fc2ブログ

鈴の音情報局blog

携帯関連の将来や最新の技術情報や業界の行く末などを適当に綴るblogです。 内容の信憑性は?余り信じない方がいいと思います。
本家の鈴の音情報局はこちら→http://suzunone.0g0.jp:8800/
スマホ・携帯端末アクセス[ランキング][アクセスシェア(グラフ)] (毎年10/1にログをクリア)

取り敢えず掲示板。[suzunonejh.bbs.fc2.com(取り敢えず対策w)]

うるう秒

携帯とは関係ないが、携帯にも関係ある話題なので一応。

来年元日に「うるう秒」挿入
http://slashdot.jp/articles/08/09/17/0918239.shtml

>来年(2009年)の1月1日に、3年ぶりの「うるう秒」調整が行われる。
>うるう秒は、地球の自転・公転に基づく天文時と、原子時計に基づく
>時刻との差異を調整するためのもので、2009年1月1日の
>午前8時59分59秒と9時00分00秒の間に「8時59分60秒」が挿入される。

だそうです。ちなみに・・・

>NTT東日本およびNTT西日本では、時報サービス「117」番について、
>平成18年1月1日(日)午前8時58分20秒から100分の1秒ずつ秒音の
>間隔を長くすることで、「うるう秒」の調整を実施します。

だそうなので117にかじりついていても「午前8時59分60秒」は聞けません
のでご注意を。(無理やり電話の話に摩り替える)



地球の自転とのズレと時計のズレを修正するのがうるう秒なわけです。


http://jjy.nict.go.jp/QandA/reference/leapsec-addendum2009.html


によると「これは、1958年からの地球の自転が33秒(積算値)遅くなって
きたことを意味します。」という事らしく、地球の自転は不規則でいつうるう秒を
入れるかは予測がつかないそうです。

個人的には地球の自転より地球の公転のほうが様々な宇宙空間の引力に
よってずれる事があるので狂いそうな気がしますけどね。

ちなみにうるう年によるうるう日の挿入は12年間に3日ありますが、
これは好転と自転の非同期なのを吸収する為に挿入されるので、
うるう秒とは意味合いが全く違うものです。

うるう日が挿入されなくても昼夜が逆転する事は有りませんが、日付と季節が
いずれ逆転する可能性があります。

うるう秒が挿入されなければ昼夜が逆転する恐れが有りますが多分10回位
赤ん坊から老人になったぐらいでは無理そうです。更にもっと長い目で見れば
季節の逆転も・・・それまで地球が元気ならばの話ですが・・・。


とりあえず今の携帯は全て勝手に時間が合わされるので携帯のほうは
ほったらかしでも大丈夫です。その他電波時計も勝手に合わされます。
パソコンも勿論です。
関連記事
  1. 2008/09/18(木) 20:04:50|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<ソフトバンクは1.5GHz帯で生き抜く? | ホーム | LTEの穴>>

コメント

コメントの投稿(投稿時には必ず何らかの名前を付けてください)


管理者にだけ表示を許可する

(名前を入れないとクリックできません)

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://suzunone.fc2.net/tb.php/239-bda07ccd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最近の記事

機能リンク

最近のコメント

カテゴリー

ブログ内検索

ブログリンク

RSSフィード

QRコード

QR

月別アーカイブ



メールフォーム

お問い合わせ・ご質問はこちらから。

名前:
メール:
件名:
本文:

suzunone.m(あっと)gmail.com に
直メでもOKです。