fc2ブログ

鈴の音情報局blog

携帯関連の将来や最新の技術情報や業界の行く末などを適当に綴るblogです。 内容の信憑性は?余り信じない方がいいと思います。
本家の鈴の音情報局はこちら→http://suzunone.0g0.jp:8800/
スマホ・携帯端末アクセス[ランキング][アクセスシェア(グラフ)] (毎年10/1にログをクリア)

取り敢えず掲示板。[suzunonejh.bbs.fc2.com(取り敢えず対策w)]

販売ランキングから見るスマホのこれからの流れ

BCN、2011年上半期No.1メーカー発表、スマートフォンは独走、携帯オーディオはトップ交代

>スマートフォンは、2010年秋から各社が新製品の相次ぐ発売で急成長した市場だ。2011年6月の
>販売実績では、携帯電話全体の52.9%がスマートフォンだった。4月に「iPhone 4」のホワイト
>モデルを発売して販売台数を伸ばしたアップルが、23.4%の販売台数シェアでスマートフォン
>部門の上半期No.1の座についた。

今年の上半期ではiPhoneがスマートホンの中で23%以上売れたということのようだ。
おおよそスマートホンの4台に1台がiPhoneだったということになる。

去年の数字では4台に1台どころかその殆んどがiPhoneだったということを考えると
極端に減ったといえば減ったわけですが、それでも他の製品等と比較して考えると23.4%と
いうシェアは圧倒的といっていいでしょう。

スマートフォン人気に地域差、東京圏では携帯電話全体の6割を超える

今年の1~6月度の販売ですら究極と言っていいほどのシェアを誇ってきたiPhone4が
6月下旬のGalaxy S2とMEDIAS WPの発売で一気にシェアを落とし、
16GBと32GBを足してもiPhone4は10.3%に落ちてしまっています。

そしてその後、最近のこのブログの記事でも取り上げてきたとおりiPhone4のシェアは
10%を大きく割り込むことになりました。9月以降にiPhone5が発売されるまでは
Androidのターンでしょう。今iPhone4の販売数が低迷している分は必ず
iPhone5の販売数に跳ね返ってきます。

しかし端末販売ランキングで11月の末にIS01が一位を奪う約5ヶ月間はiPhone4が
ずっと不動の一位でしたが、次のiPhone5では9月中ごろに発売だとしても、その後の
ドコモやKDDIの秋冬端末の発売が有ります。

iPhone5が噂どおり動いたとしても9月中~11月末頃まで一位を独占するのがやっとでは
ないでしょうか。

5ヶ月間一位を独占できたものが次は2ヶ月ちょっとということになり、半減以下になって
しまいます。しかも問題だらけだったAndroid端末はiPhoneと大して遜色ないところに
落ち着いてきている。更に自由度ではiPhoneの及ぶところではない。


今思い出したが私が「iPhone5はiPhone4を超えない」と書いた一連の記事の
どこかで「AndroidとiPhoneの当面の販売比率は3:1辺りで落ち着く」みたいな
事を書いたような気がします。

今年の上半期のiPhoneのスマートホン内の販売シェアが1/4辺りということですから
ほぼぴったり的中ではないでしょうか。いや裏付けも何も無い数字を眺めた上での思いつき
だったので単なる偶然なんですけどね。

今後長期的に見て行くとiPhoneのシェアは10%を超えたり割ったりを繰り返しながら
徐々にシェアを下げていくでしょう。その下がり具合は様々な要因を孕みながらなので
一概に言えません。突発的な要因もあるでしょうし。


一つの参考事例としてこの記事の一番上にリンクした上半期のシェアNo1の記事の
タイトルにも書かれているとおり。携帯オーディオの世界ではiPod対ウォークマンの
戦いが繰り広げられていましたが、ウォークマンがついにシェア逆転を達成しました。

今のスマートホンはXperiaシリーズが一位を取っており、ソニー系とアップルは
因縁の組み合わせなのかも知れません。

あとタブレット端末ではまだiPadが圧倒的にシェアを取っており、予想外にPCの
変わりにタブレット型端末を選択する年配層にiPadというブランドが一気に浸透して
しまったためにそれを払拭しないとAndroid搭載のタブレット端末が浸透するのは
難しいと思います。

まずはWiFi型で維持費が安いところから責めないと無理ではないでしょうか。
3G契約を必要とすると結局そっぽを向かれていつまでもiPadの天下を許すだけです。
急がば回れで一旦安価で維持費がかからないWiFi型のものを浸透させてから動かさないとこの
シェアの逆転は今後も起きないでしょうね。

必要と感じた方からWiFiルーターを購入してくれたりAndroidのスマホ端末を
使ってテザリングをしたりと結局ARPUの押し上げに繋がると思うのでWiFi端末を
携帯キャリアが扱うのは悪い選択ではないと思うのです。


とりあえず当面の目安は何時iPhoneが16GBと32GBを足して10%台を復帰させる
かでしょう。その為にはiPhone側としてはMEDIAS WPを下すことが当面の目標
になるような気がします。
関連記事
  1. 2011/07/27(水) 19:34:00|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7
<<iPhone5はSIMロック付き、孫正義の本性むき出し | ホーム | Google+のスマホへのパス>>

コメント

最近この手の、いついつの時期のシェアが~を見て思うのですが
実際のところの各端末のユーザ数の分布は今現在どんな感じなんでしょうか?
  1. URL |
  2. 2011/07/27(水) 21:44:18 |
  3. くろーど #-
  4. [ 編集]

>くろーどさん
それは統計をきちんととって無いので分りません。
きちんと販売比率を毎週や毎月発表してくれれば有る程度の概算は出せるのですけどね。
一番いいのは販売数をきっちり発表してくれることなのですが・・・。
どっちにしろ記事などで余り触れると割合が発表されなくなる傾向が有ります。
どこか数字を発表されたくない企業がこういった数字を出している所に圧力をかけている可能性が考えられます。
  1. URL |
  2. 2011/07/28(木) 02:48:15 |
  3. 鈴 #GpEwlVdw
  4. [ 編集]

>MEDIAS WP
この前、電車内でOL風な方が、ハンドバックから取り出す姿が美しく見えました。薄さが功を奏した端末ですね。
  1. URL |
  2. 2011/07/28(木) 08:18:44 |
  3. die #-
  4. [ 編集]

結局、A4サイズに戻り始めているようだ…


スマートフォンより安くなったA4ノートが迫る「決断」


5月から始まったパソコン夏商戦に異変が起きている。
外資系パソコンメーカーが、A4オールインワンノートで、かつてない“低価格攻勢”を仕掛けているのだ。
驚きなのは、DVDスーパーマルチドライブを搭載した、れっきとしたA4オールインワンノートが、

3万円台前半で入手できるようになったこと。

遂に、A4ノートがスマートフォンより安く購入できる時代に突入した。

ユーザーにとっては大歓迎だが、パソコンメーカーは「受難の時代」とも言うべき厳しい状況を迎えている。

レノボ・ジャパンの「G560e 105052J」は、15.6型のA4オールインワンノート。光学ドライブはDVDスーパーマルチを搭載している。
この仕様で3万1580円の価格は衝撃的だ


http://www.nikkei.com/tech/business/article/g=96958A9C93819499E3E6E2E3EA8DE3E6E2E5E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E4E2E2

  1. URL |
  2. 2011/07/29(金) 11:42:02 |
  3. 田中 #-
  4. [ 編集]

>田中さん
やっぱり日本人は高機能好きなんでこの流れは納得です。
しかも値段が大して変わらないか、安いぐらいなら迷う余地が無いですね。
やっぱりタブレット端末は普段からPCを使っている人のおもちゃ的存在なのでしょうかね。
後はお年寄りぐらいでしょうか。
  1. URL |
  2. 2011/07/30(土) 01:46:35 |
  3. 鈴 #GpEwlVdw
  4. [ 編集]

iPhone4 ついに王座陥落
http://www.excite.co.jp/News/it_g/20110802/JCast_103093.html

PCの世界で、MacがWindowsに勝てなかったように、スマートフォンでも、iPhoneはAndroidに屈するのでしょうか。

日本ではまだまだ、セキュリティの面で、iPhoneの方が安心だと思うユーザーは多いと思います。だから年内にAppleが、docomoやauでiPhoneを発売すれば、優位が保てると思うのですが。
  1. URL |
  2. 2011/08/02(火) 22:34:25 |
  3. 壱 #-
  4. [ 編集]

>壱さん
私は恐らく孫社長がiPhone全体の将来よりもソフトバンクの武器としてのiPhoneを貫き、
結局国内でのiPhoneはソフトバンクと心中する事ストーリーとなるのではと読んでいます。
彼にとっては身の回りの有用なものは単なる道具としか考えて無いでしょうね。
  1. URL |
  2. 2011/08/03(水) 01:17:00 |
  3. 鈴 #GpEwlVdw
  4. [ 編集]

コメントの投稿(投稿時には必ず何らかの名前を付けてください)


管理者にだけ表示を許可する

(名前を入れないとクリックできません)

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://suzunone.fc2.net/tb.php/1734-6b966142
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最近の記事

機能リンク

最近のコメント

カテゴリー

ブログ内検索

ブログリンク

RSSフィード

QRコード

QR

月別アーカイブ



メールフォーム

お問い合わせ・ご質問はこちらから。

名前:
メール:
件名:
本文:

suzunone.m(あっと)gmail.com に
直メでもOKです。