fc2ブログ

鈴の音情報局blog

携帯関連の将来や最新の技術情報や業界の行く末などを適当に綴るblogです。 内容の信憑性は?余り信じない方がいいと思います。
本家の鈴の音情報局はこちら→http://suzunone.0g0.jp:8800/
スマホ・携帯端末アクセス[ランキング][アクセスシェア(グラフ)] (毎年10/1にログをクリア)

取り敢えず掲示板。[suzunonejh.bbs.fc2.com(取り敢えず対策w)]

4Gこそ完全なSIM化を

3Gで大きく開花したお財布機能。
しかし機種変や複数端末を持っている場合など大変不便です。
更に電話帳機能だってそう。
これらはSIMに全て持っておくべきです。

4GのSIMは電話機のIDだけでなく、電話帳・Felica(できればNFCの方が望ましい)
メール・予定表など全てをSIMに収めるようにして欲しい。
というか器をNFCにして逆にSIM情報等を含めてそれらを収めてはどうか。
NFC=次期フェリカの規格・詳しくはリンク先の記事参照

厳重に保護されたICチップ内なら電話帳や機密メール等のデータが有っても安心だし
別の携帯に持って行っても全てが再現する。今のようにアドレス50件とかけち臭いものなら
多くの人は非常連絡先を入れておくような最低限の使い方から脱却できない。
これでは駄目だ。

3GのSIMのように容量を設計時に固定してしまわないで、8Gタイプぐらいから始めて、
16G~32G等時代の進化に合わせて増やせるようにしておくべきだ。
勿論今のSIMができた時やお財布機能のバッテリーがないときでも使えるように
という制約があったのは理解できるが。電源ボタンに反応できる程度のバッテリーが
残っていればSIMの読み出しは可能だろうから何とか実現してもらいたい。

もちろんアドレス帳などはSIMから毎回読み出すと遅い。
だから立ち上げ時に端末メモリに全て読み出しておき。ユーザーの指示で
書き出せばスピード的な問題はない。メールだってそう。
ブリーフケースの同期のように使えればそれで問題はない。

折角の規格変更。端末仕様をより便利に変えれる絶好のチャンスです。
今までの不満をここにぶつけて変えれる様に声を上げていきたいと思います。
ご意見があれば遠慮なくどうぞ。
関連記事
  1. 2008/09/01(月) 20:15:09|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<大丈夫か?モバイルWiMAX | ホーム | 携帯メール>>

コメント

コメントの投稿(投稿時には必ず何らかの名前を付けてください)


管理者にだけ表示を許可する

(名前を入れないとクリックできません)

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://suzunone.fc2.net/tb.php/209-14d222b3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最近の記事

機能リンク

最近のコメント

カテゴリー

ブログ内検索

ブログリンク

RSSフィード

QRコード

QR

月別アーカイブ



メールフォーム

お問い合わせ・ご質問はこちらから。

名前:
メール:
件名:
本文:

suzunone.m(あっと)gmail.com に
直メでもOKです。