fc2ブログ

鈴の音情報局blog

携帯関連の将来や最新の技術情報や業界の行く末などを適当に綴るblogです。 内容の信憑性は?余り信じない方がいいと思います。
本家の鈴の音情報局はこちら→http://suzunone.0g0.jp:8800/
スマホ・携帯端末アクセス[ランキング][アクセスシェア(グラフ)] (毎年10/1にログをクリア)

取り敢えず掲示板。[suzunonejh.bbs.fc2.com(取り敢えず対策w)]

Google Voiceに普通の電話番号をナンバーポート

「Google Voice」、既存の電話番号から移行できる新機能「Number Porting」を提供開始
http://japan.cnet.com/news/service/20425486/


アメリカの話なんですが、Google Voiceに通常の電話番号を持っていけるようになったらしいです。
PCの電源が入ってないこともあるので両方で使えるようになるだけだと思うのですが、
これって携帯のGoogle Voiceでも受けられるようになるってことでいいんですよね?

このサービスの何がすごいかって言うと、Google Voiceはどこからでもアクセスできる
くらうどなわけで、Google Voiceにアメリカの電話番号を登録してそれを日本で受発信できる
ということです。アメリカ側から国内通話でかけた電話は実は日本で受けていたなんてことが
可能になります。更にこのサービスが始まった国は次々に同じことが出来るようになっていきます。

ただしそれだけのアカウントを同時に開いているわけにはいかないので常識的に利用できる番号は
一つになるでしょうが。世界中を相手にしている企業はいいかも。

しかしながら日本ではSkypeに050の番号が割り当てることが出来ますが、海外でどうなっている
のかは不明です。聞いた事もないので海外ではスカイプインが出来ないか、出来ても出来る国が
少ないのかもしれません。

そう考えるとGoogle Voiceは面白いところに一歩踏み出してきたなと思います。
Googleは比較的日本には色々持ってきますからこれも上陸するかも知れませんね。
技術的よりも法的や大人の事情的のほうが問題でしょうが・・・。
関連記事
  1. 2011/01/28(金) 19:23:41|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<ドコモ、2011年度はスマホ600万台&LGタブ | ホーム | 「Skype for Android」、日本でも利用可能に>>

コメント

コメントの投稿(投稿時には必ず何らかの名前を付けてください)


管理者にだけ表示を許可する

(名前を入れないとクリックできません)

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://suzunone.fc2.net/tb.php/1329-eb572165
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最近の記事

機能リンク

最近のコメント

カテゴリー

ブログ内検索

ブログリンク

RSSフィード

QRコード

QR

月別アーカイブ



メールフォーム

お問い合わせ・ご質問はこちらから。

名前:
メール:
件名:
本文:

suzunone.m(あっと)gmail.com に
直メでもOKです。