2.5GHz帯にUQとWCPが申請 TD-LTEベースのサービス提供か ~ mobilea ASCII
総務省は2625~2650MHzの周波数割当について、UQコミュニケーションズとWireless City Planning(WCP)の2社が申請したと発表した。
モバHO!跡地(2625~2650MHz)のオークション、UQとWCPの取り合いになった模様です。
総務省の発表。
まあドコモがCA向けで欲しがっていたのですが、それはTDDオンリーという事で却下
されたのでこうなるしかないですけど。日本では結局紆余曲折の後に3つの通信会社
グループに纏ってしまったので、ドコモ以外の二社陣営ということですね。
ここ最近の総務省の施策って、結果だけ見ればソフトバンクを太らせる為だけの
為に行ったとしか思えないものばかりですね。そのうえで900MHzも与えているし。
民主党政権が続いていればモバHO!跡地もWCPが当確だったのでしょうかね?
政府政党に関係なしに直で総務省に対してロビー活動しているのかも知れませんが。
- 関連記事
-
- 2013/06/26(水) 19:38:27|
- 携帯
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
>日本では結局紆余曲折の後に3つの通信会社
>グループに纏ってしまったので、ドコモ以外の二社陣営ということですね。
まあ、あれだけ逆境にさらしておいて潰れるな買収されるなってのは無理な話でしょ。
本気で通信業界を改革したいなら、新規参入・弱小事業者を優遇するようにしないと、ただの公平平等だけでは何も変わらないですね。
- URL |
- 2013/06/29(土) 19:23:13 |
- 故思我 #HSDP1/G.
- [ 編集]