Xperia Z4、Z3、Z2などの異常発熱・電池消費の原因は「Photo Analyzer Service」。特にAndroid 5.0以降のXperiaで無効化により改善。 ~ スマホ評価・不具合ニュース
Xperia Z4、Z3、Z2など、Xperiaシリーズで発熱や異常バッテリー消費に悩んでいる方は結構いるようですね。
また、Android 5.0.2アップデート以降、Xperia Z3やZ3 Compact、Z2などのユーザーからも異常にバッテリーを喰うようになったという報告が散見されます。
ただ、どうやらXperia独自のプロセス、「Photo Analyzer Service」が一連の発熱、異常バッテリー消費の主犯格である可能性が高いようです。
例の
猿チェックの一環で気づいたのですが・・・。
Xperiaアンバサダーの
モニタープログラムの時に書いた記事が今になってアクセスが急増していて驚きました。
それはXperia Z4(au版のSOV31)を一か月間お借りして、モニターをして記事を書くというものでした。
本来は素の状態でのモニターが筋だとは思ったのですが、私は満足できない状態で一か月も
メインマシンとして使うのは嫌だったので「私ならこうやって使う」と自分流でやってみました。
その中で見つけたのが
Photo Analyzer Serviceを無効にするというものでした。
ソニモバからお借りしたままの状態のXperia Z4(SOV31)はお世辞にも快適とは言えず、Xpeira Z3と
比べると間違いなく操作性が劣化しているなと感じました。噂通り熱の持ちも酷かったですし。
それを何とか快適にしたかったので色々探っていたのですが、電力馬鹿食いをし、その時に大量の
熱を発していると気づいたのがPhoto Analyzer Serviceでした。
これは無効化を試してみるしかないと思って無効化した途端信じられないぐらい快適になりました。
当然その日は喜んでこのブログの記事にしました。
その効果は以下の画像を参考にしてもらえば火を見るより明らかかと・・・。
左がPhoto Analyzer Serviceを無効、右がONの有効にした状態です。

Photo Analyzer Serviceを無効化したお蔭で、一日持つのがギリギリだったSOV31が、
一日なら少々使っても全然余裕になりました。温度も全然上がりません。
Snapdragon 810が熱々プロセッサ?ナニソレ状態で、他人の加熱だバッテリードレインだの
言葉は無視して自分は快適にSOV31を使っていました。
それからモニターが終了し、端末はお返しして既に忘れていたのですが・・・。
まさかこのタイミングでまたこの話題が復活し、しかもZ4以外にも適用される話題に
拡張されて取り上げられていました。
確かにPhoto Analyzer Serviceが入っていればどの世代のXperiaでも加熱や
バッテリードレインに悩まされる可能性は高そうです。
Xperia Z3/Z3C/Z2では加熱に関してはそこまでの報告は見られないものの、
Lollipopにしてからバッテリーの減りが激しくなったという問題は大いにあったようです。
というか、私がXperiaアンバサダーのモニタープログラムの時に「Photo Analyzer Service」が
加熱などの問題を起こしているとあれだけ書いたのに、別の機種のLollipopへの
バージョンアップ時にわざわざ入れているというのが解せないのですけど・・・。
それとも以前から入っていて、Lollipopで問題を起こしだしただけでしょうか?
ちなみに念を押しておきますが、私がZ4で超快適を手に入れたのはPhoto Analyzer Service
の無効化だけが要因ではないです。その他にも山ほどアプリを削除&無効化しています。
確かにPhoto Analyzer Serviceの無効化だけでプロセッサの温度が20度ほど下がり、
快適になったのは事実ですが、他のものに一切手をつけずにPhoto Analyzer Serviceの
無効化だけをした場合にどうなるかまでは検証していませんのでそれは個々の責任で
お願いします。他の要らないアプリも消す事や無効化も検討すべきとだけ言っておきます。
とりあえず当該記事への反応で目に付いたものを・・・。
ツイッターでの反応を見ていると、思い当たる節が有ったり、記事を見て実際にやってみて
改善の効果を認めたとする意見も幾らか書かれていました。
何はともあれ、今このネタを掘り返してZ4以外の機種にも関連する問題として新たに提示して
下さった、スマホ評価不具合ニュースさんに感謝いたします。
- 関連記事
-
- 2015/10/14(水) 19:52:27|
- 携帯
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
てか、ユーザーに原因究明させた上、何も対策をしない糞ニーってなんなの?
- URL |
- 2015/10/14(水) 22:49:08 |
- 通りすがり #-
- [ 編集]
有益な記事だと思いますが、いくつか指摘させてください
私は以前からphotoanlyzerserviceは無効にしていましたが、フェイスアンロックは使えています
フェイスアンロックはAndroid標準の機能なので、ソニー製のこのサービスは関係ないと思います
影響することが確実なのは「アルバム」アプリの顔認識です
以上、内容的にはこの記事の内容を補強(要するに、無効にしても問題ない!)するものかと思いますが、せっかくの有益な記事、より信憑性信頼性を増していただきたく、余計なお世話かと思いつつコメントさせていただきました
失礼しました
- URL |
- 2015/10/15(木) 15:48:56 |
- 通りすがり #-
- [ 編集]