【GSMA Mobile Asia Congress 2009】
孫正義氏が語る“第2のIT革命”
http://k-tai.impress.co.jp/docs/event/gsmaasia09/20091120_330131.htmlいつもの方が面白い記事を紹介してくれました。
香港で開かれているGSMAで孫社長の吼える事吼える事。
ここでも孫社長は先日の新製品発表会と同じ要旨の事を述べています。
LTEはダメ、WiFiこそがこれからの本命・・・と言いたげな口と鼻の例のたとえ話。
笑いは取れても世界のキャリアのお偉方は騙せない。
「お前の所はLTEを整備する力が無いのだろう」と腹の底を読み取られたに違いない。
笑いの前半は孫社長のユーモアに対して、途中からはソフトバンクに対する嘲笑と
考えてもいいかも。
金と力の無い小規模なキャリアには魅力的に映ったかもしれません。
しかし通信キャリアの本分である通信設備の放棄をして非ワイヤレス業者に近い所まで
設備規模を落とすことを自慢げに話し、それを正当化する姿は哀れとしか言いようがありません。
ドコモはきっちりLTEをプレゼンテーションして正統派を貫いている。
将来のキャリア自身の資産になるインフラを作るLTEは全てのキャリアが注目している。
キャリアの本分と分かっているインフラへの投資が大事だと分かっている大手はどちらを
評価するだろうか。
LTEでエリアは作れるがWiFiではポイントしか作れない。
WiFiはあくまでインフラの補完的技術、しかも足回りの回線は他社任せ。
トラフィックは逃がせるが、パケット代にはなりえない。
WiFiはキャリアの将来を作る技術ではない。
WiFiに逃げる白犬の背中に世界はどんな笑いを投げかけるでしょうか。
ちなみにドコモ側の立場からはこんな記事があった。(こちらはコメント欄で紹介していただきました)
「NTTドコモがLTEに向けた取り組みを解説」差は歴然としている。
- 関連記事
-
- 2009/11/20(金) 22:04:28|
- 携帯
-
| トラックバック:0
-
| コメント:9
<<
Androidの移植を考えてみる |
ホーム |
次世代iPhoneはRFID対応が可能になる>>
本当にこの記事は色々と突っ込みたいところがありますね・・・。
>「Wi-Fiは口、3.5GやLTEは鼻」という比喩を話すと、会場は大きな笑いにつつまれた。
この笑いはどういう笑いなのかものすごく気になりますし。
>「2024年のiPhoneには、32TBのメモリーが搭載されるかもしれない。これは音楽で800万曲、テレビ番組で120年分、新聞で72000年分になり、あらゆるものが手で持てるようになるだろう」
これについては突っ込みどころが多すぎますし・・・・
個人的にはドコモのようにもうちょっと実のなるというか現実的な計画を聞きたかったですね。
それにしても32TBって・・・その頃にはクラウドとかになってそうな気がするんだけどな・・・・
まさか、そこまでwi-fiを持っていくということ?
- URL |
- 2009/11/21(土) 05:24:43 |
- N #-
- [ 編集]
>Nさん
このままだとソフトバンクは3Gや4G屋さんではなく、WiFi屋になって単なるプロパイダに近づいていきそうな気がします。
基地局の整備にうんざりしてるのかも知れませんね。
孫社長は地道な長期に渡った地盤の整備は不向きな仕事なのかも知れませんね。
- URL |
- 2009/11/21(土) 19:19:01 |
- 鈴 #GpEwlVdw
- [ 編集]
別に社長本人も分かってわざとしゃべってるんだからいいんじゃないですか?
家で使ってる人のうち数パーセントのヘビーユーザーのトラフィックを逃がせられれば目的達成でしょう。
それ以外のキャンペーンやらコンテンツやらはおまけ。
ま、自宅回線で見られるものをわざわざ貴重な2GHz帯で無線通信するのも無駄っちゃあ無駄ですけどね。
そういう意味でも、SoftBankは月額料金無料で開放すべき。
(SoftBankサーバにVPNで繋がない純粋なフルブラウザが別アプリで用意されてて、そっちは当然無料です。)
- URL |
- 2009/11/21(土) 21:16:29 |
- 通りすがり #mQop/nM.
- [ 編集]
>通りすがりさん
そこを無料開放するとソフトバンクのARPUはまた下がり始めるんじゃないでしょうか。
今は逃がすだけでなくて稼がないとマジでやばいでしょうし・・・。
- URL |
- 2009/11/22(日) 03:10:13 |
- 鈴 #GpEwlVdw
- [ 編集]
>鈴さん
まあ、そうはならないとは思うのですがね・・・・なんというかやはり少し不安になってしまいます。
今後のLTEなどに関してもかなりグダグダというかめちゃくちゃになっていますからね・・・
・・長期的な計画には確かに孫社長は不向きなのかもしれません。
まあ、短期的なサプライズ?みたいな感じのものは得意なんですけど・・・
なんにしてもwi-fiでまたおかしなことににはならないで欲しいですね。
ところでソフトバンクのハイエンド機ってそこまで売れているのかな?
- URL |
- 2009/11/22(日) 06:40:47 |
- N #-
- [ 編集]
ただの売名行為ですよね。
国際的な舞台で名前を売るのは悪いことではないと思うのですが、
32TBという印象的なことを言うだけ言って新聞~日分だとか~曲入るだとか、
32TBという容量に対して新しい価値観か何かを提示できたわけでもないですから。
これはかなり失笑モノでしょう。
世界的にも
「あぁ、あの大風呂敷広げる人ですか」
になっただろうと思う。
- URL |
- 2009/11/22(日) 23:32:11 |
- きいろっち #-
- [ 編集]
>Nさん
確かにソフトバンクのハイエンド機の販売数は気になりますね。
ドコモに比べて選択肢が少ないおかげである程度の数は確保してそうに思いますが・・・。
>きいろっちさん
夢を語ることも多かったビルゲイツですらもうちょっと現実的なことを言っていたように思います。
少なくとも3Gからエリア的に相当退化したWiFiを正当化するようなことは言わなかったですし。
- URL |
- 2009/11/24(火) 02:03:25 |
- 鈴 #GpEwlVdw
- [ 編集]
口を開けて呼吸するのは間抜けに見えるし肺に良くないからやめなさいと祖父母や両親に言われたものですが。
- URL |
- 2009/11/29(日) 12:12:59 |
- 家光 #HfMzn2gY
- [ 編集]
>家光さん
他の全ての欠点やリスクに目を瞑ってでも、目的の益が有ればGoサインを出す。
それが孫社長の動き方だと思います。
都会の汚れた空気でも胸いっぱいに吸い込みたいのでしょう。
普通は山や森林などで胸いっぱいに新鮮な空気を吸いたい思うものですが。
- URL |
- 2009/12/03(木) 02:25:46 |
- 鈴 #GpEwlVdw
- [ 編集]
コメントの投稿(投稿時には必ず何らかの名前を付けてください)
- トラックバックURLはこちら
- https://suzunone.fc2.net/tb.php/672-549519a4
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)