アップルがApp Storeからウィルスやマルウェア対策アプリを削除している模様。
Apple、App Storeからウィルス及びマルウェア対策アプリを削除 ~ 気になる、記になる…
9 to 5 Macによると、AppleがApp Storeからウィルス及びマルウェア対策アプリを削除している事が分かりました。
アップルは何を思ったのか、App Storeからウイルスやマルウェア対策アプリを削除
を始めたようです。理由は不明。
これでiPhone/iPad等のiOS機器では自主的なチェックが出来なくなる模様です。
一度iPhone等でウイルスが猛威を振るいだせば、もうチェックして気づく為の
手段が無くなる事になります。
アップルが全ての安全を保障するという所を考えると、こういったアプリの存在は
矛盾が有る事になりますが、しかしこういったアプリが無いと、アップルのチェックを
すり抜けたウイルスやマルウェアは猛威を振るい放題という事になります。
またそもそもiPhone等のアプリからではなく、ウェブ経由等で感染した場合、
アップルのチェックもくそも有りません。iOSやSafariのブラウザが100%安全なんて誰も
補償が出来ないのですから、こういった自衛手段は無くすべきではないのですが、
アップルのやる事は首をひねる事が多くあり、理解できませんね。
- 関連記事
-
- 2015/03/20(金) 19:51:36|
- 携帯
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
流石appleやることが斜め下ですね
そのようなアプリを無くしてウイルスが検出できなくなる結果、iosにウイルスなど存在しないという事に出来ると考えたのでしょうか
なんか悪い点のテストを親に見せずに捨てる子供と発想が同じような気がしますが
- URL |
- 2015/03/20(金) 21:15:41 |
- パイナップル #-
- [ 編集]
はて?
元々appleはセキュリティウェアの為の権限を解放してないはずで、各アプリはクローズドな自分のメモリしか参照出来ない仕様だったと思うのですが、セキュリティウェアはどの様に対策を取っていたのでしょう?
認識通りなら、セキュリティーウェアはセキュリティーホールを利用するか、そもそもセキュリティ能力の無い詐欺アプリのような気がするのですが、私はiPhoneのことは分からないなので判断出来ないですね。
単に私の勘違いでしょうか?
- URL |
- 2015/03/20(金) 22:07:01 |
- b #FUfi/TkY
- [ 編集]
ふむ、確かにiOSはこの辺り制限が厳しく、セキュリティーホールを利用しないとアレコレは出来ない仕様ですよね。
まあそれは分かるのですが、だったら何故そういったアプリを一旦リジェクトせずに通していたのか。
申請してきた時点でもっと出来る事が有ったはずなんですけどね。
それとも内容は審査せずに機械的に一旦通しているという事でしょうかね?
もし詐欺アプリを通しているのならそれはそれで問題ですよね。
そう言えばiOSって審査が有るのに、何故か透視カメラとかで詐欺アプリって有りましたよね。
アップルってこういう一貫しているようで一貫していない所が問題だなーっていつも感じています。
- URL |
- 2015/03/21(土) 01:16:47 |
- 鈴 #GpEwlVdw
- [ 編集]
これが事実なら、メディアが言う「AppStoreは事前に厳しく審査したアプリしかないので安全」神話を根底から覆す不祥事では?
ウィルス・マルウェア対策アプリが本物→Appleが認めていないはずのアプリがなぜか審査を通っていた
ウィルス・マルウェア対策アプリが偽物→「厳しい審査」が全く機能していない
ということになり、どちらに転んでも「厳しい審査」がアテにならないことになります。
もっとも、セキュリティの専門家たちはiOS安全神話を否定していますけどね。
- URL |
- 2015/03/21(土) 10:56:57 |
- GMS #3XH2/Kw.
- [ 編集]
今日の21時過ぎ、2chが突然全投稿に
>Think different? by (ぴんくちゃんねるのURL)
と末尾に付く仕様になりました(苦笑
もう運営にはかかわってないので本当にそうなのかはわかりませんが、
流れをまとめた人によるとこういうこと ↓ らしいです。
専用ブラウザに広告を強制表示するように仕様変更
↓
アイフォン用専用ブラウザBB2Cもそれに追随
↓
林檎コンピュータ、規約違反だとしてBB2Cの広告を強制排除
↓
2ちゃんねる運営サイドの報復?←いまここ
アップル社の名コピーにエロサイトリンクを付随させて検索時の嫌がらせをしようとした?のと
「apple」「iphone」がNGワードに指定されてその文字列を含む投稿をできなくしたのが報復らしいですが(苦笑
アップル系の板のデフォルト名無しにその文字列が含まれるため、
その板ではデフォルト名無しだと投稿できなくなってしまっていました(アホすぎる…
2chは今はひろゆきがクーデター?により追い出されて鯖管だった?JIMとかいうアメリカ人が実質運営していて
いろいろ変わるというかゴタゴタしてるのですが、その一環?で
広告表示しない専ブラは使えないよ、という仕様変更を今月頭に行いました。
それに関してまたあれこれキナ臭い動きがあったりするのですがそれはともかく
とんでもない金額になってるらしい鯖代を捻出するために広告をつけるのはウザすぎなければ許容するか、
的なふいんきに2chに残ってる住民がなってたところにコレですよ(笑
当然運営系のスレには苦情投稿が殺到したようで、
ビビった?JIMは1時間ほどで元に戻しましたが、なにをやってるんでしょうね、まったく(苦笑
アップルふざけんなでブチ切れた結果が
利用者への嫌がらせにしかなってないという…トホホ
- URL |
- 2015/03/21(土) 22:56:45 |
- みっく #-
- [ 編集]
>GMSさん
ほかにもアナ雪女王の帝王切開なんてやつもありますし、すでに「厳しい審査」は形骸化していると思いますが。
あえて言おう。カs(略)
- URL |
- 2015/03/22(日) 16:51:26 |
- 7SUXEN #22s72cIM
- [ 編集]
成る程、だからたまに書き込まれてる奴にそれが付け加えられてたんですね。
なんかうざったいのが出てきたなと思ってましたw
ってか仲のいい人がiphone5sに機種変したとのことで以前はF-05D?だったか富士通製品使ってたみたいです。勝手に電話、勝手に落ちる、爆速電池、通信不能等で苦しんでたところ会社の同僚に「iphone5sでアップデートしなけりゃ安定してる」と聞いたらしく機種変して今は安定してると喜んでました。
元々電話としてしか使わないみたいでPCにもまだ繋げてないみたいです。とりあえず自分もアップデートはしないように教えときました。ちなみに今のバージョン解らないらしいですw使い方わからないとのこと
- URL |
- 2015/03/22(日) 18:41:47 |
- ジャホ #-
- [ 編集]
この削除された、Virus Barrierというアプリを調べてみると、iOS上で、Windowsや、Mac などパソコンで動くウイルスなどを検知する。と書いてありました。
問題は、これを入れると、iOS自身のウイルス対策は万全!と思い込んでしまう人が、いる可能性があることでしょうか。。。
ちなみに、Googleでも、審査が厳密になる? という話があるようですね。。
- URL |
- 2015/03/22(日) 21:29:24 |
- fly #jP1e52aw
- [ 編集]