです。政府が、ほとんど炸裂弾を装てんしていない海保の20/40mm機関砲より船体による体当たりのほうが危険なことを熟知していないというのはまた別な問題ですが。(数年前、巡視船こしきが当該海域で台湾漁船と衝突し、台湾漁船が沈没してしまった事件もありましたよね。)
むしろプラスになるのは外交周りでしょうね。
日本は「間接民主制」です。いくら文民統制の根本が国民にあるとはいえ、その国民が選んだ代表者が決定したことには従わないといけません。そもそも、まともに中身を調べずにマスコミに踊らされて投票した人間が悪いんです。
元海上保安官が情報を流出させたことによって、本人を含め海保内でも多くの人間が処罰されました。確かに起訴は見送られましたが(国民感情にも対応しないといけませんし、実際、機密情報と言いながら一部の国会議員がすでに閲覧したものですからね)、やはり決められたことには従わないといけないんです。それが公安機関なのです。海保内の人間に近いから庁内の人間が思ってるような内容になるのかもしれませんが、少なくともあれを流出させたからといって彼を英雄だと思ってる保安官はいないでしょうね。
そもそも、ああいうことは11管や7、8、10管では日常茶飯事ですし
  1. URL |
  2. 2011/01/18(火) 00:12:09 |
  3. hatchet #-
  4. [ 編集]

>hatchetさん
間違いなくhatchetさんが仰っていることは正論ですし守られてしかるべきことです。
がしかし守られなかった。
だとすれば国が見逃したとしても情報を漏らした人には民衆の非常な処罰が待っているはずです。
(戦時中だと国中の人から「非国民」と石を投げられるようなイメージ)
しかしそうは成らなかった。
今回のことはある意味軽いクーデターに近いことだったのではないかと思います。
法治国家にはあるまじきことですが、しかし政府も警察機関も手出しが出来ず事実上のお咎めなし。
何故ならば国民の納得が得られないことを分かっていたから。
sengoku38氏も取った行動が異常なら、国も警察も検察も取った行動は異常です。
そんなに国家にとって秘密にしておくべき情報なら内乱罪(国家転覆罪)で立憲を試みればいいではないですか。
それが出来ないのは国民の信任が得られないのと政府が初めから分かっているから。
立件しても勝てる見込みのほとんどないし。
今(民主党が政権をとっている現在)は非常事態と私は受け止めていますが、実はその状態だと立憲できないことで
裏付けられたのではないだろうか。非常事態だからこそ安定していたはずの職を辞する覚悟で政府の意思に背いて
まで映像の公表に自身の判断で踏み切る人が出てきたりしたのです。
少なくともそれはマスコミを含む国民の厚い信任は得たと思います。彼が選挙に出たら間違いなく当選すると思えるぐらい。
決められたルールを守るのは平常時のみですよ。
旅客機などの航空機ですら重要インシデントの報告も事情により見過ごすのはもはや当たり前になっています。
いつまでもぬるま湯に漬かっていられるとみんなが思っている状況で国の存亡をかけた重要な動きが起こる時、
それが政治的な大人の事情を破っていたからといってもそれはほんの些細なことだと思います。
意見の食い違いは今を平時と思っているか非常事態と思っているかの意識の違いではないかと私は考えます。
私は現状を内政も外政もどちらも非常事態だと考えています。
だからこそsengoku38氏は事実上の無罪放免を勝ち取ったのだと思います。
政府の力が本物ならば、何がしかの罪を押し着せてそれを理由に彼は社会から抹消されていたかもしれません。

>通りがかりの置きみやげさん
>むしろ最近の企業などのTwitterありきの施策に違和感があります。
やっぱり情報の坩堝の2ちゃんが必要だったんですよ、企業にも。
そこで公式に語ることの出来るTwitterという存在が企業にとっては渡りに船だったというわけで。
「うちは2ちゃんねるで市場のリサーチをしています」なんて言えるような存在じゃなかったですからね2ちゃんは。
>むしろ最近の企業などのTwitterありきの施策に違和感があります。
2ちゃんが表に出したくても出せなかった反動でしょうね。
  1. URL |
  2. 2011/01/18(火) 01:17:50 |
  3. #GpEwlVdw
  4. [ 編集]

公益通報者保護法の話が出ないのは何故ですか?

>鈴さん
議論が記事本文と関係ないものになってきているので、別の記事に移して頂いた方が良いかも知れません。


>hatchetさん
>テロ捜査資料と性質が違っても一旦公開しないと政府によって決められたものは守らないといけません。
だから、そんなことを言っていては内部告発など出来ません。何の為の公益通報者保護法ですか?

>それに、あれは明確な捜査資料です。捜査資料を使うのは起訴、裁判するときだけではありません。
では何に使うのですか?何に使えるというのですか?船長を本国に帰したと言うことはこれ以上捜査しないということですよ?検察自体がどうあれ、少なくとも日本国の意志として世界にそう表明したということです。

>それにあれを公開したからといって、安全保障にプラスにはなりません。~(略)~
>むしろプラスになるのは外交周りでしょうね。
私は 「国家の安全保障」と書いています。当然外交周りを含めた話で、海上保安庁がどうこうという話などしていませんよ。

>日本は「間接民主制」です。いくら文民統制の根本が国民にあるとはいえ、
>その国民が選んだ代表者が決定したことには従わないといけません。
全て従わなければならない訳ではありませんよ。日本は法治国家ですから、法には従わなければなりませんが、政府自体に全て従う必要は在りませんよ。全て従わなければならないとすれば、ただの政府の暴走・独裁です。

>そもそも、まともに中身を調べずにマスコミに踊らされて投票した人間が悪いんです。
これには全くの同意ですが。

>元海上保安官が情報を流出させたことによって、本人を含め海保内でも多くの人間が処罰されました。
公益通報者保護法に照らし合わせれば、処罰されること自体が問題であり、異常です。
少なくとも、裁判で争い、守秘義務違反かどうか、内部告発かどうかの判断が下されるまで処分保留にしなければならないもののはずです。そして不起訴にしたということは(主権者である国民の感情も含め)守秘義務違反として成立し難いという判断を検察がしたということです。
いかに日本の公務員組織が内部告発者に対して辛辣なのか、内部告発の制度が整っていないかという事の顕れですね。

>やはり決められたことには従わないといけないんです。それが公安機関なのです。
それはあくまで原則の話です。そして今回はそれに当てはまるかどうかという話であって、原則論だけで判断出来るものではありませんよ。

>少なくともあれを流出させたからといって彼を英雄だと思ってる保安官はいないでしょうね。
英雄だと思っている保安官はいないかも知れませんが、あの映像は公開されて然るべきと考えている保安官はいることは否定出来ませんよね。
そもそも評価するべきは国民であって、海上保安官の考えは重要(本質的な話)ではありません。これは最早国家・社会の問題ですから。
  1. URL |
  2. 2011/01/18(火) 01:33:17 |
  3. 通りがかりの置きみやげ #HSDP1/G.
  4. [ 編集]

>鈴さん
論点が双方で違うことになってます。おそらく、私が上で回答したことが鈴さんへの回答になってなかったのが原因ですね。現状、国、政府を見たときに今の行動が正しいとは全く思えません。まぁ、選挙権そのものも持ってないので票の投じ様がありませんが。
ただ、それと情報の流出は別物です。

あと、下のリサーチですが、どっかネットのニュース機関がいろんなことが起こるたびにせっせと2chの書き込みを集めてますね。yahooニュースにも時たま載ります。余談ですが、コメント可能記事として載りますよw
ですが現状、大手マスコミが堂々と2chから~とうのはちょっと無理でしょうね。
>とおりがかりさん
>だから、そんなことを言っていては内部告発など出来ません。何の為の公益通報者保護法ですか?
公益通報者保護法は「告発後」の告発者を保護するための法律です。内部告発を推奨するものではありません。
>では何に使うのですか?何に使えるというのですか?船長を本国に帰したと言うことはこれ以上捜査しないということですよ?検察自体がどうあれ、少なくとも日本国の意志として世界にそう表明したということです。
これについてはコメントできません。九州南西海域工作船事件の時の映像は一部に編集が入ってます。この編集というのはもちろん、ただ単に切って貼りつけるというものではありません
>私は 「国家の安全保障」と書いています。当然外交周りを含めた話で、海上保安庁がどうこうという話などしていませんよ。
理解です。確かに外交ルートで中国の横暴さが分かれば各国の中国への対応も変わってくるでしょうし
>全て従わなければならない訳ではありませんよ。日本は法治国家ですから、法には従わなければなりませんが、政府自体に全て従う必要は在りませんよ。全て従わなければならないとすれば、ただの政府の暴走・独裁です。
警察庁に国家公務員法に違反したと判断されて送検はされたんです。しかたありません。そもそも、国家公務員法と公益通報者保護法、こういう事例になると中身が相反するものが同時に施行されてるというのが問題です。まあ、確かに過去まともな外交やってた時代にはなかった事例ですが、今回このようなケースがあった段階で今後どうするべきなのかを議論しなくてはならないとおもいます
>いかに日本の公務員組織が内部告発者に対して辛辣なのか、内部告発の制度が整っていないかという事の顕れですね。
そうなんです。これまで全然ここまで突っ込んだ話をしてこなかった。そもそも、今回民主党がとった行動が諸悪の根源と言っても過言ではないでしょうが、そろそろ、ただ単に行政職の給料を減らす!だけではなく公務員のあり方そのものにメスを入れる時が来たんじゃないでしょうかね。労働三権も含め
>英雄だと思っている保安官はいないかも知れませんが、あの映像は公開されて然るべきと考えている保安官はいることは否定出来ませんよね。
そのほうが多いでしょうね。処理の流れは全く問題がなかった。むしろあのままの映像でも逮捕時の映像がカットされてますし、9割方問題はないと思います。しかし、巡視船の船尾の映像はカットするべきでしたね。巡視船について公開していない部分が(おそらく)専門家が見たらいろいろとわかってしまうことがあるので。
ヘリ巡じゃなかっただけましですが
  1. URL |
  2. 2011/01/18(火) 02:03:48 |
  3. hatchet #-
  4. [ 編集]

「藻前らマターリしる!」ということで。

タイトルが2ちゃんねるのあおり文句で申し訳ない。

> 鈴さん,hatchet さん,通りがかりの置きみやげ さん
この記事の「sengoku38氏による尖閣諸島の中国船のビデオ」の件については「ネットの情報流出」の例示ですし、hatchet さんも最初は「ま、記事には何の関係もないのですけどね。」とレスを書き込まれています。

鈴さんが 2011/01/17(月) 02:25:02 に書き込まれたレスに hatchet さんが鋭く反応しすぎていると思います。気持ちはわかるのですが、このブログは「携帯関連の将来や最新の技術情報や業界の行く末などを適当に綴るblogです」、脱線しすぎて「板違い」にならないように...

> 孫策 さん
> 2ch→ブログ→twitter とケータイとの親和性が高まる方向へ変遷してきているのかなと感じています。
「いつでもどこでもお手軽に」を突き詰めていった結果ですかね。
  1. URL |
  2. 2011/01/18(火) 13:21:36 |
  3. たなべ #SFbvt1Fc
  4. [ 編集]

> 通りがかりの置きみやげ さん

> むしろ最近の企業などのTwitterありきの施策に違和感があります。
> 猫も杓子もTwitterツイッター、ツイッターでしか情報を出さないとかツイッターと一般のWEBで対応が違うとか、
> まるで「平家に非ずんば人に非ず」の様な状態になっているのはどうにかならないものかと。

同意...というかBlogにもそんな時代がありました(苦笑)。
「流行りに乗り遅れるな」的流行ですから、自分は関心がないです。
  1. URL |
  2. 2011/01/18(火) 13:33:39 |
  3. たなべ #SFbvt1Fc
  4. [ 編集]

コメントの投稿(投稿時には必ず何らかの名前を付けてください)


管理者にだけ表示を許可する

(名前を入れないとクリックできません)

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://suzunone.fc2.net/tb.php/1296-625b39b1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最近の記事

機能リンク

最近のコメント

カテゴリー

ブログ内検索

ブログリンク

RSSフィード

QRコード

QR

月別アーカイブ



メールフォーム

お問い合わせ・ご質問はこちらから。

名前:
メール:
件名:
本文:

suzunone.m(あっと)gmail.com に
直メでもOKです。