日経BPコンサルティング実施 過去最多・全国1000個所大規模LTEエリア調査
<LTEエリア化率 No.1はNTTドコモ> ~ 日経BPコンサルティング今まで色んな速度計測や接続率の調査が有ったが、なんとなく合点のいった
調査が出ていたので記事にしておきます。
各社の主力端末での速度計測を全国1000ヵ所で行ったというもの。
ユーザーが使っているのと一番同じ環境が実態に近いのは当然という話。
作為的な他の調査に比べて、実態をどうすれば描けるかと考えられた調査だ。
資料・日経BPコンサルティングLTE化率ではドコモとauがダントツ。
ソフトバンクはiPhoneではauを上回っているものの、大したアドバンテージでも
なく、そもそもドコモの主力に比べて圧倒的に低い。
また中途半端にLTEが入るだけに3Gとの頻繁な切り替えが起き、バッテリーも
良く減るし、3Gとの切り替えでiPhone特有のパケ詰まりも発生しやすくなる。
LTE平均データ通信速度においては主力機種ではドコモが圧倒的。
auもHTC J butterflyも準主力と言えなくはないが、au自身iPhoneに力を
入れ過ぎの感もあるので、主力とみなさないことにした。トラフィックや
ドコモとの協調も考えてauはもうちょっとAndroidに力を入れた方が、
後々得をすると思う。iPhoneも落ち始めてからドコモのお株を奪い返す
のは大変だし。
(それともiPhoneのイメージを作った後にまたAndroid auやるの?)
主力でないからガラガラで速度の出る1位と2位はお得回線と言えるが、
お得な人も少ない。この速度を自慢する人はいるが、「貴方は使った上で
自慢しているのか?」と言いたい人が何人かいる。
実は遅い方のiPhoneの回線を使いつつAndroid端末側の速度を自慢する
訳の分からない人もいる。一言「使ってから言え」と。
そう考えると、1000万回線以上のユーザーを収容して、ガラガラの
1位、2位の回線とそう遜色ない速度を叩き出している3位のドコモの
Xiは驚異的としか言えない。
Xiはエリアの展開がクソだった時期は確かに有り、速度も壊滅的に
なった事も有ったが、その後の整備がやはりドコモの底力。
1000万回線ぶら下げて驚異のアベレージ。
4位、5位のスコアはまあこんなものかというレベル。
私はこれがアベレージで出ているのなら遅いとは思わない。
5Mbps出ていれば十分と思う人なので。
一応及第点じゃないだろうか。
ただしソフトバンクはLTEになっていない所が多いのも見越しておく必要が有る。
石川温氏のツイートでもこんな状況・・・。
資料・日経BPコンサルティング
資料・日経BPコンサルティング地域別を見ても、スポット別を見ても、ドコモの安定した速さはもう抜群と言っていい。
これを1000万回線のユーザーをぶら下げた上で実現しているのだからすごいとしか
言いようがない。
これを事実上安定して越えられるのはauのAndroid位でしょうね。
ソフトバンクのAndroid端末って、ツチノコ級ですし。
3月ぐらいから急激にドコモのLTEは良くなってきて、4月に入ったら本気で
火を噴いている状態ですが、それが実証された形です。
ちなみに私は3月のほぼ一か月間、ドコモの2GHz LTEオンリーのXperia GXで
LTE固定で生活していましたが、全く問題なく日常生活を行えていました。
4月に入ってからは電話も使いたいので3G/LTEに戻しましたが。
一つだけ不思議なのが、上りだけソフトバンクのiPhoneが何故か全体的に
少しづつ良くて一位の場所が多い事。それ程大した差でもないのですが、
ここまで平均していいと、何か有るのかなと思う所も有ったりします。
最後に、特に下りの大きな差が良く表れている理由は
無線にゃん氏のここを見れば何故ドコモがここまで速いのか、auのAndroidが速いのかが
一目瞭然ですね。余計な広告をせずにどれだけ真面目にやっているのか
がこういう所できっちり検証できてしまいます。
- 関連記事
-
- 2013/04/22(月) 19:23:09|
- 携帯
-
| トラックバック:0
-
| コメント:35
<<
アップルが、ティムクックCEOをクビに? |
ホーム |
ドコモメールの不自然な延期の理由について私が妄想してみる>>
ソフトバンクがWiFi改善に乗り出しているのか、
オフロードに使っていた無線帯域まで混雑して来たから減らしているのか
どういうことかはわかりませんが、ちょっと気になる記事がありました。
http://ameblo.jp/2qpp/entry-11516332369.html
- URL |
- 2013/04/22(月) 23:19:52 |
- 匿名のタレコミ #Lvx6ISAw
- [ 編集]
「SoftBank 4G」化率に30%台、50%台がありますね。へ~と思いました。
先日発表された(ここでも話題になりました)
【第4回】スマートフォンの高速データ通信の分布を解析
http://www.agoop.co.jp/solutions/reports/report_4/report.html
と逆の結果に。※調査条件は異なりますが。
- URL |
- 2013/04/23(火) 00:42:10 |
- mono #kpjYxc8I
- [ 編集]
>momoさん
その調査はiPhone5だけの話ですのでAndroid端末を含めて調査した日経BPの調査結果と違いが出るのは当然です。
更に、agoop社の調査の方は調査条件が
>・公平性を担保するため、500mメッシュ上に、両社のログデータが存在するメッシュのみを解析し地図に表示
これって、変なフィルターがかかると思いませんか?
日経BPの方は他社が圏外でもデータを取ってますので変なフィルターがかかることもありません。
私は、日経BPの方がキャリアとしての実力を表していると思ってます。
- URL |
- 2013/04/23(火) 01:33:49 |
- YASU #eAb5nx9M
- [ 編集]
さて、keyちゃんの脳内妄想の反論はいつ爆発するのか楽しみにしてますので早く降臨してください(笑)
- URL |
- 2013/04/23(火) 02:18:25 |
- おっさん #vc27OTVA
- [ 編集]
わりと最近までは日本のLTEの平均速度はドコモは平均5.5Mbps(ソフトバンクモバイルは平均16.2Mbps、KDDIが同14.8Mbps)と足を引っ張って遅かったのが、改善されてドコモが一番になったとするとドコモユーザにはおめでとうと言いたいですね。
2013年2月15日 17:37
またドコモか!世界のLTE速度ランク、ドコモが足を引っ張って日本は9位
http://ggsoku.com/2013/02/docomo-dake-osoi/
>ただしキャリア別でみると、ソフトバンクモバイルは平均16.2Mbps、KDDIが同14.8Mbpsを記録しています。それにもかかわらず平均が7.1Mbpsという低速になった原因は「NTTドコモ」にあるようです。同社の調査では、NTTドコモは平均5.5Mbps
エリアの拡充もドコモがLTEを始めた2010年から2012年の前半あたりかけてはゆっくりだったのが、後発のKDDIやソフトバンクが急速にエリアを整備しだしたのに対抗したのかLTEでつながる場所が増えたのは喜ばしい。
ただドコモとKDDIはプラチナ電波を15MHz幅持っているので3Gに5MHz幅をつかいLTEに10MHz幅を使うことができるという特典がありますが、ソフトバンクのプラチナは現在5MHzしかないので3Gに最低5MHzは割り当てないといけない関係上、プラチナでLTEを整備できないというハンディがあります。
プラチナ900MHzの残りの10MHzに関しては、総務省が900MHzの割り当て時に審査基準Aとして要求した終了促進措置があり、ソフトバンクが最大2122億5000万円を投じて2014年の周波数移行完了を目標にしてます。これが円滑に進めばソフトバンクは2014年にプラチナでもLTEのサービス開始できる。
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/design_set/data/info/public/900mhz/pdf/20120823_01.pdf
>終了促進措置の実施期限は2018(平成30)年3月30日までとなりますが、関係各社様のご理解・ご協力のもと、総務省より認定を受けました2014(平成26)年3月31日までの周波数移行完了を目標に、対応を実施して参ります。
その前に、ソフトバンク的には主力機種のiPhoneにTD-LTEに対応してもらうのが一番の課題でしょう。ソフトバンクがスプリントを買収したのは米国への進出だけでなく、Appleに対する交渉力をましてTD-LTEの採用を強く働きかける狙いがあると推察しています。(ソフトバンクはiPhone5の時にもTD-LTEの採用を働きかけていたが、iPhone5の時は時期尚早として見送られてしまった。)
その甲斐あってか次のiPhoneはTD-LTEに対応するという事前情報もでてきました。
http://news.livedoor.com/article/detail/7547516/
それとソフトバンクは3月に総務省に提出した計画を大きく前倒ししてプラチナが2万局が開局したので、いよいよ2GHzのLTEの5MHzから10MHz化も本格的に手を付けたようです。総務省のデータベースで一気に3倍近い増加。TD-LTEも3万になり、FD-LTEの10MHz化と、さらにイーモバイルからのMVNOで1.7GHzのダブルLTEも使えるようになってくるので速度的には底上げが期待できる。
総務省データベース 平成25年3月30日現在
SoftBank
FD-LTE10MHz幅 2155MHz 823局→2252局
TD-LTE 2565MHz 29429局→30422局
- URL |
- 2013/04/23(火) 14:11:08 |
- Key #Wgd.jp06
- [ 編集]
お、めずらしくキーちゃん弱気の敗北宣言ですか(笑
そういうときは、
「こんな結果が出たけど、俺が自分で調べたらこんなに速かったんだぞ!キャリアの実力はあんなもんじゃない、もっと上だ!」
と自ら足を運んで調べた証拠を提示するといいですよ、こんなふうに!
auLTE 八王子恩方夕焼小焼の碑前でスピードテスト 山間部でも30メガオーバー記録!
http://www.youtube.com/watch?v=JmeYgjtnoUE
撮影地点
http://goo.gl/maps/CjbWk
同級生の友人とひさびさに休みが合ったので、ちょっと郊外ドライブついでにとおりがかりの夕焼け小焼けの里で休憩と食事をしてきたのですが、
そこの名所、恩方出身の中村雨紅が作った「夕焼け小焼けの唄」を記念して設置された、森に囲まれた神社の中にある石碑を見てきたときに
「この辺LTEの電波入るぞ」ということに気がついて速度計測してみたところ、
50メガまでは行きませんでしたが30メガ台は楽々出まくるという快速具合でした!
自宅に戻ってエリアマップを調べてみたところ、その辺は各社3Gはエリア化されてますが、
LTEはauだけがエリア化していてドコモソフトバンクはエリア化予定にも入ってない場所でした。
さすがカバー率96%、10MHz幅局99%のau800MHzLTE、エリアも速度もばっちりというわけですね!!
…てなかんじで、auLTEが他社より優れている証拠をまたまた上げてしまったわけですが(笑
こんどはキーちゃんの調査を楽しみにして待ってますね!
ヒッキーちゃんじゃないところ、見せてくれるのを期待してますよ!!(笑
- URL |
- 2013/04/23(火) 18:27:57 |
- みっく #-
- [ 編集]
>みっくさん
LTEを掴む本体を持ってないんだから、計測しようがないじゃないですか・・・知っててですねw
- URL |
- 2013/04/23(火) 18:30:55 |
- れっど #Z5GHyyj6
- [ 編集]
>YASUさん
引用記事について言葉足らずですみません。
iPhone5のみのデータ通信速度を見て、日経BPでは「au(10.72Mbps) > SBM(9.49Mbps)」となっていたので"逆の結果に"と表現させていただきました。
また、Agoop社のデータを引用したのは、ソフトバングのグループ会社であるAgoop社が、
SBMの優位性をアピールできるようなデータを作成して纏めた(フィルターあり?)のではないかと
疑問を持っている為で、YASUさんと同じくこの日経BPの調査結果が実力、実態を表していると思っています。
- URL |
- 2013/04/23(火) 18:53:05 |
- mono #kpjYxc8I
- [ 編集]
一応、au2GHzLTEのほうもフォローいれとくと、
3月末から4月前半の2週間ほどの間だけで
「2012ヶ所」
ものエリア拡充を行ったそうです!
http://www.au.kddi.com/iphone/service/servicearea/area.html#area0419
ソフトバンク毒自集計の基地局数大好きのキーちゃんが総務省の数字を上げてくるのはなんか違和感がありますが(笑
3月30日時点の総務省の基地局免許情報だと、
auの2GHzLTE局は19,197局、うち10MHz幅局は14,372局だとのこと。
ソフトバンクの2GHzLTE局数は2万局超えてますので、僅差に詰めてきたとはいえまだ数では負けていますが、
上記の2千局の追加が4月前半だけであったわけで、この調子だと来月には抜いているかもしれませんね!
>れっどさん
そうなんですよねぇ、なんで持ってないのか、ずっと疑問なんですよ。
キーちゃんは俺とある意味同類の重度に拗らせたキャリア信者なわけで、
そういう人種はキャリアの顔となる最新ハイスペ端末は発売日特攻とか当たり前なはずなんですけど、
彼の行動は、ほんとに信者なんだろうか?と思ってしまうんですよねぇ。
しかもキーちゃんはアップル信者も兼ねてるダブル狂信者じゃないですか(笑
ある意味アップル信者のほうが重症患者が多くて
「最高のアップル製品は最新のアップル製品なり」が教えであり
その教えに忠実に新製品は並んででも買うのが信仰の証し、てな感じのがごまんといるわけですけど、
そのへんもキーちゃんはらしくないんですよねぇ。
やっぱり彼は本当は、信者の皮を被ったアン…おや、宅配便で千葉から圧力釜が届いt
- URL |
- 2013/04/23(火) 18:59:29 |
- みっく #-
- [ 編集]
FDDとTDDの両方を1種類のハードで対応してるといいねw
あ、SBM信者兼Apple信者は2種類に分かれて出たら両方買うよね?もちろんw
- URL |
- 2013/04/23(火) 20:28:03 |
- みどりん #/ZMAipOQ
- [ 編集]
あ、夕焼小焼の碑についての案内貼るの忘れてた(汗
http://rover.seesaa.net/article/190383374.html
http://www.mapbinder.com/Map/Japan/Tokyo/Hachiojishi/Yuyake/Yuyake.html
まぁ地図見るだけでもわかるように、ほんとにド田舎山の中ですわ(笑
>みどりんさん
そうなんですよね、TD-LTEに対応するだけだと、
今出てるソフトバンクの4Gアンドロイド機と電波状況がほぼ同じになるわけで(というか、1.5GHz非対応だから3Gは速度出なくなりますね)
「日経BPのエリア調査で最下位」のソフトバンク4Gに対応するだけだと、
ソフトバンクのFD-LTE版に対してさえも劣化でしかないんですよね(笑
TD-LTEとFD-LTEの両方に対応し、なおかつ同時に待ち受けてシームレスに切り替わって使える、という仕様で出てこないと意味無いわけですが、
現在そこまでできるチップセットってあるんですかね?
来年くらいには試作品は出来てそうではありますが。
つーか、スプリントの経営陣は、ソフトバンクとディッシュを両天秤にかけて検討し始めたみたいですよ(笑
スプリント、ディッシュからの買収案検討で特別委員会を設置
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MLNNXJ6S972U01.html
ディッシュが本気出して秋波を送ったら、ソフトバンクとあっさり縁を切る可能性が出てきてたわけですが
さて、磯野波平と同い年の政商はどう対抗する?(笑
- URL |
- 2013/04/23(火) 21:04:12 |
- みっく #-
- [ 編集]
モバホ跡地はTDD一本になりそうでヨカッタですね※棒読み
だけどビジーン投票的にはケーデーデーIかなあ※他人事
とは言っても悠久に頑張ってもらったらTDD-LTEの道が近付くかもね?なんせあそこは………ゲフンゲフン
ドコモの現状?2月後半辺りからエリア良くなったね。
あのユーザー層ユーザー数でスループットましな辺りと、面の広さも厚みも、まだまだこれからと感じさせる辺りは、16年来のヲタユーザーとしては有り難い。
iPhone使いたい人とドコモに何も感じない人はどんどんポートアウトしてほしいな。これ偽りなき本音ね。
- URL |
- 2013/04/23(火) 22:01:26 |
- どこも族 #c/PM1KLI
- [ 編集]
来年の今頃は東名阪でも112.5Mbps&150MbpsのダブルLTEですね。いや、75Mbps合わせてトリプルか。
キャリアごとの速度云々の話題は今年一杯でなくなるかもしれませんね。
- URL |
- 2013/04/23(火) 22:27:56 |
- 通りすがりん #-
- [ 編集]
> ソフトバンクがスプリントを買収した => ソフトバンクがスプリントの買収を計画した
前々から感じていたのですが、SBの事になると、未来の事が、現在完了形に置き換わるという、奇妙な癖があるみたいですね。
(実現するとは言えない状況にあると思うのですが。ディッシュは諦めたんでしたっけ?)
閑話休題。話を記事に戻して。
docomoの地道な投資がいよいよ実を結ぶ時が来た、ということでしょうか。(ますます、docomoからiPhone、と言う観測記事が増えそう。)
- URL |
- 2013/04/23(火) 23:47:40 |
- 壱 #-
- [ 編集]
みっくさん
>お、めずらしくキーちゃん弱気の敗北宣言ですか(笑
敗北宣言などどこにも見当たりませんがなにを言っているのやら。そうやって事実や客観性の高い指摘をされるとまともに議論できないので、名前をわざと言い換えたりして誹謗中傷するしかないのが、みっくさんの悲しいところです。
上の書き込みにはどこが勝ったとか負けたとかは一切書いてないのですが、あえて挑発に乗って書いてみますか。
BCNランキング
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
集計期間:2013年4月15日~4月21日
1位 iPhone 5 16GB(SoftBank)
2位 iPhone 5 16GB(au)
3位 Xperia Z SO-02E
4位 iPhone 5 32GB(SoftBank)
5位 P-01E
6位 Xperia acro HD SO-03D
7位 AQUOS PHONE EX SH-04E
8位 みまもりケータイ2 101Z
9位 iPhone 5 32GB(au)
10位 HTC J butterfly HTL21
最近のBCNランキングをみても、発売後半年以上たったソフトバンクとauのiPhoneがトップと2位を占め、ソフトバンクとauの主力機種はiPhoneであることがわかります。
その主力機種のiPhoneのLTEの速度やエリアでauはソフトバンクに負けているというのが今回の調査結果です。BCNの販売ランキングやTCAの純増でもauはソフトバンクに負けている。
もちろん中にはAndroidでもいいという人もいる。Androidでは、auのAndroidのLTEは従来の調査ではドコモに速度で優っていました。ところが今回の調査結果ではドコモのAndroidのLTEの方がauのAndroidより速いということで、auは主力機種のiPhoneはソフトバンクに負け、準主力のAndroidではドコモに負けということで、auが一番というところはどこにもない。
- URL |
- 2013/04/24(水) 00:28:30 |
- Key #Wgd.jp06
- [ 編集]
>法螺吹Key
で、速度話で勝てないから販売数?
無関係な話を持ち出した時点でキサマは敗北を認めたと。
話をすり替えるのは卑怯者と狂信者のやることよ。
あ、壊れた傀儡だから何を出しているのかもうわかってないんだね。
- URL |
- 2013/04/24(水) 00:50:56 |
- D #-
- [ 編集]
壱さん
>前々から感じていたのですが、SBの事になると、未来の事が、現在完了形に置き換わるという、奇妙な癖があるみたいですね。
前々から感じていたのですがSBの事になると、悪意で歪んだ風にしか解釈できない奇妙な癖があるみたいですね。
原文
「ソフトバンクがスプリントを買収したのは米国への進出だけでなく、Appleに対する交渉力をましてTD-LTEの採用を強く働きかける狙いがあると推察しています。」
この場合買収したというのは、正確には買収に合意したことが正式に発表されたことを指しています。
ソフトバンク、Sprint買収を正式発表 1.6兆円 「日米最大級」キャリアに
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1210/15/news109.html
発表の段階で、なぜソフトバンクはスプリントを買収したのかという理由を推察すると書くのは、ごく普通の日本語にすぎません。買収が完了したとはどこにも書いてない。この記事なんかもそうです。この記事に対しても、未来の事が、現在完了形に置き換わるという、奇妙な癖があるみたいだと中傷しますか。
なぜソフトバンクは米国のキャリアまで買収したのか?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20121016/1044596/?rt=nocnt
> イー・アクセスとの経営統合を10月1日に発表して世間を騒がせたソフトバンク。その余韻も冷めやらぬ10月15日、今度は米国の通信キャリア「スプリント・ネクステル」を買収すると発表したのだ。より大きな規模の企業を買収し、通信事業者として海外進出を果たすソフトバンクの狙いはどこにあるのだろうか?
- URL |
- 2013/04/24(水) 00:58:34 |
- Key #Wgd.jp06
- [ 編集]
「あなたがお使いの携帯電話について、『電波の入りやつながり』には満足していますか?」というネットリサーチを実施しました(実施期間:2013年4月21日~22日)。回答者が所有する携帯電話のキャリア別に分けてみたところ、大手3社の数字は以下のようになっています。
【Docomo】(回答者数:6万439人)
・満足:73.0%
・不満足:27.0%
【au】(回答者数:4万2346人)
・満足:73.1%
・不満足:26.9%
【SoftBank】(回答者数:3万2821人)
・満足:61.0%
・不満足:39.0%
(リサーチパネル調べ)
http://shunkan-news.com/archives/6049
- URL |
- 2013/04/24(水) 02:18:42 |
- die #-
- [ 編集]
記事の見出しの場合、簡潔に書く為に、正確さよりわかりやすさを優先するのは当たり前。貴方はそれを文章にも使って、印象操作をしようとしているだけでしょう。(Mr.Sonだって「買収した」とは言っていないと思いますが)
> で、速度話で勝てないから販売数?
とにかく、SBは他のキャリアに比べて素晴らしい、ということを言えれば良いだけです。子供のケンカレベルの話のすり替えであることなど、当人は気にしていないと思いますよ。
- URL |
- 2013/04/24(水) 07:02:21 |
- 壱 #-
- [ 編集]
ここに、ソフトバンクがなぜ良く思われないかのヒントが隠されています。
>壱さん
>>前々から感じていたのですが、SBの事になると、未来の事が、現在完了形に置き換わるという、奇妙な癖があるみたいですね。
>
>前々から感じていたのですがSBの事になると、悪意で歪んだ風にしか解釈できない奇妙な癖があるみたいですね。
Key氏の言う「悪意で歪んだ風にしか解釈できない」ところは、鈴さんが確かこれまでのソフトバンクやそのトップである孫正義氏の所業にあると説明されていたように思います。
あと、これですね。もともとソフトバンクに批判的な論調のブログではありますが、本質を突いていると思います。
http://maruta.be/sbblog/45
そういうことなんですよ。だから賞賛すればするほど不自然だし、ましてやソフトバンクに批判的なブログに、なぜ反論にやってくるのか、わけが分かりません>Key氏
それが納得のいくソースで、納得のいく論拠があるならまだしも、突っ込まれどころ満載の反論ばかり。これではKey氏の主張など、語れば語るほど信用を失っていきますし、事実ここでの信用度はゼロでしょう。
Key氏、あなたは書き込む所が間違っているんですよ。自分でブログを立ち上げろと言われるのはそこなんです。
突っ込まれるのが分かって、長文の反論をつらつらと書き連ねるのは荒らしだということです。
ご本人は微塵もそういう意識がないと思いますけどね。
- URL |
- 2013/04/24(水) 07:38:45 |
- きっさ #LCBe2Avc
- [ 編集]
>キーちゃん
>敗北宣言などどこにも見当たりませんがなにを言っているのやら。
ドコモが一番、ソフトバンクがそれ以下の結果となった日経BPの調査結果に対して、おめでとうと言ってるじゃないですか。
これが敗北宣言じゃないとすると、まさか
「ソフトバンクが3位と5位おめでとう!」
という意味で書き込んだんですか?やっぱり信者の皮を被ったアンチなんですか?(笑
つーか、キーちゃん自分の言ってることが
「負けと書かなければ負けじゃないもんバーカバーカ」
と負け惜しみを言う小学生と同レベルだって気づいてます?ま、気づいてないからああいう書き込みが出来るんでしょうけど(失笑
>そうやって事実や客観性の高い指摘をされるとまともに議論できないので、名前をわざと言い換えたりして誹謗中傷するしかないのが、みっくさんの悲しいところです。
キーちゃんが最初のコメで言った事実や客観性の高い指摘って、
「ソフトバンクが3位と5位おめでとう!」
ってところ?
それに関しては別に議論する気ないですよ、同意するくらいです(笑
実際自分でソフトバンクのiPhone5を買ってau版と並べて速度測ったら、ソフトバンク版のほうが遅かったですし。
客観的事実となる証拠画像も以前あげましたよね。
キーちゃんがそれに対抗して「俺のところではもっと速度出るぞ!」という客観的事実の証拠画像を上げてくれれば、
より実のある議論ができるですが、
いつまでたっても出してくれませんよね。
さくっとソフトバンクショップ行ってきて5買ってくればいいだけじゃないですか。
平日だったら2~3時間あれば契約すませて帰ってこれるでしょ。
応援するキャリアの純増支援のために、みごろし&盾&WiFiルータ&詐欺SIMも抱き合わせで買ってあげようとするならもっとかかりますけど(笑
今週中にキーちゃんお手製の速度計測画像が見られることを期待してますよ!!
>あえて挑発に乗って書いてみますか。
俺がずっと前からキーちゃんに対して挑発してるのは
「ほらほら、ヒッキーちゃんじゃないなら速度計測画像出してみなよ!
ちょっと測って写真撮ってアップするだけだよ?誰にでも出来る作業だよ?俺は出したから次はそっちの番だよ!?」
auLTE 八王子恩方夕焼小焼の碑前でスピードテスト 山間部でも30メガオーバー記録!
http://www.youtube.com/watch?v=JmeYgjtnoUE
夕焼小焼の碑についての案内
http://rover.seesaa.net/article/190383374.html
http://www.mapbinder.com/Map/Japan/Tokyo/Hachiojishi/Yuyake/Yuyake.html
ってことなんですが、
なんでそれに乗って出てくるのが販売ランキング??(失笑
まともに同じ土俵で議論できないから
話題逸らしして逃げてるのはキーちゃんのほうじゃないですか(笑
つーか、
>ところが今回の調査結果ではドコモのAndroidのLTEの方がauのAndroidより速い
ちゃんと調査結果見てます?
エリアではドコモが一番ですが、速度ではauのアンドロイド向けLTEが一番ですよ?
もしかして意図的な事実誤認ですか?
それとも敗北を体は認めても心は認められないんですか?
信者拗らせるだけならまだ精神的な影響だけですけど、老眼拗らせたら日常生活にも影響出ますから
目医者に行くことをおすすめします(笑
その帰りにiPhone5を買ってくるのをさらにおすすめ(笑
p.s.
今回キーちゃん呼びしている俺にも返事くれたということは、
キーちゃんのという呼び方を使い続けていいということですね、ありがとうございます(笑
以前にも書きましたけど、キーちゃんの信仰する政商は「禿」と呼ばれても平気の平左なんですから、
教祖に倣って、ちょっと呼び方違えられたくらいでキーキー言わない方がいいですよ(笑
人間の小ささがそんなところから透けて見えちゃいますから(笑
- URL |
- 2013/04/24(水) 09:02:22 |
- みっく #-
- [ 編集]
壱さん
>私のコメントにはレスしないということだったのでは
そんなことは言ってませんが、前に壱さんに書いたことをもう一度引用しましょうか。
「別に反論したつもりはなくて、低レベルの煽りが書いてある文章は、他人の名前をきちんと書けない書き込みと同じように反論する価値はないと思っています。完全に無視するのもなんですので煽りはやめたほうがいんじゃないですか程度の意味をこめたレスを付ける場合や、その話題に関する思いついたことをコメントする場合もありますけど、煽りから先は読まないことも多い。」
煽りに対して反論する価値はないと思っていますが、完全に無視するのもなんですのでコメントする場合もあると書いたでしょう。そもそも特定の個人にレスしないと書いた部分などない。そんな風におかしな解釈をするから、「悪意で歪んだ風にしか解釈できない奇妙な癖があるみたいですね。」と言われてしまうんですよ。
- URL |
- 2013/04/24(水) 11:08:11 |
- Key #Wgd.jp06
- [ 編集]
Key氏の上から目線が、2ちゃんねるのK-1爺さんと言われている人を感じさせますね。
反論する価値も何も、Key氏の大元のコメント自体に何も価値がないと思います。
そう書くと「きっささんのコメントこそ価値がないんじゃないですか」なんて反論されそう。
あ、反論の価値もないか(笑)
- URL |
- 2013/04/24(水) 11:53:25 |
- きっさ #LCBe2Avc
- [ 編集]
全国1000個所でテストしても、それ以外のところもいっぱいある
それぞれのデータは全部正しいかもしれません
比較する意味はありません
みんな自分に有利する場所だけ選んで、集計するかもしれません。
スマートフォンを使ってるとき30Mと5Mを体験できますか
石川温氏のツイートはソフトバンクLTE開通する前の画像で
なぜ開通後テストしないですか
- URL |
- 2013/04/24(水) 12:21:40 |
- 喧嘩しないで #-
- [ 編集]
そりゃ比較する意味は無いよ。
片方は「偏向された虚のデータ」だし。
数学的に言えば、いくら虚数いじっても実数は動かない。
ベクトルならブレさせるぐらいには効果あるけど、方向を逆転させる効果は無くせいぜい横倒しまで。
正しいデータを嘘にすることはできない。
- URL |
- 2013/04/24(水) 13:10:52 |
- D #-
- [ 編集]
まあ反論しないならそれはそれで
以前キーちゃんが仰ってた
「反論しない場合は自動的に認めたことになる理論」
を適用すればいいだけの話ですし(笑
>30Mと5Mの違い
PC向けサイトで、4gamerみたいな重いページを見るときは
明らかに表示速度が違いますよ。
あとはやはりダウンロードと、
テザリングでぶら下げてる端末での閲覧にも違いが出ます。
- URL |
- 2013/04/24(水) 13:11:16 |
- みっく #-
- [ 編集]
みっくさん
>以前キーちゃんが仰ってた
>「反論しない場合は自動的に認めたことになる理論」
そういう嘘をついて煽るからみっくさんはダメなんですよ。私は反論しないことは自動的に認めたことにはならないと明言したことはありますが、その逆はない。そして、なんどか指摘していますが相手の名前をきちんと書けない人間というのは、まともに話をするつまりもなく相手をバカにしようとする言葉のしゃべれる猿でしかない。
- URL |
- 2013/04/24(水) 13:29:39 |
- Key #Wgd.jp06
- [ 編集]
>そういう嘘をついて煽るからみっくさんはダメなんですよ。
みっくさんは嘘なんか付いていないと思いますけど。
私もどこかで見たような気がするなあ。
>相手の名前をきちんと書けない人間というのは、まともに話をするつまりもなく相手をバカにしようとする言葉のしゃべれる猿でしかない。
だそうです。ハンドルではなくて名前を書いて欲しいそうです(え
- URL |
- 2013/04/24(水) 13:42:35 |
- きっさ #LCBe2Avc
- [ 編集]
喧嘩しないでさん
>全国1000個所でテストしても、それ以外のところもいっぱいある
>それぞれのデータは全部正しいかもしれません
>比較する意味はありません
まあ、そうなんですけど、私は今回の調査は比較的テストポイントが多いので、それなりに信用しています。この調査が正しければ、最近までドコモのLTEは遅かったしエリアも狭かったのが、大幅に改善されてトップに立ったことになる。
ただし、この1000ポイントの選定方法をみると空港とか駅とか人の集まるポイントを選んでいますので、ドコモはそういう場所を重点的に強化した可能性はあります。例えばドコモはLTE開始時に10か所程度で数少ない75Mbpsのエリアのひとつとして羽田空港に設置していました。石川記者とかは、そういう場所を選んで測定しドコモのXiは速いと言ってましたね。
私が一番信用性が高いと思うのはRBBの調査で、これはRBBの速度テストを行った全ユーザの結果、100万件以上を集計しているので、客観性や公平性が高い。これとかですね
イードが「RBB TODAY SPEED TEST」で各社のスマホ通信速度を調査 - 約7割のエリアでソフトバンクが高速に [2013/03/21]
http://news.mynavi.jp/articles/2013/03/21/iid/
この通信速度調査の次回の報告があれば、ドコモのLTEが全国的な平均でどの程度速くなったか検証できるでしょう。
- URL |
- 2013/04/24(水) 14:00:37 |
- Key #Wgd.jp06
- [ 編集]
鈴さんのブログなのに、なんでKey氏が答えているんでしょうか。
サンプル数が少ないので単純比較は出来ないでしょうけど、今回の記事はRBB TODAYの(しかも少し前)とは無関係ですし、
結局あちらがソフトバンクに有利な結果を出しているので、またしれっと書いているし。
なんなの、この人。
- URL |
- 2013/04/24(水) 14:11:20 |
- きっさ #LCBe2Avc
- [ 編集]
きっささん
>みっくさんは嘘なんか付いていないと思いますけど。
>私もどこかで見たような気がするなあ。
私も、あたまのおかしなアンチの人がそう主張している(私がそういったと言い張っている)のはなんどか見ましたが、私が反論のないのは自動的に認めたことになると言ったことはない。
そういえば、みっくさんとかは良心的な人から私の書いた文章は無視したらいかがですかという忠告を受けたのに対して、反論のないことは自動的に認めたことになるから書いているんだと言い訳をしていましたね。自分の考えと他人の考えの区別がきちんとついていないんじゃないですか。
- URL |
- 2013/04/24(水) 14:17:27 |
- Key #Wgd.jp06
- [ 編集]
Keyさん
>私も、あたまのおかしなアンチの人がそう主張している(私がそういったと言い張っている)のはなんどか見ましたが、
少し話が逸れますが、私のブログにも書きましたが、ソフトバンクにはアンチなんて存在しません。
批判的な論調の人は、皆それぞれ理由があるのです。
大体感情的なアンチの対象になるような会社じゃないですよ。
- URL |
- 2013/04/24(水) 15:32:06 |
- きっさ #LCBe2Avc
- [ 編集]
おお、いい感じに電波ゆんゆんしてきましたね!
やっぱりおもちゃはこうでなくっちゃ!(笑
で、キーちゃんは「は反論しない場合は自動的に認めたことになる理論」確かにここで主張してましたよ。
ご自分の過去の書き込みすら思い出せないほど、耄碌してしまったのですか?
それとも、政商に倣って
「自分の過去の都合の悪い発言は無視してなかったことにしようとする」
逃げ方を発動してるわけですか?(笑
とりあえず、
いろんな人から
「ちチラシの裏は自分でブログとか作って書いたら?」
といわれまくっている人が、
忠告云々言うのはどうなんでしょうね。
まず、自分の頭の上の蠅を追ってはいかがですか?(笑
- URL |
- 2013/04/24(水) 16:05:06 |
- みっく #-
- [ 編集]
で、キーちゃんは俺の
「自分の使用回線の速度実測レポを上げて、こんなに速度が出るぞって証拠を見せてくれよ」
という挑発には対抗できないんですか?
なら自動的に貴方をヒッキーちゃんと認定させていただくことになりますが(笑
LTE契約回線を持ってないから速度では惨敗を喫するのでやりたくない、
というのなら別にエリアの実測レポでもいいですよ。
4Sもプラチナバンド対応してますから、その恩恵を受けてエリア拡大してますよね。
千葉なら南房総のプラチナバンドのエリア、
http://mb.softbank.jp/mb/service_area/map/?service=pb&pref=12
低山とはいえ山だらけのあの南房総をあんなにベタ塗りにカバーできるとは正直信じられないんですが、
実際に調査して「見ろ!エリアマップ通りに使えるぞ!」という証拠を突きつけてくれたら
ソフトバンクを見直しますし、
キーちゃんのが垂れ流しす戯れ言もちょっとは信用できるようになるんですが、どうですか?(笑
出来ないなら出来ないとそういってくれれば、
この方向での挑発は勘弁してあげてもいいですが、
ちょっと前のように無関係な話を持ち出して話題そらしをし、正面から議論をしようとせずのらりくらりと逃げまくるようなら
詭弁を垂れ流すだけの猿以下のヒトモドキであると認定させていただきますので、ヨロシク(笑
- URL |
- 2013/04/24(水) 21:00:54 |
- みっく #-
- [ 編集]
以前、私のコメントを全部読んでからレスをしていないと書いてましたね。
以下のコメントは、貴方にとって大した内容はありませんので、読み飛ばして下さいね、keyさん。
> そんなことは言ってませんが、前に壱さんに書いたことをもう一度引用しましょうか。
わざわざこの点を取り上げるの? あっ、そうか。keyさんは他人のコメントは、全文読んでから反論することはしないんでしたね。だからここしか読まなかったんだ。
> そんな風におかしな解釈をするから、「悪意で歪んだ風にしか解釈できない奇妙な癖があるみたいですね。」と言われてしまうんですよ。
あの、keyさん以外から言われた記憶は無いのですけどね。(頭のおかしい狂信者からこんなこと言われても、特に気になりませんけど。)
- URL |
- 2013/04/24(水) 22:16:48 |
- 壱 #-
- [ 編集]
コメントの投稿(投稿時には必ず何らかの名前を付けてください)
- トラックバックURLはこちら
- https://suzunone.fc2.net/tb.php/3621-07b153d5
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)