fc2ブログ

鈴の音情報局blog

携帯関連の将来や最新の技術情報や業界の行く末などを適当に綴るblogです。 内容の信憑性は?余り信じない方がいいと思います。
本家の鈴の音情報局はこちら→http://suzunone.0g0.jp:8800/
スマホ・携帯端末アクセス[ランキング][アクセスシェア(グラフ)] (毎年10/1にログをクリア)

取り敢えず掲示板。[suzunonejh.bbs.fc2.com(取り敢えず対策w)]

韓国でも第4のモバイルキャリア誕生、イーモバイルになれるのか?

韓国に900社連合による第四の携帯会社設立の動き

韓国で格安のブロードバンド通信の会社が立ち上がるようだ。
大手ではKTとSKTとLG U+が有るが、その中のKTだけが行なっているWiBroという謎の
無線ブロードバンドの規格の通信がサービスされている。中身はWiMAXを少し弄ったもののようだ。

このWiBroをサービスする会社らしい。
日本で言えばイーモバイルやUQのような位置に来る会社だ。
日本ではイーモバイルだけの頃はよかったが、UQが出てきて結局需要が割れてしまい、
両者とも苦しむ結果になってしまっている。

韓国では市場規模は日本の半分程度、そんなところに4社も出来てやっていけるのだろうか。
しかも韓国ローカルなWiBroなんていうもののようなので海外からのローミング収入は期待できない。
端末も基地局も韓国ローカル。

日本ではやっと日本ローカルから脱出できたと喜んでいる状態なのに韓国は日本の何を見ていた
のだろうと思ってしまう。10年後もちゃんと生き残っているのだろうか。

ちなみにWiBroを提供しているKTは11月からLTEのサービスを開始するという。
SKTはこの7月にLTEのサービス開始、LG U+も既にサービス済みというから驚きだ。

日本ではドコモが非常にしょぼいサービスを提供しているに過ぎない状況なのに、
韓国では既に複数のキャリアから提供されている。
しかもKTも11月には開始、年内に3キャリア体制になる。
日本はなんと遅れているのだろう、こういう情報を見て感じてしまう。

そう言えば韓国でのLTEのサービス周波数帯はどうなっているのだろう?
関連記事
  1. 2011/07/26(火) 19:56:34|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<インドではTD-LTE | ホーム | KDDI 2011年 第1四半期決算>>

コメント

コメントの投稿(投稿時には必ず何らかの名前を付けてください)


管理者にだけ表示を許可する

(名前を入れないとクリックできません)

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://suzunone.fc2.net/tb.php/1731-a06164b5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最近の記事

機能リンク

最近のコメント

カテゴリー

ブログ内検索

ブログリンク

RSSフィード

QRコード

QR

月別アーカイブ



メールフォーム

お問い合わせ・ご質問はこちらから。

名前:
メール:
件名:
本文:

suzunone.m(あっと)gmail.com に
直メでもOKです。