fc2ブログ

鈴の音情報局blog

携帯関連の将来や最新の技術情報や業界の行く末などを適当に綴るblogです。 内容の信憑性は?余り信じない方がいいと思います。
本家の鈴の音情報局はこちら→http://suzunone.0g0.jp:8800/
スマホ・携帯端末アクセス[ランキング][アクセスシェア(グラフ)] (毎年10/1にログをクリア)

取り敢えず掲示板。[suzunonejh.bbs.fc2.com(取り敢えず対策w)]

当サイトへのアクセス&ソフトバンク携帯からのアクセス

このブログと本家・鈴の音情報局へはプロパイダ別で見ると携帯からのアクセスが
常に一番です。トップは勿論docomo.ne.jpその次は大き目のプロパイダが多かった
ですが、最近は二位がezweb.ne.jpが多くなってきました。
それどころか日によってはトップにezweb.ne.jpが来る日も有ります。

このことからドコモとauユーザーは積極的にパケット通信を使っている様が見て取れます。
ソフトバンクはパケットを使うユーザーが少ないのか?うちのデータだけではなんとも。
実は本家にはソフトバンク携帯からは絶対!直接アクセスできない事が発覚いたしました。
この詳細はこの記事の後ろの方で提示します。

本家にアクセス出来ないことからソフトバンクユーザーの視野に入りにくいサイトと
いうことも有るでしょうがそれを差し置いてもブログへもアクセス比率が少なすぎます。
特にこちらのブログは普通にソフトバンクでも見れますので少ないながらもソフトバンク機
からのアクセスは有ります。が、50:30:18の比率とは比べ物にならないぐらいアクセスは
少ないです。

冒頭で言いましたようにezwebでのアクセスは結構多いです。
auはパケットアクセスが遅かったり繋がらなかったりと色んなトラブルが報告されて
いますが、auはパケットを使うユーザー数が多いからそうなりやすいだけとも言えます。
パケット定額が初期から整備されており、それだけ使うユーザーの数が多い。
だから重いしトラブルも出る。それがアクセス数で裏付けられた形になっています。

ブログではそう多く無いのですが、本家では”祭り”と称される状態の時はアクセス数の
伸びの瞬発力がすごいです。ブログではせいぜい10~15分で100hitが祭り状態ですが、
本家では一時間で2000hit over、瞬間最大風速で15分で800ぐらい行く時があります。
今回サーバをパワーアップしましたので更にこれが伸びる可能性があります。

ドコモで祭りの時は総数の多さからかやはりどしっと重く大量にアクセスがきます。
しかしauユーザーはなんというか身のこなしが早い。鉄砲水のような勢いのアクセス数の
増え方をします。その差でいうと30秒と違わないのでしょうが、それでもサーバの画面を
眺めながら作業をしていて一気に重くなったらその原因を探しにいくとauのユーザーの
かたの身のこなしのほうが”身軽”だったという事が後から分かります。

この辺りの勢いのすごさは身をもって画面を眺めながら体験していますから今年は多分
大丈夫だと思います。いたずら対策のログ取りも分散して1クリックの重さを分散化したりと
各所で祭り対策を年末に向けて講じたので多分前年のような重すぎやアクセスできても
画像がなかなか見れないみたいな事もほとんどないと思います。(自信なし)



三社の端末あたりのパケット利用平均数を考えてみますと間違いなくauがトップでしょう。
ついでドコモ。多分ソフトバンクは断トツで低いと思います。まあうちの余り参考にならない
アクセス数による出典によるものですが。

現実はここまで極端な事はないにしてもauのパケット定額ユーザー数の割合が一番多い
のは誰もが認めるところでしょう。

ソフトバンクは音声の無料通話目当て客の比率も少なくないことから伸び悩む傾向は
これからも続くと思います。ドコモのパケット未使用ユーザー層の半分以上はお年寄りなど
パケット利用に全く興味が無い層で、後半分は「もったいない」と思っている層だと思います。
私もmovaを使っていた頃はもったいないと思っている層でした。

パソコンならタダのパケットが携帯だと昔のパソコン通信のようにお金がかかる。
だから使わない。みたいな。(パソの通信環境は必要経費だから繋がっている前提で)
FOMAになってもかなり長くパケホは使っていませんでした。
というか今は状況によりまた外してますけど。

ソフトバンクの場合は便利さは知っていた上で断固として使わない層が多いような気がします。
携帯の固定費を落とす為、家計を安く済ませる為、断固tして使わない。
メールはパソコンで、通話は出来るだけソフトバンク向けで9時までに。
勿論普通に使っている人も沢山居る中に一定数こういう人が混じっていると思います。
1/3~1/4ぐらいはこういう頑なな人と予想しています。

お店でキャンペーンでメールアドレスを登録してもらってもポイント加算が済んで用が済めば
解除する人の割合がソフトバンクが一番多いという話も有ります。まあ登録していても
DMくれば余計なパケット代が発生するだけですからね。気にされるほどあからさまな
行動をする方の比率が多いということで。


本家もブログも携帯とパソコンがだいたい半々程度の割合です。
今後も大きくは変わらないでしょう。
それが検索エンジンのクロールにも影響しています。
勿論多くはパソコン用の検索サイトからのクロールです。
クロールに来る検索エンジンの種類は多岐に渡ります。
アメリカや中国からもクロールに来ます。

しかし携帯は不思議と二種類しか見つけられていません。
画板のアクセスランキングを見ている方はもう良くご存知でしょうがGoogleと
Yahooの携帯用検索エンジンです。

Google-mobileは基本的にN505iのフリをしてきます。
Yahoo-mobileはV705SHやSH902iのフリの二つが見つかっています。
やはりソフトバンク系はSH機と繋がりが深い証でしょうか。
どちらも一度クロールにきたら200~1500位は足跡をつけていきます。
リアルタイムでみていたら恐ろしくなってきますよ。
両方同時に競演している時はなんとなく笑えますけど。

これらのおかげでなんか検索したら割りと上位に来るサイトになってしまいました。
検索キーワードを見て行くととんでもないキーワードで探し当てて富んできている人もいます。
と言っても携帯に関連するキーワードですが。
たまに i の一文字だけでヒットして来ているとか N や SH というのもありました。
そもそもこんなので検索するの有りなのかと。いっぱい出そうでやってられないと思うのですが。


ソフトバンク端末から本家・鈴の音情報局へ直接アクセスが出来ません。
色々探ってはいましたが一向に理由が分かりませんでした。調べていくとソフトバンクの
携帯はhttp標準ポートの80番以外でのアクセスを禁止していることが分かりました。
ドコモもauの標準以外のポートでも自由にアクセスできます。よって監視カメラや
その他のものでもほぼ対応している機器がそのまま動作します。
その辺りも80番を使えないソフトはソフトバンクの携帯は全滅です。

ちょっとソフトバンク携帯のブラウザで出るエラーを探して見つけた分だけまとめておきます。
もっとあると思うんですがとりあえずこれだけ。
WJ46013E http port80番以外へのアクセス
WJ46032E エラーが発生(内容不明)
WJ46900l  アクセス制限中
WJ46065E HTMLファイルサイズ48K以上エラー
WJ46202E HTMLファイルサイズ48K以上エラー


ソフトバンクの携帯でのアクセス方法ですが、変換サイトを利用するのが一番確実です。

色々探してみましたが、りんごの変換機さんのサイト経由が軽くてお勧めです。
http://mobile.ringo-mac.com/trans/pc2m.php?_ucb_v=2&http://suzunone.ddo.jp:880/

りんごの変換機さんは寄付の受付をしているようなのでその辺りはご自身の判断で。
他の変換サイトでも問題ありませんがサイトによっては崩れたり重かったり色々あります
のでその辺りが無いサイトを選んでください。
ソフトバンク端末のかたの何人かは既に変換サイトから来ているようです。

ただしほとんどの変換サイトは携帯からアクセスしている事にならずパソコンから
アクセスしている事になってしまうので画板がパソコンモードになってしまいます。
携帯用の画面が見れるところが有れば報告していただけたら幸いです。

今迂回なしでアクセスできるようソフトバンクに掛け合っています。
ソフトバンク側での制限に引っかかってるだけなのでどうしようもないんですよね。




画板のアクセスリストですがサーバの性能が上がったので気まぐれでキャリアごとの色分け機能をつけてみました。

ソフトバンク機が埋もれていて分かりにくかったので分かりやすくするのが目的でした。

コーポレートカラーで先頭のセルを塗りつぶすようにしました。全部塗ったらうるさいので。まあまあ見やすくなったかなと思います。




















関連記事
  1. 2008/09/08(月) 21:05:24|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<携帯電話基地局数 | ホーム | 携帯のOS 1/3 - Symbianベース>>

コメント

コメントの投稿(投稿時には必ず何らかの名前を付けてください)


管理者にだけ表示を許可する

(名前を入れないとクリックできません)

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://suzunone.fc2.net/tb.php/222-73c927f5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最近の記事

機能リンク

最近のコメント

カテゴリー

ブログ内検索

ブログリンク

RSSフィード

QRコード

QR

月別アーカイブ



メールフォーム

お問い合わせ・ご質問はこちらから。

名前:
メール:
件名:
本文:

suzunone.m(あっと)gmail.com に
直メでもOKです。