fc2ブログ

鈴の音情報局blog

携帯関連の将来や最新の技術情報や業界の行く末などを適当に綴るblogです。 内容の信憑性は?余り信じない方がいいと思います。
本家の鈴の音情報局はこちら→http://suzunone.0g0.jp:8800/
スマホ・携帯端末アクセス[ランキング][アクセスシェア(グラフ)] (毎年10/1にログをクリア)

取り敢えず掲示板。[suzunonejh.bbs.fc2.com(取り敢えず対策w)]

天皇陛下「生前退位」のご意向・・・平成から次の世の中へ

天皇陛下 「生前退位」のご意向 ~ SankeiBiz
天皇陛下が、天皇の位を生前に皇太子さまに譲る「生前退位」の意向を宮内庁関係者に伝えられていることが13日、分かった。数年内に退位する考えで、宮内庁は、天皇陛下ご自身が国民に向けて考えを伝えられる方向で調整を進めている。

天皇陛下がご存命のうちに皇太子さまに天皇の位を譲りたい意向だとのこと。
もう数年前からの意向ということで、この後数年来には実現の可能性が高いという。

天皇陛下の公務はかなりの激務で、年間1000回以上の祀り事をこなしたうえで、
他の色んな公務もこなす必要が有ります。特に祀り事は代役を立てることが出来ないので、
天皇陛下御自身がすべて行う必要が有ります。

例えば大みそかから正月にかけての行事はスケジュールは忘れましたが、確か正月の
朝の4時だか5時辺りから祈りの儀式が有り、清めの冷水を被るとか、どう考えても80代の
天皇陛下にさせるべき行事とは思えません。古から引き継がれてきた祀り事なので
今でも厳かに続けられています。

天皇陛下の公務の多くは国民の安全と平和を祈ること。
本当に大変な公務をこなしている陛下には頭が下がるばかり。


勝手な想像ながらあと数年程度ということになると、オリンピック前には皇位の移譲がされるかなと。
そうなると、平成は30年ぐらいで終わりですかね。
昭和天皇の崩御が昭和64年、最終日は1月7日。
1月8日からは平成1年となりました。

ご存命の間に移譲するわけですから、昭和から平成にかけてのようないきなりの
元号の付け替えにはならず、都合のいい日を選んでの移譲が可能となりそうです。

またこういったイベントごとは色々景気にはいい刺激となります。
色々な印刷物にも影響しますし、プログラムの変更が必要なものがたくさん出てくるでしょう。
とりあえずSJISやユニコードなど、漢字コードにも影響が出てきますね。

これね⇒「㍾、㍽、㍼、㍻」

少なからずの分野に影響があると思いますが、Windows等のPCのOS、
Androidやスマホ関連、旧来型の携帯にも影響が出てきます。

一定の年齢の方達は、昭和⇒平成の時に続き、二度目の元号の変更を経験することになります。
人生の中でそう多くないイベントを二度も経験する人もたくさん出てきそうです。


まだまだ色んな影響範囲が有ると思いますが、現段階ではどうなっていくのか
興味深く見ていきたいです。

関連記事
  1. 2016/07/13(水) 21:19:48|
  2. 時事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:7
<<総務省が0円販売がまだあることに対して大手キャリア3社に釘差し、他の機種ユーザーから搾取してiPhone安売りの原資にしている現状にもしっかり対応してほしい | ホーム | ソフトバンクが『ソフトバンクの新CM発表会』という、訳の分からないCMをマイナー局で実験・・・内容は発毛コンテストレベル>>

コメント

http://www.asahi.com/articles/ASJ7F6W4MJ7FUTIL04G.html
わけがわからないよ!
  1. URL |
  2. 2016/07/14(木) 01:42:22 |
  3. Beep #-
  4. [ 編集]

>Beepさん
さてと・・・NHKと朝日の戦いがまた始まりましたか。
NHKもなかなか胡散臭い所が有るメディアですが、
天皇陛下のことについては(天皇陛下のこと以外でもw)、
朝日よりは信用が有ると思っているのですけど。
さあケンカを売られたNHKはどのように裏付けをしていくか見ものですね。

ちなみに、私はSankeiBizの記事をリンクしていますが、一番目に知ったのはNHKの報道です。
その後SankeiBizの記事を見て記事にしようと思いました。
複数ソースになったので、間違いないって思ったんですよね。
  1. URL |
  2. 2016/07/14(木) 02:21:14 |
  3. #GpEwlVdw
  4. [ 編集]

日本変態協会とアカヒどちらもアレですが、SankeiBizですか...

http://this.kiji.is/125903775769642492
アカヒだけでなく共同通信からも上がっていたモノで...
なんなんなんだ。

全然関係ないけど、新橋に「カレーは飲み物」という店があることを知った衝撃
  1. URL |
  2. 2016/07/14(木) 02:48:39 |
  3. Beep #-
  4. [ 編集]

>Beepさん
うーーん、どうやら今日の定例会見でも重ねて宮内庁側からの否定論が出てきた模様です。
恐らく別の情報筋だと譲りたい意向が漏れてきており、宮内庁には(その一部かもしれませんが)
反対勢力があるということで、二つの考え方が同時にあるっぽい感じですね。
それも含めて今後数年かけての動きになるのではと思います。
  1. URL |
  2. 2016/07/14(木) 16:13:22 |
  3. #GpEwlVdw
  4. [ 編集]

ニュースで皇室評論家?の方が言ってましたけど、こういう場合事実無根だと宮内庁は「抗議」
するそうで今回は「抗議はしない」そうです。
  1. URL |
  2. 2016/07/14(木) 21:33:06 |
  3. えーと #-
  4. [ 編集]

上皇

ひさびさに復活する「上皇」かな?

明治の時に「生涯現役」にしたのは、『「上皇」による「院政」の防止』だと歴史から予想してました…

明治から昭和(戦前)にかけては「天皇」に実権(といいつつも「日本政府」に対する監督責任みたいなものっぽいけど)がありましたから

でも戦後は「日本の象徴」ですからねぇ…
これをあたしは「マスコットとかアイドルとか的な何か」と解釈しています
(愛知万博の「モリゾー&キッコロ」みたいな感じ)

昭和天皇までは「生涯現役」というのも仕方ない部分があったのですけど
今では「生涯現役」である必要性はないわけで
「天皇という象徴」の中の人である現天皇の「個人的な意見」として
それを言うのは「あり」だとおもうのです

だからといってそれでホイホイ変更されてしまうと
「日本の"象徴"」じゃなくなってしまうので
変えるにしろ変えないにしろ
政府(国会+宮内庁)でよく協議して決めてほしいですねぇ
  1. URL |
  2. 2016/07/15(金) 17:41:52 |
  3. 姫 #Qgp/yXvw
  4. [ 編集]

雅子様を皇后にさせたい闇の力?
  1. URL |
  2. 2016/07/19(火) 01:39:39 |
  3. docomo #p6CkwyQg
  4. [ 編集]

コメントの投稿(投稿時には必ず何らかの名前を付けてください)


管理者にだけ表示を許可する

(名前を入れないとクリックできません)

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://suzunone.fc2.net/tb.php/6876-c98a770d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最近の記事

機能リンク

最近のコメント

カテゴリー

ブログ内検索

ブログリンク

RSSフィード

QRコード

QR

月別アーカイブ



メールフォーム

お問い合わせ・ご質問はこちらから。

名前:
メール:
件名:
本文:

suzunone.m(あっと)gmail.com に
直メでもOKです。