fc2ブログ

鈴の音情報局blog

携帯関連の将来や最新の技術情報や業界の行く末などを適当に綴るblogです。 内容の信憑性は?余り信じない方がいいと思います。
本家の鈴の音情報局はこちら→http://suzunone.0g0.jp:8800/
スマホ・携帯端末アクセス[ランキング][アクセスシェア(グラフ)] (毎年10/1にログをクリア)

取り敢えず掲示板。[suzunonejh.bbs.fc2.com(取り敢えず対策w)]

孫正義「お前が利用料を払え」

「一番多く電波を使うTV局の電波利用料を増税すべき」、SB決算会見より

>また新しく周波数利用の許認可を受ける企業に電波オークションを実施したり税金をかけるならば、
>すでに相当の黄金周波数帯を得ているNTTドコモやKDDIにもイコールフッティングとして同様に
>かけるべきだ。チャレンジャーの立場の企業だけに不当な負荷がかかるのは疑問に感じる。

何か言っていることがおかしいように思う。
まるでドコモやKDDIには電波利用料をかけないように解釈しているように思われる。

しかし実際は持っている帯域それぞれに電波利用料がかかるはず。
なので一番多く帯域を持っているドコモが一番高額になると認識しているのだが間違いだろうか?

上記の引用どおりで間違いないのなら、まるでソフトバンクにだけ高い利用料がかけられているように読める。
これもまたいつものように勘違いを狙ったトークなのだろうか。
孫正義氏に騙されてはいけない。

どうも孫正義氏は、お金は出来るだけ他に払わせて自分の払う金額を相対的に下がる方法を
あみ出そうとしているように思える。これだけあからさまに自分は出来る限り
払わないでおこうという事を主張されると困ってしまう。
関連記事
  1. 2011/07/29(金) 22:21:33|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8
<<台風でも登校したのはソフトバンクもちの保護者の家の生徒だけ | ホーム | iPhone5はSIMロック付き、孫正義の本性むき出し>>

コメント

電波利用料

電波利用料は周波数帯域に課されるものではなく、無線局に課されるものです。なので、基地局数がおおければそれに応じた負担、加入者数が多ければそれに応じた負担ということに現状はなっています。

「セルを小さく設計して多数の基地局を配置することで、限られた周波数帯域により多くのユーザを収容しよう」ということをすればするほど、よりユーザあたりの電波利用料が多く課されるという仕組みだ、という見方もできますね。
  1. URL |
  2. 2011/07/29(金) 23:48:42 |
  3. むふふ #HfMzn2gY
  4. [ 編集]

鈴さんが勘違いしてますね。
電波利用料は携帯電話の数に応じて公平に徴収されてるけど、孫さんが問題にしてるのは帯域取得料とでも言うべき金。
今まではタダで割り振られてた帯域が、これからはオークションで高い金を払わないと貰えなくなる方向に進んでるから。
  1. URL |
  2. 2011/07/30(土) 00:09:38 |
  3. のなめ #-
  4. [ 編集]

>むふふさん
>のなめさん
そう言えばそうですね、脳が腐っていました。
電波使用料は以前私も払っていたのに忘れていました。

しかしながらこれっておかしいですよね。
帯域を割り当てられて使わず放置をしていればお金がかからないなんて矛盾しています。
同じ帯域を割り当てられてもいっぱい基地局を立てて使い倒した方が特になるように
したほうがいいですよね。

でも12万局を言い出した時は「後で余計なお金がかかるのに・・・バカめ」と思っていた
意地の悪い私がいました(笑)

>孫さんが問題にしてるのは帯域取得料とでも言うべき金。
これに関しては勘違いしていません。
というか元よりこれが気に入らないのならオークションの話が出た時にすべきで、
今頃つべこべ言うのはかっこ悪いかなと。
海外での事例を良く使うくせに、海外で多くの例があるオークションは否定するような
今回の発言は頂けませんね。都合のいい時だけ・・・という気がしてなりません。

とは言え私も実はオークションには慎重な考えを持っている人なんです。
帯域の割り当ての最適化を考えると単純な奪い合いよりも人の手での調整が
有った方が綺麗に分割できるように思うので。
  1. URL |
  2. 2011/07/30(土) 01:43:35 |
  3. 鈴 #GpEwlVdw
  4. [ 編集]

客を暫く騙せるつもりで建てた基地局がハリボテなのすぐバレるも撤去もできず使用料が嵩んできたんでオフレコ決算ではテレビが悪いと吠えたと
でもあんまテレビが悪いっていいまくるとせっかく電通と吉本にバラまいたみかじめ料程度じゃすまなくならないか心配ですwww
  1. URL |
  2. 2011/07/30(土) 14:17:30 |
  3. きりがはら #-
  4. [ 編集]

孫正義はメガ帯等の移動体向け帯域のオークション導入を回避する狙いで喚いてるんだと思います。なんとなくだけど。
  1. URL |
  2. 2011/07/30(土) 17:18:51 |
  3. どこも族 #jgqgVRFo
  4. [ 編集]

連投すんません。

与謝野大臣が悪企み?
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/policy/520550/

広く薄く掠め取ろうって算段てか。
  1. URL |
  2. 2011/07/30(土) 17:39:13 |
  3. どこも族 #jgqgVRFo
  4. [ 編集]

総務省はソフトバンクにプラチナバンドかSIMロック解除化の二択をせまる方針のようですね。
あのペテン師のことなんで、気をつけないとあの手この手ですり抜けて
結局実質的にロック継続状態のままだった、ということになりそうですが…

http://sp.nikkei.com/news/article/DGXNASDD260KL_27072011TJ1000/
>そんな流れを加速しようと総務省も動き始めた。
>年内にも割り当て先の募集が始まる新周波数は、遠くに届きビル陰にも回り込みやすいなど携帯電話サービスに適した「プラチナバンド」と呼ばれる。
>その周波数の割り当て条件にSIMロック解除を盛り込む検討を始めた。
>通信会社間でばらつきのあるSIMフリー化の取り組み強化を促す。
  1. URL |
  2. 2011/07/31(日) 13:33:22 |
  3. みっく #-
  4. [ 編集]

タイミングといい、なんか変?

与謝野大臣「テレビ局も対象になるのは当然」

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110802/363264/

ロビー活動か、はたまた賄賂か…なんか穿った見方をしてしまいそう。

(´ω`)
  1. URL |
  2. 2011/08/02(火) 19:47:37 |
  3. どこも族 #jgqgVRFo
  4. [ 編集]

コメントの投稿(投稿時には必ず何らかの名前を付けてください)


管理者にだけ表示を許可する

(名前を入れないとクリックできません)

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://suzunone.fc2.net/tb.php/1737-2013316c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最近の記事

機能リンク

最近のコメント

カテゴリー

ブログ内検索

ブログリンク

RSSフィード

QRコード

QR

月別アーカイブ



メールフォーム

お問い合わせ・ご質問はこちらから。

名前:
メール:
件名:
本文:

suzunone.m(あっと)gmail.com に
直メでもOKです。