B-CAS使わず有料テレビを無料視聴 不正プログラム公開容疑、17歳少年逮捕 ~ IT Mediaニュース
逮捕容疑は昨年6月23日ごろ、自宅で有料放送全約70チャンネルを視聴できるプログラムをネット上に公開したとしている。
少年はネット上に公開されていた数百ページに上るデジタル放送の仕様書を読み込んで視聴の仕組みを把握した上で、無料で見られる不正プログラムを独自に立ち上げた。プログラムは無償で公開していたが、寄付を求める書き込みをしていたという。
B-CAS使わず有料テレビ計70chを無料視聴 ネットで「不正プログラム」公開 17歳無職少年逮捕 警視庁 ~ 産経ニュース
有料放送を契約すると本来、テレビに挿入する「B-CASカード」に契約期間や番組の情報などが書き込まれ視聴可能となる。少年のプログラムは、テレビが視聴できるパソコンにダウンロードし有料放送事業者ごとに割り当てられている暗号を入力すれば視聴可能となり、契約もB-CASカードも不要になる。
少年はネット上に公開されていた数百ページに上るデジタル放送の仕様書を読み込んで視聴の仕組みを把握した上で、無料で見られる不正プログラムを独自に立ち上げた。
ARIB何とかを実装(して公開)すると捕まるのか。
— kusanoさん@がんばらない (@kusano_k) 2016年6月8日
"少年はネット上などで入手できるデジタル放送の仕様書を読み込み、カードなしで視聴できる不正プログラムを開発したという。"
有料放送をタダで視聴、17歳が不正プログラムhttps://t.co/SFrGHaLBQB
超優秀じゃん。出る杭は磨こうよ
— まお(松岡洋) (@kuronekodaisuki) 2016年6月8日
<不正プログラム>TV無料視聴をネット公開、少年逮捕(毎日新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/KrGwj8Q9uF #Yahooニュース
すげえ!天才かな!?
— 今井智大☢ (@TOMO_NYAN) 2016年6月8日
「ネット上に公開されていた数百ページに上るデジタル放送の仕様書を読み込んで視聴の仕組みを把握した上で…」
B-CAS使わず有料テレビ計70chを無料視聴 ネットで「不正プログラム」公開 17歳無職少年逮捕 https://t.co/eD3Ghl30iS
『少年は、ネット上に公開された数百ページにわたるデジタル放送の仕組みが書かれた仕様書を読み込み、独自でプログラムを開発したという』<事実ならすごいな / “不正プログラム:TV無料視聴をネット公開、少年逮捕 - 毎日新聞” https://t.co/LWiYZbZJPZ
— 徳丸 浩 (@ockeghem) 2016年6月8日
サイバー犯罪対策として警視庁で雇おうよ。「少年はネット上に公開されていた数百ページに上るデジタル放送の仕様書を読み込んで視聴の仕組みを把握した上で、無料で見られる不正プログラムを独自に立ち上げた。」https://t.co/YoUkOwtNS0
— たられば (@tarareba722) 2016年6月8日
B-CASの話。https://t.co/qx0Wssckj7『少年がインターネット上のデジタル放送の仕様書を解読し、独自にプログラムを作成していたとみている。』って出てるんだけど、仕様書通りに完成させたら逮捕されるというふうに考えたら若干恐ろしい。まあ公開で逮捕なんだけど。
— さらしる (@sarasiru) 2016年6月8日
ワークキーの配布が罰せられるのは分かるが、ARIB仕様を実装したソフトの公開が罰せられる理由が分からない / “<不正プログラム>TV無料視聴をネット公開、少年逮捕 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース” https://t.co/dL4qHWs2aR
— 楠 正憲 (@masanork) 2016年6月8日
この17歳、有能過ぎでは
— くたくた@とあとあ (@kutakuta_tk) 2016年6月8日
こんなの捕まえておくのは損だよ
B-CAS使わず有料テレビ計70chを無料視聴 ネットで「不正プログラム」公開 17歳無職少年逮捕 警視庁 https://t.co/jFAJlr09yl
タイトルはまるで不正に有料放送見れるプログラム作ったように書いてるけど,ニュース本文を見るに,仕様公開してるアルゴリズムを実装して公開したら逮捕されたっぽい.可哀想すぎる. / 有料放送が無料に 不正プログラム公開疑いで少年逮捕 https://t.co/E5Xsm81GFc
— 25で落ちるマン (@5her0) 2016年6月8日
お問い合わせ・ご質問はこちらから。