fc2ブログ

鈴の音情報局blog

携帯関連の将来や最新の技術情報や業界の行く末などを適当に綴るblogです。 内容の信憑性は?余り信じない方がいいと思います。
本家の鈴の音情報局はこちら→http://suzunone.0g0.jp:8800/
スマホ・携帯端末アクセス[ランキング][アクセスシェア(グラフ)] (毎年10/1にログをクリア)

取り敢えず掲示板。[suzunonejh.bbs.fc2.com(取り敢えず対策w)]

地下鉄の電波、何が障害か。

masason
ずーっと交渉していますがなかなか進展が…。
RT @0electrostyle0 交渉はしてないのですか?
RT @masason: メトロ側が工事をさてて頂けるのであれば是非やりたいです。皆で運動しませんか?
RT @kukkusun 東京メトロ…

大阪の地下鉄のことで孫社長がTwitterで平松市長に呼びかけて事を動き出したことをきっかけに
東京でも動き出した。そのことに関するツイートがこれだ。

また一つ問題が表ざたになり、それが全国に飛び火してそのうちそれなりに納得できるところに
落とし所が見つかるのではないかと思う。その内容については触れない。

一つ思うのはどのケースに対しても孫社長はまるで自社は全く悪くなく、全て地下鉄側が悪い、
遅れている理由は相手側にあるという論調で統一されていることだ。地下においてもドコモや
auに後れを取っているという話は聞くが、それらよりも上回っている話は聞かない。

(ちなみに大阪の件に関してはこちらのみっくさんの書き込みが詳しいので参考にして欲しい。)

>皆で運動しませんか?

その上でこの言葉はないだろうと思う。
孫社長は市民運動家だったのだろうか。
曲がりなりにも私は世界に名だたる企業の経営者だと思っている。

「皆で運動しませんか?」なんて言葉は自身の力が及ばないから民衆の力を貸してくれと
訴えかけていると私には映ります。大企業の経営者ならすべき事ではない。

しかしそう言いたくなる気持ちは理解できる。
孫社長は多くのことに対してフロンティアとしての力を発揮している。
なので色んな風当たりが沢山有る。

ただし単にかわいそうと言えないのはあからさまに釣るような言動があったりすること。
嘘やごまかしを混ぜ込んで勢いで相手や民衆を煙に巻こうとするこういが見られるようなことをし、
その上で例えば格安の値段などで民衆を釣って自分こそが正義といってしまうこと。

孫社長が行ってきたような大きなイノベーションは多少の詐欺まがいな言動は付き物だが、
孫社長はその立場でしてはいけないことをしすぎているように思う。
だからこそ多くの抵抗勢力が生まれてくるんだと自覚する必要がある。
自ら首を絞めていることを忘れてはならない。

元々詐欺的に始めたものでも大きくなれば襟を正していくものだ。
孫社長にはそれが感じられない。

それが孫社長の強さでもあり現在も成長し続けている原動力になっているのは確かではあるが。


しかしながらものには全て表裏があり、例えば孫社長が描くようなビジョンが現実になったとして
何もかも全ていい、夢のような世の中になるとは私は考えていない。ゆっくりとした変化だから
いいというものも有るのだ。周りの全ての環境は先頭を走るものに引きずられながら進歩する
わけで、通信インフラだけが突出して先頭を突き進み過ぎるのはいいとは思えないのだ。
勿論世界との競争もあるので必ずゆっくりなのがいいとも思っていない。要はバランスだ。



思うに鉄道のインフラに限らず多くの人が「待つ」「止まる」が起こる場所は無線インフラの
充実を強化するのは重要なことだと思う。無線インフラの整備が一番困難な場所に限って
その整備が必要とされるという、キャリアからすれば恐ろしい要求が突きつけられるのだが
輻輳するということはそれだけアクセスを要求する人が多いわけだ。

孫社長には今回の件は仕方ないとして、今後は市民運動家としてではなく大企業の社長としての
動き方というものを見せてもらいたいと思う。
関連記事
  1. 2011/01/23(日) 19:44:37|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:9
<<崩れてきたドコモのトラフィックのバランス | ホーム | 米アップルが「iPhone4」のネジ変更、分解困難に>>

コメント

アゴラでハートフルボッコ松本副社長が「残照」というタイトルをつけた記事を書いたり、TVCMも風呂敷を畳みに入ったりと
敗戦処理に入った感のあるソフトバンクの光の道計画ですが、
ゲンダイでは、この地下鉄電波整備宣言を、
光の道計画頓挫で落ち込む株価の下支えのためにぶち上げた“孫氏の商法”だと報道してますね(笑
http://gendai.net/articles/view/syakai/128468

油揚げがもうすぐ揚がりそうなときに掻っ攫おうとする盗っ人トンビは害獣として打ち落とすべきですが(笑
それはそれとして、
毎日何百万人と利用者がいる地下鉄で、駅間圏外についての不満なんて
ずっと前から山ほどキャリアに対して上がってておかしくないはずなんですが、
今に至るまで解消されてこなかったのはなぜか、
表に出てこない裏のどす黒い?事情がある可能性はありそうな気もしますが…はてさて?

いわゆる嫌電磁波派プロ市民運動家共が絡んでるとか?
確かに狭いトンネルの中に電波を充満させようというのですから、標的にされてもおかしくはなさそうですが…
でも地下鉄は電気で動いているわけで、送電線やモーターからそれ以上の電磁波が出まくりなわけですが、
そういうのはスルーして、たかれそうなところに狙いを定める寄生虫のような連中ですからねぇ(苦笑
アメリカのアーミッシュのように、車も電気もTVも使わない生活を送っているのなら、
「電磁波がー電波がー(ry」と非難するのなら筋は通ってるんですけど、ちっともそうじゃないですし(苦笑

害獣vs寄生虫、どっちが勝っても嬉しくないハルマゲドンみたいな戦いですね(苦笑
個人的には共倒れ希望(笑

ちなみに、現時点でこの件の一番の被害者は、ほら吹き孫社長がトンネル協会の理事になるために降職されたといっていいソフトバンク社員佃氏でしょう。
http://twitter.com/#!/tsukudah
フジロックやコミケ会場での電波改善作戦などで活躍した方なんですけどねぇ(涙


話は変わって、詐欺まがいといえば、
ホームフェムト提供に当たって以下のような「機器と一緒に約款が送られてくるまで知ることが出来ない」隠し契約条項の存在が明らかになったそうで。
http://twitpic.com/3s0mpc
(ソフトバンクのフェムト寄生を許可してないブロードバンド会社との契約をしている人は、専用ADSLを引いて無料でフェムトを利用できるとHPなどにあるが、届いた規約には12年3月までが無料で、それ以降は「有償」と記載。
2010年9月制定、2012年3月までは1年半。携帯は2年縛り。つまり、ハナから金取る気満々、タダ乗り出来れば万歳、無理でもYBBの契約数増やせる、契約しなくても携帯解約で違約金と残り機種代。ということのよう。
無料という言葉で勧誘しつつ設置後に期間限定の無料と告知する、というのは悪質な嵌め込み営業に近いのでは?
ということのようです)

バレたことにあわてたほら吹き孫社長は、
「即刻変更指示を出しました」
と、しぶしぶペテン行為をやめることにしましたとさ(苦笑
でもこれもまた、HPに告知を出さないで当該ツイートを見た人しか知ることのできない状態にするんだろうなあ…
  1. URL |
  2. 2011/01/23(日) 21:36:36 |
  3. みっく #-
  4. [ 編集]

福岡の地下鉄は普通に携帯が使えるそうですね。
どういう仕組みなんだろう。LCX?
  1. URL |
  2. 2011/01/24(月) 00:07:42 |
  3. 通りすがりのSB&Wユーザー #mQop/nM.
  4. [ 編集]

複雑な構造の地下鉄の電波の制御って結構難しいそうで…。
何かで見ました。なにかは忘れましたがw。
一時期の名古屋市みたいに市側が拒否し続ける場合もありますしね。(結局当初は改札付近のみ、auも含め、2GHzのみで許可。現在はホームもエリア化されてますが、やはりトンネル内に漏れださないよう2.1GHzのみ整備されてます。)
  1. URL |
  2. 2011/01/24(月) 15:39:42 |
  3. hatchet #-
  4. [ 編集]

また狂言が始まりました。

「2011年3月までに基地局倍増!6万局から12万局に!フェムト配りまくります!
そんな馬鹿なことを吐いてから8ヶ月後の12月18日。
何と2011年9月までに14万局、という宣言が追加されました。
  1. URL |
  2. 2011/01/24(月) 18:14:35 |
  3. (*_*) #Lx9Ssdeg
  4. [ 編集]

Twitterでの地下鉄ネタのやりとりが載ってます。全文読みたい人は日経BPパスポートで会員登録してくださいな。(^ω^)
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20110124/258038/
  1. URL |
  2. 2011/01/25(火) 18:59:15 |
  3. どこも族 #c/PM1KLI
  4. [ 編集]

地下鉄トンネル、携帯「圏内」化は意外に難工事
http://www.nikkei.com/tech/business/article/g=96958A9C93819499E0E5E2E0838DE0E5E2E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E4E2E2

>都交通局は継続的にJMCIAとインフラ整備に向けた協議を続けていた
ほら吹き孫社長が油揚げをかっさらおうとスタンドプレーをしたことがさらにここでもあきらかに(苦笑

いままで計画・調査はされていてもトンネルエリア化がなかなか実現しなかったのは、
古い路線が複数ありかつ曲がりくねっていることで、電波をいきわたらせるのが他都市の地下鉄と比べて格段に難しいという事情があったゆえだそうで、
孫社長お得意の、金に物を言わせたり人海戦術を行使したりする手口も通用しなさそうですね。

この手柄横取り目的で短絡的に出てしまった「やりましょう」、
いつもの準備万端で仕込みをしたうえでの「やりましょう」とは違ってそう簡単に実現しない気が…
「やっぱり孫社長はほら吹きだ」といわれるようなことにならないか…あぁ、心配で夜も眠れず食事も喉を通りません(棒読み
  1. URL |
  2. 2011/01/30(日) 10:15:42 |
  3. みっく #-
  4. [ 編集]

孫正義のスタンドプレーぶりがウザイです。

その1・大阪編
http://www.rbbtoday.com/article/2011/02/06/74094.html

その2・東京編
http://www.rbbtoday.com/article/2011/02/06/74096.html


それもユーストリームだってさ。業界の癌なのに。
(´Д`)ヤダネエ…これも一種のマッチポンプか?
  1. URL |
  2. 2011/02/06(日) 19:55:35 |
  3. どこも族 #c/PM1KLI
  4. [ 編集]

http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/76bc8f2dad589afe767aeb1d81794b93/

ハゲ孫のドヤ顔が連想できるけど、こんなん、やっぱマッチポンプだわな。
(´ω`)ヤダネエ
  1. URL |
  2. 2011/02/23(水) 20:29:36 |
  3. どこも族 #c/PM1KLI
  4. [ 編集]

皆さんのこの声がどうしてソフトバンク関係者には届かないのか。
残念でなりませんね。

まあ届いてないというよりは分っていて無視しているところも多々有りそうですが。
  1. URL |
  2. 2011/02/24(木) 23:25:45 |
  3. #GpEwlVdw
  4. [ 編集]

コメントの投稿(投稿時には必ず何らかの名前を付けてください)


管理者にだけ表示を許可する

(名前を入れないとクリックできません)

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://suzunone.fc2.net/tb.php/1312-03dff653
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最近の記事

機能リンク

最近のコメント

カテゴリー

ブログ内検索

ブログリンク

RSSフィード

QRコード

QR

月別アーカイブ



メールフォーム

お問い合わせ・ご質問はこちらから。

名前:
メール:
件名:
本文:

suzunone.m(あっと)gmail.com に
直メでもOKです。