fc2ブログ

鈴の音情報局blog

携帯関連の将来や最新の技術情報や業界の行く末などを適当に綴るblogです。 内容の信憑性は?余り信じない方がいいと思います。
本家の鈴の音情報局はこちら→http://suzunone.0g0.jp:8800/
スマホ・携帯端末アクセス[ランキング][アクセスシェア(グラフ)] (毎年10/1にログをクリア)

取り敢えず掲示板。[suzunonejh.bbs.fc2.com(取り敢えず対策w)]

ARMをソフトバンクが買収、孫正義「オモニが二つの足で立てと言っている」

ソフトバンク,ARM買収へ約3.3兆円を提示 ~ 4Gamer.net
2016年7月18日,ソフトバンクグループは,英ARM Holdingsに対して買収提案を行ったと発表した。発行済み株式および発行予定株式のすべてを現金約240億英ポンド(約3.3兆円)で買い付ける予定という。ARM Holdings(以下,ARM)の取締役会は,本買収提案を株主に対して推奨する意志を全会一致で確認しているとのことで,ARMの株主,そして英国裁判所の承認が得られれば,9月30日までの間に買収を完了する見込みだ。

ソフトバンクがARMを買収、約3兆円。CNBCやWSJなど主要紙が伝える ~ Publickey
ソフトバンクがARM Holdingsを買収することで合意したと、相次いで速報が流れています。日本時間の7月18日(午前11時)、米国も欧州もまだ7月17日日曜日の夜か18日月曜日の早朝です。
(7月18日19時16分追記:日本時間7月18日18時から、ソフトバンクが記者発表で正式に発表しました。「 [速報]ソフトバンク、ARM買収を正式発表。孫氏「次の大きなパラダイムとしてIoTが来ている」。ARMの独立性は維持」)

ソフトバンクがあのモバイルCPUの根幹部分を担っているといってもいい、ARMを100%買収するという
ニュースが飛び交っています。資産の現金化を行ってきていたので、どこかをまた買うのだろうという
事だけは予測出来ていましたが、ARMに手を付けるとは・・・といった感じ。


とはいえ、私はモバイルプラットフォームの根幹部分を担う企業として、ARMとクアルコムはずっと
脆弱性の双頭に挙げていました。もちろん自分の中での話ですが。
そのうちのARM側に来たか・・・といった感じで、だからと言って新たな驚きは有りません。
それはソフトバンクが何かをするであろうという予想が先にあったからかもしれません。

先にも書いた通り、ARMは脆弱性の二つのうちの一つですから、ここにソフトバンクの魔の手が
入ったのは不思議ではないという意識です。なので買収のニュースを見た時は「あーあ、始まった」
ぐらいの気持ちしかありませんでした。



ソフトバンクが狙っているものは何か、現状を見る限りでは恐らくIT業界の根幹を牛耳るフィクサー的
立場ではないかと私は感じています。

例えば国内では国の国民の個人データのホスティング、NHKのアナログ鉄塔の買収、国民の重要な
財産であった900MHz帯の取得など、割と「日本人の安心の為にここはソフトバンクだけには譲っては
いけない」と思うところをきっちり狙ってきています。

ソフトバンクは日本の法人ではありますが、マインドは日本の法人とは私は考えていません。
やっていることが、日本人のマインドから外れたことばかりですしね。

孫正義「オモニが二つの足で立てと言っている」 10兆円超えの負債、権力者の孤独… ~ デイリー新潮
ソフトバンクグループの孫正義社長(58)の後継として指名されていたニケシュ・アローラ副社長(48)が、再任されるはずの株主総会の前夜、突如“クビ”に。互いに円満退社を強調したが、「経済界」編集局長の関慎夫氏が「孫さんがロマンティストなのに対してアローラはリアリスト」と指摘する2人の間には、深い溝があった。アローラ氏が孫氏に対し“あなたはウソつきだ!”と発言するなど、修羅場続きだったという。

頂いたリンクにこんなニュースにこんなニュースが有りました。
なんとも信じられないぐらい直接的にアレなタイトルです。

アローラ氏に関してはあえて突っ込みません。
結局彼は騙されていたようなものですから、ここで彼のことを語っても焦点がボケてしまいますから。

「会議や商談で突然、“オモニが俺に言うんだ”とか“オモニが二つの足で立てと言っている”とか言うんです。オモニは韓国語で母という意味。他人からすると何だかわかりません」
そんな孫氏の姿も、アローラ氏は見ていたという。

■権力者の孤独
オモニと言えば、こんな証言をする人もいる。
「孫さんは韓国語で、“オモニ”という歌詞の曲を涙ぐみながら熱唱しました」
場所は、汐留のソフトバンク本社が入ったビルの26階。事情通によれば、
「孫さんはそのフロアを個人で借り切って、会議をしたり、接待したり、そこだけで仕事が完結できるようになっている。昼食も上階のコンラッド東京から取り寄せ、夜になると接待用の部屋に、寿司職人やクラブホステスなどを呼び、客を接待するんです」
孫氏が歌う“オモニ”の歌詞を聞いたのも、そうして饗された客の一人で、その人の話を続ける。

この報告が本当なら、孫正義氏はやはり朝鮮のマインドを持ってソフトバンクを経営しているのだと
いうことが分かります。



私は今回の件や先に出ていた話で感じたことですが、孫正義氏が過去にリンゴ箱の上か何かに
乗って売り上げを一兆二兆と二人しかいなかった社員に向かって演説したみたいな話や、
10代で起業して、20代でなんちゃら、30代でなんちゃら・・・と10代のうちに先の人生を決めていた
みたいな話が有りました。確か最後は60代で後継に譲るみたいな話になっていましたよね。

でも結局譲る気はないようで。
まあ当たり前でしょう。

今は70代は働き盛り、80代は現役のように高齢世代の元気さのレベルが異常です。
孫正義氏はあっと言う間に来た自分が決めてしまった期限を、どうにかしないと
本当に退陣しなくてはならなくなる。それは避けたい。
ということも含めてアローラ氏を事実上の更迭にしたのかなという気がします。
アローラ氏とうまくいかなかったのは渡りに船状態だったのかも知れません。


上記の私の予想が当たっているとすると、孫正義氏は常に後出しじゃんけんで、自分の
経歴(?)詐称を行っていことになります。

結局そういったところで”嘘”が入ってしまう。
嘘をつくことを何とも思わないのは朝鮮流、日本のやり方ではないですよね。

後世に譲るなんて、本当にする覚悟が出来ていない状態で、時間が経てばなんとななる
だろうぐらいの気持ちで言ったのかもしれません。リンゴ箱の話から何から、後付けで
感動秘話みたいなものを作っていってるのだろうなと思っています。

それが引退しないと言い始めて裏付けられたような気がしました。
後さき考えずに、世間に感動させようということだけを最優先で言ってしまったことを、
その通りにしたくないので、「その時」が来たらちゃぶ台返し。


非常に孫正義氏らしい、ソフトバンクらしい、それだけですね。


関連記事
  1. 2016/07/19(火) 03:08:22|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:11
<<ソフトバンク株暴落10%以上の下げ、投資家はARM買収の巨額投機の無茶を容認せず | ホーム | アップルA10プロセッサはA9プロセッサのコア当たり18%性能アップに留まるようです>>

コメント

誤字の指摘だけだと野暮だとは思うんですが・・・
>確か最後は60代で光景に譲るみたいな
あまりにツボにはまったので
「確かに光ってるなぁー」とつい笑ってしまいました
  1. URL |
  2. 2016/07/19(火) 05:04:37 |
  3. nas #-
  4. [ 編集]

ソフトバンクは、アリババとガンホーの株を売ったりして資金調達してたんでしたっけ?
先見性のない私は、スプリント買収の件が重りになってたんじゃ…と思っていましたが、まさかのARM買収劇。。

偶然なのかタイミングよくEU離脱で不安定な英国経済&円高もあって買いやすかったんですかねー?
銀行からの借り入れなどで、ここまで借金が多くなると何かあった時に日本経済だけでなく世界経済にも影響が出てきそうですが、どうなんでしょう。
ドコモが海外で事業展開に失敗した資金があれば、ARM買えたんじゃないかな?とも思ったり…(笑
これからIoTという言葉がどんどん広まって、様々なデバイスが登場する(してきている)中で、それらを牛耳るのがソフトバンクというのは、個人的に不安ですが、中華メーカーに買収されないよりましなのかとも思います。でも、記事のマインドの件で結局不安になってしまいました(´・ω・`)
  1. URL |
  2. 2016/07/19(火) 05:38:08 |
  3. yuki@すまーとめでぃあ #-
  4. [ 編集]

誤:何とも信じられいぐらい
正:何とも信じられいぐらい

誤:確か最後は60代で光景に譲る
正:確か最後は60代で後継に譲る

結局某社は、実質的に禿の個人経営まんまなんですよね。
これでARM社の技術者が流出したが最後。何も残らない。
そうそう、禿社に買収されたところを、買収通知後に解約しましたが、解約の通知をよこさないと言われました。
けども、きっちり解約後も何かの書留を数年後によこしやがりました。放置して受け取り拒否(留め置き期間超過待ち自動返送)しましたが。
やっぱりというか、解約しても手続きしてくれないのですね。予想どおり。
解約の証拠を残さないために通知を出さないところもきっちり禿クオリティが健在でした。
  1. URL |
  2. 2016/07/19(火) 05:53:29 |
  3. 7SUXEN #22s72cIM
  4. [ 編集]

ソフトバンクの事業との関連はあっても相乗効果はあまり期待できないとのことで、今後のIoTの流行を見越した(単純にカネ儲け目的の)投資だろう、という声もあるようですね。
リンク先の記事にもある通り、ちょうど円高・ポンド安なので買い時というのもありますし。
まあ吸える汁は啜っていくんでしょうけど…
  1. URL |
  2. 2016/07/19(火) 12:33:03 |
  3. ごうな #VXOuViHc
  4. [ 編集]

今回の件で気がついたんですけど(遅すぎ)
孫氏って、実業家ではなくて投機家なんじゃないですか?

一応、実業家風には振る舞っているけど、投機以外でうまくいっていることってどれだけあるんでしょうか。
思いつきだけで新規事業を立ち上げたり投げ出したり、実業家なら想像もつかない行動ですが投機家ならば納得もいきます。
先日のアメリカ放題の話だって、アローラ氏に対する突然のスカウトと追放の話だって、ずっと昔の諸々から全て、そういうことなのではないかと思います。

投資家とも違うので大事に育てるとかも興味ないし、堅実な経営なんてとんでもない。
山師的にいくつか施策を打った中で当たるものがあれば儲けものなのでしょう。
それは投機家としての正しいやり方なのであって、実業家や投資家としての道徳と相反していても(本人としては)何ら問題ないわけです。

投機家としてのカンを後継者に継ぐなんてことも不可能です。
仮にアローラ氏も投機家であったとしてもそこでは別の嗅覚が働いていることでしょうから、うまく後継者然として継いでも実質別会社としての再出発になっていたでしょうし、結果として何があったのかは分かりませんが突然辞めたわけです。
アローラ氏がリアリストかどうかは知りませんが、少なくとも孫氏とアローラ氏のそれぞれの現実は全く別のものだったわけです。

オモニうんぬんの話も、投機家として考えれば至極よく分かる話です。
投機家は自分の寄って立つ足元が不安定なのを痛いほど知っていますから、宗教にハマったり何らかの心の支えになるものを求めます。それが孫氏の場合は"オモニ"だったのでしょう。
他人から見るとこっけいにも見えますが、彼らからしたら高所で綱渡りをしているのに平気な顔でいられる人のほうがどうかしているわけです。

経営者や実業家してならば、ARMを買収すればそれを生かして経営を考えるなりするのでしょうが、投資家ならば買収した会社をより大きく育つように施策する、投機家ならばいかにタイミングよく安く買い高く売り抜けることしか頭にないのではないでしょうか。
業界のフィクサーを狙っているかどうかは知りませんが、それにしては場当たり的過ぎるように思えるし、フィクサーなんて退屈そうなものになりたがるのか、個人的には疑問に思います。

そう考えていくと、孫氏は死ぬまで走りつづけるしかないというか、走るのを止めた時点で孫正義という人間は死んだも同然にしかならないのではないでしょうか。
いずれにせよソフトバンクは孫氏が死去したら瓦解するしかありませんね。それに巻き込まれないことを祈るばかりです。
  1. URL |
  2. 2016/07/19(火) 13:27:53 |
  3. ぬぼ #-
  4. [ 編集]

ソフトバンクグループ株価下落率10パーセント
  1. URL |
  2. 2016/07/19(火) 18:10:35 |
  3. X #-
  4. [ 編集]

流行物に手を出して儲けが出たら後は投げっぱなし。それがまさよしクオリティ。
市場の反応はそれを見抜いたものかそれとも短期的に大きな利益が見込めないと見たせいか。
  1. URL |
  2. 2016/07/19(火) 20:03:50 |
  3. にいくら #mQop/nM.
  4. [ 編集]

譌・譛ャ闊ケ闊カ謖ッ闊井シ壹?隨ケ蟾昜シ夐聞縺ソ縺溘>縺ァ縺吶?

蟄ォ遉セ髟キ縺ッ荳サ縺ォ(繧ェ繝「繝?菴輔r閠?∴縺ヲ繧九?縺ァ縺励g縺?シ

繧ェ繝「繝九↓菴輔r險?繧上l縺溘?縺句?縺九j縺セ縺帙s縺
縺溘▲縺滉ク?莠コ縺ァ驥崎差(繧ェ繝「繝?繧定レ雋?縺
縺ゥ縺薙∈蜷代°縺翫≧縺ィ縺励※繧九?縺ァ縺励g縺?°?

繧ス繝輔ヨ繝舌Φ繧ッ譛ャ遉セ26髫弱?隰弱?繧ォ繝ゥ繧ェ繧ア驛ィ螻九〒
菴墓腐縲√が繝「繝?驥崎差)縺ョ豁後r豕」縺阪↑縺後i豁後▲縺ヲ
荳サ縺ォ(繧ェ繝「繝?菴輔r閠?∴縺ヲ繧九?縺ァ縺励g縺?°?

繧ェ繝「繝九′2縺、縺ョ雜ウ縺ァ遶九▲縺ヲ菴募?縺ク蜷代°縺医→
險?縺」縺溘?縺区ー励↓縺ェ繧翫∪縺吶?

繝輔か繝シ繧ケ縺ョ螢ー縺瑚◇縺薙∴繧区婿蜷代∈蜷代°縺」縺ヲ繧九?縺ァ縺励g縺?°?
菴穂ココ縺上i縺??莠コ縺御ク?邱偵↓繝輔か繝シ繧ケ縺ョ螢ー繧
閨槭>縺溘?縺句、ァ螟画ー励↓縺ェ繧翫∪縺吶?

蟄ォ遉セ髟キ縺ィ蜈ア縺ォ繝輔か繝シ繧ケ縺ォ蜃コ莨壹∴繧倶ココ縺
菴穂ココ縺?k縺ョ縺区ー励↓縺ェ繧翫∪縺吶?

蜒輔↓縺ッ蟄ォ遉セ髟キ縺御ス輔r閠?∴
菴募?縺ク蜷代°縺翫≧縺ィ縺励※縺?k縺ョ縺
逅?ァ」縺吶k縺ォ縺ッ驥崎差縺吶℃縺セ縺吶?

繝輔か繝シ繧ケ縺ョ螢ー縺檎ゥコ閠ウ縺ァ縺ェ縺代l縺ー縺?>縺ョ縺ァ縺吶′
遨コ閠ウ縺?縺ィ縺励◆繧我ク也阜縺ッ縺ゥ縺?↑繧九?縺区ー励↓縺ェ繧翫∪縺
  1. URL |
  2. 2016/07/20(水) 20:37:29 |
  3. 繧ェ繝「繝泣 #-
  4. [ 編集]

文字化けしてしまいました

スマホからです。

どなたか直していただけますか
  1. URL |
  2. 2016/07/20(水) 20:43:29 |
  3. オモニ #-
  4. [ 編集]

>>ぬぼさん
ARMに関しては彼の言う事が本当なら投資家意外の何者でもないがな。
  1. URL |
  2. 2016/07/23(土) 15:35:13 |
  3. む #-
  4. [ 編集]

もう読まれたかもしれませんが、思わず笑ってしまいました。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1012708.html

ソフトバンクの素性をよくご存知で、というような内容です。
特に後半のアンケート結果が笑えました。
EDA・IPベンダーが長期的な影響は「良くなる」とした理由が必読ものです(笑)
  1. URL |
  2. 2016/08/02(火) 07:11:45 |
  3. GMS #3XH2/Kw.
  4. [ 編集]

コメントの投稿(投稿時には必ず何らかの名前を付けてください)


管理者にだけ表示を許可する

(名前を入れないとクリックできません)

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://suzunone.fc2.net/tb.php/6886-b295e8ba
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最近の記事

機能リンク

最近のコメント

カテゴリー

ブログ内検索

ブログリンク

RSSフィード

QRコード

QR

月別アーカイブ



メールフォーム

お問い合わせ・ご質問はこちらから。

名前:
メール:
件名:
本文:

suzunone.m(あっと)gmail.com に
直メでもOKです。