携帯電話から目的地をカーナビへ送信するサービス、ドコモが開始
http://www.rbbtoday.com/news/20091112/63706.html「これからはサービス」
そう言っていたドコモがこういったサービスを冬機種で投入してくる。
携帯の地図アプリでゆっくりとくつろぎスタイルで選んだ後、カーナビに転送できるので
場所の予約を事前に「タイムシフト」できること、カーナビの機種に拠らず同じ携帯端末で
行えることのメリットは大きい。
3G回線を介して行われるようなので車内に居る必要は無い。パケットを使わせる為の
サービスで有ると思われるが、それが携帯端末のマップアクセスを目的としているのか、
カーナビのモジュール契約を目的としているのか、その両方かも知れない。
とにかくドコモは新たに利用者の各方面に密接にサービスを展開していくようだ。
- 関連記事
-
- 2009/11/13(金) 20:08:51|
- 携帯
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
au携帯電話で検索したスポット情報がカーナビに転送可能に | 携帯 | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/04/27/038/index.html
- URL |
- 2009/11/14(土) 00:39:07 |
- 通りすがり #mQop/nM.
- [ 編集]
>通りすがりさん
完全にドコモとKDDIのアプローチの違いが出ていますね。
KDDIは便利なツールとして、ドコモはパケットを使わせる為の戦術として。
両方使えるようにしてくれたらいいんですけどね。
というかこんなばらばらに動かないで業界標準を作って欲しいです。
- URL |
- 2009/11/14(土) 22:58:11 |
- 鈴 #GpEwlVdw
- [ 編集]