Sony Xperia Z Ultra LTE C6806の詳細スペック ~ Blog of Mobile!!~最新ケータイ情報~
Sony Mobile CommunicationsはLTE/W-CDMA/GSM端末「Sony Xperia Z Ultra LTE C6806」を発表した。
今日は
中国の上海と
ドイツのベルリンでソニーモバイルがプレスカンファレンスを
行う予定です。上海分の情報が流れてきたようです。
長らくTogariと呼ばれている6.44インチの端末はほぼ事前の噂通りの内容のようです。
Snapdragon 800 (MSM8974)でKrait400クアッドコア。CPUクロックは2.2GHzです。
LTEはカテゴリー4対応で、DL 150Mbps/UL 50Mbpsとなっています。
画面はFHDで1080*1920、もう通常のPCより遥かに細かい。
なんだかんだとメモリ食いです。
NFC Type A/BやWiFiはa/b/g/n/acで最高で325Mbpsに対応、BT4.0。
Android 4.2.2搭載で、RAM 2GB,FlashROM 32GB、IP55/IP58の防水防塵。
7月4日はフランスで韓国が割り込んでくるという曰く付きのジャパンエキスポが
開催されますが、パリ現地時間の9時半、日本時間で17時半にソニーモバイルの
プレスイベント開催される予定です。
こちらが本命視されており、5インチ液晶のHonamiの発表が有ると言われています。
追記
大きさはこの動画が参考になると思います。
- 関連記事
-
- 2013/06/25(火) 19:11:06|
- 携帯
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
大きすぎでしょ。
iPhone5もXperiaZも所有しておりますが、両面ガラスというこれらのデザインは工芸品の如く落としたら即死級のダメージにつながるわけです。
しかも今回こんなデカさですから、手で持って使うものだということをもう少し真剣に考えてデザインしてもらいたいものだと思うのですが。
私はそんなリスク分かっている上で購入していますので良いのですが、iPhoneやXperiaという名前で選ぶ程度の人はそういうリスクまで考えているのでしょうか?
薄汚いサムスンGalaxyに引導渡す気があるならもう少し考えてもらいたい、という気がします。
- URL |
- 2013/06/26(水) 11:49:54 |
- qwerty #-
- [ 編集]
ファブレットなんだから大きいのは当たり前だと思うのですが。
アップルがiPadminiを落とすかもしれないからってデザイン性を犠牲になんかしないと思う。
ソニーも一緒でしょ。
- URL |
- 2013/06/26(水) 16:27:30 |
- peria #LkZag.iM
- [ 編集]
まぁギャラクシーノートも、あのでかさのくせにストラップホールがないという携帯性無視の作りですしねぇ。
こっちのトガリ(って名前を見るたびに、「お前の罪をよこせ」というフレーズが頭に浮かぶんですけど(笑))はさらに一回り大きいですので、
ノートよりもN-08Dとかの軽量7インチタブレットを比較対象として見たほうがいい感じですね。
N-08Dより一回りサイズが小さく、その代わり40gほど軽い212gでバッテリー容量はほぼ同じ、画面はより高解像度…
ちょっと電池持ちが微妙な気もしますが、
N-08Dの後継として使うにはなかなかいいかも。
来年くらいにMNP特価で売られるようになれば買おうかな(笑
- URL |
- 2013/06/28(金) 10:49:51 |
- みっく #-
- [ 編集]
>qwertyさん
まあGalaxy note等と同じで、大きいのが欲しい人向けなんでね。
3.5インチのiPhoneやXperia SXが好きな人が居るのと同じじゃないかと。
どうせ買う時に実機見て買うので大きさ自体は問題じゃないと思います。
>periaさん
まあ元々そのサイズを欲しがっている人向けの商品ですからねぇ・・・。
>みっくさん
結局買うんですか・・・(;´∀`)
私はNexus7と棲み分けが微妙なのでこのサイズは手を出しにくいですねぇ。
- URL |
- 2013/06/28(金) 21:47:04 |
- 鈴 #GpEwlVdw
- [ 編集]