fc2ブログ

鈴の音情報局blog

携帯関連の将来や最新の技術情報や業界の行く末などを適当に綴るblogです。 内容の信憑性は?余り信じない方がいいと思います。
本家の鈴の音情報局はこちら→http://suzunone.0g0.jp:8800/
スマホ・携帯端末アクセス[ランキング][アクセスシェア(グラフ)] (毎年10/1にログをクリア)

取り敢えず掲示板。[suzunonejh.bbs.fc2.com(取り敢えず対策w)]

【悪徳健在】ソフトバンクのアメリカ放題がこっそり申し込み必要になり、気づかず使った人から1万円~数万円強制徴収、やっぱり「詐欺のソフトバンク」は健在!【みんなで解約】

みなさん、お待たせしました。
何人もの方から報告を頂きましたソフトバンクの「アメリカ放題詐欺」ネタ。

注意!ソフトバンク「アメリカ放題」キャンペーン終了に伴う高額請求の問題についてカスタマーサービスとのやりとりのまとめ ~ togetter
ソフトバンクの「アメリカ放題」はこれまで申し込み不要で無料でしたが、これはキャンペーンで6月30日に終了。7月1日からは、新たに申し込む必要があります。テータ定額パック標準(5G)以上の人は自動更新もあるようですが、それ以下の場合は7月1日から接続料がかかります。キャンペーン終了に気付かずに使用していると、高額の通信料を請求されることになります。
これ以上の被害者が出ないように、まとめを作成しました。ソフトバンクで「アメリカ放題」をご利用の方はご注意ください。

これ。

7月1日からアメリカ放題は申し込みをしないといけないものに「こっそり」変更。

なんか一応通知はしたっぽい話もありますが、一目見て分かりにくい・・・。
「要するにキャンペーンは終了するから正式に申し込めということかよ!」という、
詐欺みたいなやり方という・・・。

普通なら申込期間に余裕を持たせるとか、もっと告知をしっかりするとか色々しますよね。
特に例え10円でも余計な金銭負担が発生するならかなりしっかりと。

しかしそこはやはりソフトバンク、アメリカ放題ユーザーをしっかり溜めてから、
いきなり課金に持ち込むという。

しかも事前の申し込みは出来ずに7月1日の当日からしか受け付けないという本気罠仕様。

初めから完全にむしり取る気満々というわけです。

というわけで、メディアも騒ぎ始めましたね。

アメリカ放題「無料」がひっそり終了 「ひっそり過ぎるわ!」と大混乱 ~ J-CAST
ソフトバンクが提供している、渡米時にスマートフォンの通話やデータ通信が使い放題になる「アメリカ放題」の無料キャンペーンの終了を知らずに、サービスを利用したユーザー宛てに高額な請求書が届いていることがわかった。
インターネットには、高額請求があったとみられるユーザーと、ソフトバンクのカスタマーサービスとのやり取りなどが公開されており、注意を呼びかけている。

みなさん良心的に書いていますけど、この業界に詳しい人は既にソフトバンクが
カモを丸々と太らせてから食っただけのこととお気づきでしょう。
ソフトバンクは毎回毎回こんな悪事ばかり働きますから。(総務省さーん、消費者庁さーん)

例えば3か月間データ通信をOFFにしていたのに、使ってもいない5GB分の請求をされた挙句、
「今月は使ってないけど請求が決まっている分は使った履歴があると。」
という・・・だから「使ってないっちゅうーねん!!」って感じとか・・・。

当ブログ記事
ソフトバンクの怪しいパケット集計、3か月データ通信OFFでも5GB使用にされる恐怖、国の機関も認めた詐欺行為(追記)


あとソフトバンクの悪事と言えばNo!SoftBank氏のサイトも有名ですので、
検索などでうちにおいでになった方は参考にしてください。
ソフトバンクとの契約がいかに愚かな行為か、骨の髄までわかると思います。


あとちょっと色々ツイートを。

これ、みんなで注意。


問題はその瑕疵が意図的に行われるソフトバンクの体質。
日本人には出来ない悪どさ。


はい、出来る限り料金を多く毟り取れるように工夫いたしました。





思うにソフトバンクのこの騙し討ち、この辺りの記事となんとなく連動性を感じているところです。

当ブログ記事
ソフトバンクが子会社のスーパーセルの保有株式を売却して現金化を検討~「スプリントが金食うねん」

ソフトバンクのアリババ株売却、1兆円超に ガンホー売却も決定 ~ ロイター
ソフトバンクグループ(9984.T)は3日、保有する中国の電子商取引大手アリババ・グループ・ホールディング(BABA.N)株の売却総額が、100億ドル(1兆0900億円)に達すると発表した。1日の発表時は79億ドル以上を予定していたが、投資家の需要が強かったことから2日に10億ドル、3日に11億ドルの追加売却を決めた。

つまりソフトバンク的には今は一円でも現金が欲しいということなのかなと思えるわけです。
だから、何が何でも強制して徴収したるってところでしょうか。
何だったら引き落とし口座を0円にして、みんなで少額裁判でも起こせばソフトバンク的には
かなり困ることになるかもしれません。なにせ急いで現金が欲しいみたいですから。




というわけで、おまけ。

当ブログ記事
ソフトバンクが熊本地震対応で上げた気球基地局、基地局が生きていて圏内の場所でわざわざ通行止めの道を選んで上げていた事が判明「阿蘇地方に向かう重要なルートと判断して場所を選定」は嘘(追記編集)


関連記事
  1. 2016/07/15(金) 03:35:29|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:11
<<ソフトバンク降参、叩きまくられアメリカ放題を泣く泣く復活へ | ホーム | アップルA10プロセッサってクソなの?デュアルコアなのに、単コア当たりGeekbenchで3100~3200程しか出ないっぽい記事が有りましたが…同ベンチでExynos:7500~8500、A10:5500程度ということに>>

コメント

こんな内部事情暴露記事も週刊誌に載っていたようです。

孫正義に「あなたはウソつきだ!」――修羅場続きだったアローラ副社長との関係
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160714-00510480-shincho-bus_all

インサイダー取引的な我田引水が可能な副職をやっていたニケシュ氏にも非はありますが、

>「最初に夢をぶちあげ、実現可能だと言う。しかし不可能をできると言ってしまうから、結局、ウソになるんです。実現の期限が近づくと、孫さんがとる行動は二つ。怒るか、全然違うことを言いはじめるか。ニケシュは孫さんのことを“趣味でやっているだけ”と言っていました」

こんな二枚舌のペテン師に振り回されたんじゃ、そりゃ「もう付き合いきれない!」と決別するのも当然ですよねぇ(笑
  1. URL |
  2. 2016/07/15(金) 04:15:29 |
  3. みっく #-
  4. [ 編集]

さすが鈴さん。
スパイシーな味付けにしてくれてありがとう。

ほんとンフトバソクは関わっちゃいけないところの一つですね。

あと、データ通信を切るとありますが、中には
SIMを抜いた回線で5GBを使ったことにされてる事例報告もあります。(もちろんiphone一括ゼロ現金付きMNP残弾寝かせの時代)
どうやってSIM抜き状態でデータ通信を使えるのやら。説明願いたいですね。
サポセンいわく「システムではそうなっていますから」で一切取り合う気なしだったようですが。
そのうち「データ通信の容量オーバーにより低速モードになりましたので容量を自動増量しました。(もちろんしっかり請求)」なんてSMSが飛んできてそうな気配がビンビンです。
これなんて貧乏神(桃鉄版)?
  1. URL |
  2. 2016/07/15(金) 05:42:56 |
  3. 7SUXEN #22s72cIM
  4. [ 編集]

No!SoftBankさんとこで取り上げられてましたが
・各社が熊本地震で被災地向けにやってたデータ通信無料サービスを5月末日で終了
・なぜか締め日が3パターンもあるソフトバンクさん
・末日締め契約以外の契約者は6月1日から通信制限がかかって大混乱
なんてのもありますね。東日本震災でもやらかしてたらしいですし。

毟る機会があれば逃さない流石ソフトバンクすげぇ。

......てか何がどうなって締め日が3パターンもあるん?
  1. URL |
  2. 2016/07/15(金) 07:14:42 |
  3. にいくら #mQop/nM.
  4. [ 編集]

いつも楽しく拝見させてもらっています。

最近知ったのですが、昨年ジープチェロキーがリモートハッキングできてしまうのでリコールされたらしいのですが
その車はスプリントのネットワークを使用していたそうです。

https://blog.kaspersky.co.jp/blackhat-jeep-cherokee-hack-explained/8480/
http://eetimes.jp/ee/articles/1507/30/news065.html

なんにせよ米国のことですし結構費用が掛かったんじゃないかなと、、、


  1. URL |
  2. 2016/07/15(金) 09:47:20 |
  3. thor #-
  4. [ 編集]

>にいくらさん
締め処理は大変負荷のかかる処理なので分散させるというのは
負荷を分散させるという意味があると思われます。

そのお陰でユーザーが自分の締め日を意識しないと解約日に
余計な違約金を取られる可能性も否定できないのですけどね。
  1. URL |
  2. 2016/07/15(金) 13:09:16 |
  3. ATARIman #Y2n9T2rA
  4. [ 編集]

ソフトバンクに黙られる話は今まで何度もあるのにそれでも使い続ける人ってある意味究極のMか本物の情弱でしょうか?

罠を知りつつ上手くすり抜けられるプロはいいかも知れませんが、そうでないならとっととドコモやりauなりに移動すればいいんじゃないかと思うのですが。詐欺師孫正義に陶酔してるならどうぞ好きなだけ騙されろって感じですが。
  1. URL |
  2. 2016/07/15(金) 14:22:41 |
  3. 空耳 #-
  4. [ 編集]

自社株買いの二社、ガッと上がりもガクッと下がりもしない状態を決め込んでいるようです。
表面上は安定飛行に見えても、墜落を免れようとする舞台裏の様子は目に見えるかのよう。
  1. URL |
  2. 2016/07/15(金) 19:45:38 |
  3. 7SUXEN #22s72cIM
  4. [ 編集]

>ATARImanさん

ソフトバンクの締め日は締め処理の負荷分散目的というよりも
・旧J-PHONE契約の締め日
・旧Vodafone契約の締め日
・ソフトバンク契約の締め日
がそのまま継続してるんじゃ?という気もします。

負荷分散については、ドコモ/au(KDDI)が末日締めで運用してる(できてる)のを考えると......

無駄と判断したことには徹底的に金をケチるとは流石ソフトバンク。

......しわ寄せは利用者に来るんですけどね......
  1. URL |
  2. 2016/07/15(金) 19:53:11 |
  3. にいくら #mQop/nM.
  4. [ 編集]

再開してますね

なんだかんだで再開してますね。
遡って適用されるようです。
http://www.softbank.jp/mobile/info/personal/news/cm_campaign/20160715c/
  1. URL |
  2. 2016/07/15(金) 20:29:35 |
  3. 誰か #/NtY5WCg
  4. [ 編集]

終了に当たってはホームページでのご案内や、米国に滞在中のお客さまや渡米してスプリントのネットワークを利用するお客さまにSMSでご案内しました。
しかしながら、十分な告知期間を設けられなかったことなどでお客さまを混乱させてしまったことを踏まえ、再開することとしました。
キャンペーンの終了時期は未定ですが、終了する場合は十分な告知期間を設けて改めてお知らせします。

お客さまには、大変ご迷惑をお掛けしましたことを、おわび申し上げます。だって
  1. URL |
  2. 2016/07/15(金) 21:46:56 |
  3. u #-
  4. [ 編集]

「罠を知りつつ上手くすり抜けられる」ことができたとしても、ソフトバンクのメリットは何か?
社長のイメージや会社の規模がどうあれ、ドコモやauに比べて料金やサービスで優れているだろうか?

まあ、ずっと使ってる人は、もうやめないんでしょう。
  1. URL |
  2. 2016/07/15(金) 21:55:09 |
  3. すいか #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿(投稿時には必ず何らかの名前を付けてください)


管理者にだけ表示を許可する

(名前を入れないとクリックできません)

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://suzunone.fc2.net/tb.php/6881-00a551e4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最近の記事

機能リンク

最近のコメント

カテゴリー

ブログ内検索

ブログリンク

RSSフィード

QRコード

QR

月別アーカイブ



メールフォーム

お問い合わせ・ご質問はこちらから。

名前:
メール:
件名:
本文:

suzunone.m(あっと)gmail.com に
直メでもOKです。