昨日の記事でAndroid 5.1について触れたのですが現状安定して利用出来ている人、
やはり問題が有るという報告、双方が有りました。
Nexus 5とNexus 7 2012にAndroid 5.1 OTAアップデートが開始。「笑っちゃうほど軽くなる」模様。 ~ スマホ口コミ評価速報
まだ5.1に対応していないことが原因と思われる、一部ゲームアプリやブラウザ動かなくなるといった報告はあるものの、それ以外では目立った不具合報告もなく、ようやく安定版ロリポップが登場、といったところでしょうか。
Android 5.1に書き換えて私も真っ先に感じた部分。
立ち上げ、色んな設定をしていない状態で一番にこの軽さを感じました。
まるで端末を買い替えたように感じるぐらい、しばらくこの端末でいけると感じる軽さ。
しかしAndroid 5.0.2でも思っていましたが、通常の使用ではその軽さは確かに満足
いくものでしたが、時々起る重さやある程度使っていると徐々に重くなっていくので
使い始めの印象だけでは「安定している」や「速くなった」とは一概には言えないな
と思い、しばらく空けてから記事を書く事にしました。それが先の記事でした。
冒頭にリンクしたその記事を読んで頂ければ根本的には直っていない事が分かって
頂けると思いますが、それは当該記事へのコメントでリンクしてもらった以下の記事でも
その事が確認できます。やっぱりみんな感じた事は同じだなと。
Android 5.0.xのメモリーリーク不具合、Android 5.1でも完治していないことが判明。修正版リリースは「未定」 ~ スマホ口コミ評価速報
バージョンアップ済みのユーザーの評判を拾っている限り、基本的にはAndroid 5.0.1あるいは5.0.2と比較してかなり動きが軽快になったという声が多く聞かれます。
ただ、その一方でAndroid 5.0以降発生していたメモリーリーク不具合については今回の5.1でも「完治」はしていないようです。
Androidのメモリリーク問題、5.1でも解決されず ―次期ビルドにて修正へ ~ ガジェット速報
Phone Arenaは14日(現地時間)、Android 5.0.1にて発覚していた ”メモリリーク問題” が(過去記事)、先日リリースされた「Android 5.1」においても修正されておらず、次期ビルド「Android 5.1.1」において修正が施される見込みであると伝えています。
しかしながら、Nexus 5等のRAMが2GB以上の機種では問題を感じないとの事ですから、
私は感じているほどには深刻に受け止めている人は多くないような気がしました。
しかしOSの動作の安全性にはメモリリークなのか、それとも色々と危険な問題を孕んで
いるメモリリークなのか、まだ判断がつかず、私はAndroid 5.1レベルでも安全とは言え
ないなと感じています。
ちなみに先の記事でも触れていますが、System Tunerでメモリの掃除をすると、
立ち上げた直後位に速度がアップします。Androidのタスク画面で重い原因になって
いると思われるアプリをポンポンと消した上で、System Tunerでクリアすると、
びっくりするぐらい快適になる時が有ります。設定のアプリの画面でRAMのチェックを
すると、思いっきりメモリの空き容量が増えていたりすることも。まだまだ問題が
多いという事が、そういう面からも感じ取れていたりします。
とりあえずNexus 7(2012)でも「笑っちゃうほど軽くなる」という程でもないですが、体感
できるほどには速くなっています。でも体感できるほど速いのは、相当速くなっていない
とそこまで感じる事はないです。なので体感できる時点で相当速くなったのだろうなと。
やっぱりAndroid 5.xはそれだけいいものには仕上がっているのですけど、私が懸念して
いるのは「もうそろそろ本命機が登場するのに、まだこんな懸念を残したバージョンしか
作れていないGoogleのスピード感」です。
GoogleはiOSのようには一気にバージョンが入れ替わらないというAndroidの状況を
いい事に、デバッグに時間をかけ過ぎているのではないかという気がしています。
確かに時間的猶予が有るのはメリットですが、それに乗っかり過ぎているのもどうかなと。
こういったメモリのリークで、性能がギリギリの端末では実害が出るのはいい事とは
言えません。世界的には一番数が出るボリュームゾーンですし、RAM 1GB帯は
Android Oneに対応した端末という、これからの世界スタンダードになる性能の機種が
目白押しです。
そのレベルの機種を早期に満足できるレベルに持って行くべきじゃないかなと思っています。
Android 5.1で、プロセッサはCortex A9x4コアというレベルのTegra 3 (T30L)で、
私の感覚では十分使えるものになるという感触を得ました。
しかしOSの安定度でそれがちょっと台無しになっているなと感じたのでわざわざ記事に
してみました。Android 5.xに対する期待感もそこには大いに有るからですね。
使う程にいいOSだと感じているんですけどね。
早くXperiaでも使いたいなと思っているんですよ。
実は私が先日Xperia Z3 Compactに買い替えなかったのは今のAndroid 5.x Lollipopに
満足しきれない所も含まれており、もしかするとバージョンアップされたとしても5.0で
打ち切りになりかねないドコモ版のZ3Cを買うのを躊躇い、そのままGXを使う事を選択
したという事も有ります。
中身は古くてもまだ4.4.4の方が安定はしています。
しかしやっぱり日々使っている5.xをスマホでも使いたいという気持ちは大きいです。
いま買い替えても中途半端だよなぁ・・・ってのが本音なんですよね。
そう思うと下手に5.xを知ってしまった現状は不幸です。
何も知らずにAndroid 4.4のZ3や新しいタブレットで、不自由のないAndroid生活を
送っていた方が恐らく幸せです。
でも一旦5.xを知ると、やっぱり4.xに戻ると何となく「ちょっと古臭い感」を感じるのです。
というわけで「Googleさん、早く5.xをJellyBeanレベルに安定させてください」って思って
しまう訳です。安定度においてはJellyBeanは最強ですよ。Android 5.x Lollipopのシリーズで
JellyBeanレベルの安定度を手に入れられたらそれこそ最強じゃないですか。
そう思いません?
- 関連記事
-
- 2015/03/16(月) 22:44:07|
- 携帯
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0