fc2ブログ

鈴の音情報局blog

携帯関連の将来や最新の技術情報や業界の行く末などを適当に綴るblogです。 内容の信憑性は?余り信じない方がいいと思います。
本家の鈴の音情報局はこちら→http://suzunone.0g0.jp:8800/
スマホ・携帯端末アクセス[ランキング][アクセスシェア(グラフ)] (毎年10/1にログをクリア)

取り敢えず掲示板。[suzunonejh.bbs.fc2.com(取り敢えず対策w)]

期待されるGoogleマップの産業利用:GEが契約

期待されるGoogleマップの産業利用:GEが契約(WIRED.jp)



アメリカ電機大手のGE(日本で言えば日立や三菱辺りか)がGoogleマップの使用契約を結んだ。

>GEは先ごろ、グーグルとパートナー契約を結び、自社の地理情報システム「Smallworld」に
>Googleマップを利用するライセンスを取得したことを発表した。Smallworldは電力系統や
>配管系統、通信ネットワークなどの大規模なシステムの設計や管理に利用されるソフト
>ウェアツール群だが、Googleマップと連携することで(Smallworldとは皮肉だが)大幅に
>規模が拡大するとみられる。同時に、この動きを受けて新たな産業界のユーザー増加が見込まれ、
>Googleマップの進化がさらに進む可能性もある。

このようにGEのインフラの管理に利用するという。

さすがにアップルマップじゃこういう方向への発展は、少なくとも現状では不可能でしょう。
余りにもランドマークが取れてない上に、発展方向がフライオーバーという、こういう時の
利用状況には何ら意味の無い機能に特化しているので。

そういう意味では地道にデータを積み上げてきただけあって地図でしっかりと商売が可能です。
最終的にデータを握っている企業って強いですね。

ハードは陳腐化して幾らでも入れ替えがされますし、シリーズごと消えても、別のハードで
データは引き継げますしね。Googleマップの強さは世界中で7000人とも言われているマップ
データを取り続けている人達の存在有ってこそです。
関連記事
  1. 2013/02/25(月) 20:07:09|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<TPPは必須ではない、別の市場開放の模索 | ホーム | ANA羽田空港グランドスタッフが無線の代わりにドコモのサービス>>

コメント

コメントの投稿(投稿時には必ず何らかの名前を付けてください)


管理者にだけ表示を許可する

(名前を入れないとクリックできません)

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://suzunone.fc2.net/tb.php/3424-08332e1b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最近の記事

機能リンク

最近のコメント

カテゴリー

ブログ内検索

ブログリンク

RSSフィード

QRコード

QR

月別アーカイブ



メールフォーム

お問い合わせ・ご質問はこちらから。

名前:
メール:
件名:
本文:

suzunone.m(あっと)gmail.com に
直メでもOKです。