光の道のCMがやっと終わりのようです。
とりあえず「光の道」という名前を覚えておいてねっていう終わり方は全然盛り上がらなかったことに
対しての負け惜しみとも取れますし、光の道で次の何かを行うから名前だけ広げておこうという振りの
ようにも見えます。
まあ思ったほど盛り上がらなくてがっかりしたけど落とし所を負け惜しみにしたということの方を
有力視していますが。孫社長の行動って思いつきとか勢いでやっちゃいました系が多いですしね。
でも何があってもおかしくはないので一応伏線説は抑えということで。
参考記事
・
ソフトバンク 孫正義氏に告ぐ・
緊急:ソフトバンク光の道CM、騙しのテクニック2・
ソフトバンクが一人暴走した「光の道」論争なぜこれほど光ファイバーに執着するのか 2010.12.15 池田 信夫
- 関連記事
-
- 2011/01/30(日) 19:50:57|
- 携帯
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
アクセスチャージのボッタクリが槍玉に挙げられ、あえなく他社並みに?
ジョブスが倒れ、求心力を失ったアップルが急失速?やがてSIMロック解除が完全法制化?
限界間近?のインフラがギシギシ軋み始め、端末販売減でみずほの催促も度重なり…ついに??
なあんてね(・∀・)…妄想願望丸出しウキー
てか最後っ屁だったりして。
- URL |
- 2011/01/31(月) 08:27:58 |
- どこも族 #c/PM1KLI
- [ 編集]
ちょっとスレチですが、NTTの光貸出し義務と貸出し方法について
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110125/356453/
1分岐貸しをねだる(タカる?)側と世界に前例がないとの理由から拒否してるNTT…結末は如何に?
(・∀・)…まあ、結論は…多分ムリ
- URL |
- 2011/02/02(水) 18:46:25 |
- どこも族 #c/PM1KLI
- [ 編集]