iOS 7のチェックを迂回〜警告が表示されない非認証Lightningケーブルが早くも登場 ~ Touch Lab
「iOS 7」で非認証ケーブルを使うと表示される警告を迂回する製品が登場したようです。
このケーブルの値段次第では有りますが、OSのバージョンが変わる度に非認証ケーブルを
買い換えるなら、いっそ正式な認証ケーブル買った方がいいんじゃないですか?
って思うのですが、ガジェ系クラスタとして邪道な発想なんでしょうか。
非認証のものを頑張って使いこなすのがカッコいい・・・とか?(;^ω^)
それはまあともかく、どっちにしてもアップルの罠にはまりつつあるように思います。
こんな事なら100均のMicroUSBケーブルでどうにでもなるAndroid端末の方がいいと
思う人が出てきてもおかしくないような気もしなくはないです。少なくともDockコネクタ
の頃は100均で不通に買えましたしね。私がiPhone4を充電したりPCに繋いでいるのも
100均のDockコネクタです。とりあえずお遊びで使う分にはこれでこれで十分ですよ。
- 関連記事
-
- 2013/06/26(水) 19:12:22|
- 携帯
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0