fc2ブログ

鈴の音情報局blog

携帯関連の将来や最新の技術情報や業界の行く末などを適当に綴るblogです。 内容の信憑性は?余り信じない方がいいと思います。
本家の鈴の音情報局はこちら→http://suzunone.0g0.jp:8800/
スマホ・携帯端末アクセス[ランキング][アクセスシェア(グラフ)] (毎年10/1にログをクリア)

取り敢えず掲示板。[suzunonejh.bbs.fc2.com(取り敢えず対策w)]

IBMがデジタル台帳向けにビットコインの技術に注目、暗号化とトランザクション処理の塊のデファクトスタンダードになれるか?

IBMがデジタル台帳向けにビットコインの技術に注目した模様。

IBMがビットコイン技術に注目、「デジタル台帳」で決済 ~ ロイター
米IBM(IBM.N: 株価, 企業情報, レポート)が、主要通貨を対象としたデジタル通貨と決済システムの構築に向け、「ブロックチェーン(デジタル台帳)」と呼ばれる仮想通貨「ビットコイン」の基本技術の採用を検討していることが12日、関係者の話で分かった。

昔流行った言葉に「デファクトスタンダード」なんてのが有りました。
市場から出てきて業界標準に上り詰めたものをそう呼んでいます。
最近あまり聞かないので、今でも生きている言葉かどうかは知りませんが。

これをそういった類のものかどうかは分かりませんが、一応仮想通貨としては
世界レベルで広がり、巨大なシステムとしては一定の成果を出しています。
今後も伸びるかと言えば私は伸びるとは思っていませんが。

ただその技術についてはIBMは見るべきものは有ると考えたので、安全性に
関しての技術的には間違いのないものなんだろうと思います。私は詳しい
内容までは知りませんが。

ビットコインの技術は暗号化とトランザクション処理の塊のようなもので、
そこに様々なアイデアや技術が詰め込まれています。
その部分をIBMが認めたのでしょう。

ビットコインの問題点はやはり取引所のセキュリティー。
ビットコイン本体はまずアタックしても破れない。
人が作ったものである以上、不可能はないのかも知れませんが。

しかし取引所は対外的な通信に晒される場所である以上、一番狙われ
やすい所です。ちょっとでも見落としによる穴が有ればマウントゴックスの
ようになってしまいます。


それはともかく、ビットコインの技術は今後この分野のデファクトスタンダードに
なるのでしょうか。トランザクションについては私は詳しくはないので、
技術的に突っ込むことは出来ませんが、面白い分野では有ると思います。

恐らく一部の読者の方に圧倒的に詳しい方がいらっしゃるような気がします。

関連記事
  1. 2015/03/17(火) 19:41:03|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<iPhone 6sはA9プロセッサと2GB RAMを搭載との情報、でもこんなの誰でも予想のつく範囲で・・・ | ホーム | 本格的に採用が始まったUSB Type-C、セキュリティー上には既存のリスクがそのまま存在>>

コメント

コメントの投稿(投稿時には必ず何らかの名前を付けてください)


管理者にだけ表示を許可する

(名前を入れないとクリックできません)

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://suzunone.fc2.net/tb.php/5771-eadde5d2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最近の記事

機能リンク

最近のコメント

カテゴリー

ブログ内検索

ブログリンク

RSSフィード

QRコード

QR

月別アーカイブ



メールフォーム

お問い合わせ・ご質問はこちらから。

名前:
メール:
件名:
本文:

suzunone.m(あっと)gmail.com に
直メでもOKです。