どうもドコモのMVNOがどんどん減っていておかしなと思っていたら、
ホストされているアドレスが変更になっているものが有るみたいです。
しかしプロバイダによりホストアドレスが公開されていないものも有り、
一つづつアドレスを見ながら推測して勘で当っていくしかないものも
有ったりと、手間がかかる上に対応漏れがどうしても出てしまいます。
その間にうちのアクセスランキングの解析CGIでMVNOとしての登録で漏れて
いるものはMVNOとしてでなく、WiFiからのアクセスと判断されてしまいます。
そこで実際に各社MVNOを利用していらっしゃる方に協力して頂いて、
調べてみる事にしました。
現在アクセスランキングで解析に対応しているMVNOは以下の通りです。
(以下のリストに載っていないMVNOをご利用の方は是非ご連絡ください)【/b) bmobile】
・bmobile.ne.jp
【/d:M) dcm_MVNO】
・fomapc??.ap.so-net.ne.jp
・s60.a013.ap.plala.or.jp ←
New! (ぷららモバイル)
・omed??.tokyo.ocn.ne.jp ←
New! (OCNモバイルエントリーd)
・ffoma?yoyogi.tokyo.ocn.ne.jp
・Foma*.tky.mesh.ad.jp
・dcm?-*.tky.mesh.ad.jp ←頂いたデータを参照して修正しました
・foma*.mobile.ppp.infoweb.ne.jp
・lte.ppp.infoweb.ne.jp
・vmobile.jp
・foma.hi-ho.ne.jp
【/u) UQWiMAXに加算】
・UQ?-*.tky.mesh.ad.jp ←頂いたデータを参照して修正しました
(?は数字)
/bと/d:MはそれぞれMVNOとしてドコモとは別に集計しています。
/uはMVNOですが、今の所本家のUQに加算しています。
報告とアクセスの割合が多ければ/u:Mを新設します。
また/eも同様ですが、今の所イーモバイルはMVNOを集計していません。
これも多ければ/e:Mの新設を考えます。
(但し色が足らないのでよほど多くないと新設は避ける予定)
携帯回線のMVNOでアクセスしているにも拘らず、carrier=[??]の[??]の部分に
AN,IP,PD,PA,WI,NSのどれかが表示されるとWiFiに判別されていてMVNOと判別
されていません。
以上の四角の中の情報を
メールするか、コメ欄に書き込んでください。
上記の内容を貼り付けると同時に一緒にMVNOのサービス名も書いてください。
またMVNOサービス利用以外の人は送らないで下さい。ややこしいので・・・。IPアドレスを伏せたい人はアドレスが分かる数字部分を最低限だけ"?"に置き換えてください。
他の情報は削除しないで下さい。情報を伏せたい方はメールで。
メールはスクロールして下の右側にフォームからもメーラー無しで送れます。
協力して頂ければWiFiに分類されていたMVNOが、より正確に集計できるようになるので、
是非協力をよろしくお願いします。
- 関連記事
-
- 2013/04/20(土) 23:59:59|
- 携帯
-
| トラックバック:0
-
| コメント:20
>あきさん
うーん、同ページは一応確認したのですが、企業向けの固定で
もしかすると弱小なMVNOを運用する例も有るのかなとか想像してみたのですが、
考えすぎなんでしょうかね。出来るだけ取りこぼしたくないので。
- URL |
- 2013/04/12(金) 23:45:58 |
- 鈴 #GpEwlVdw
- [ 編集]
UA=Mozilla/5.0 (Linux; Android 4.0.3; SC-02C Build/IML74K) AppleWebKit/537.22 (KHTML, like Gecko) Chrome/25.0.1364.169 Mobile Safari/537.22
carrier=[AN]
[i114-191-132-203.s60.a013.ap.plala.or.jp(114.191.132.203)]
[2013/04/15 12:55:56]
$mmname=SC-02C(Android4.0.3)
$kisyu=SC-02C(Android4.0.3)
$gsize1=Chrome
$ex_env2=4.0.3
- URL |
- 2013/04/15(月) 12:59:38 |
- 匿名 #-
- [ 編集]
未来日記になってるんではなくて、一番最初の記事として、表示し続けるための手段として、未来の日付で、あえて、記事を書いてあるだけですよ。
- URL |
- 2013/04/17(水) 15:00:50 |
- あき #-
- [ 編集]