fc2ブログ

鈴の音情報局blog

携帯関連の将来や最新の技術情報や業界の行く末などを適当に綴るblogです。 内容の信憑性は?余り信じない方がいいと思います。
本家の鈴の音情報局はこちら→http://suzunone.0g0.jp:8800/
スマホ・携帯端末アクセス[ランキング][アクセスシェア(グラフ)] (毎年10/1にログをクリア)

取り敢えず掲示板。[suzunonejh.bbs.fc2.com(取り敢えず対策w)]

iPhoneの発売日は9月16日で今までよりも1万円下がる?iPhoneの噂色々

iPhone関連のニュースが多いのでまとめて。

iPhone7/7 Plusの発売日は9月16日(金)に決定!?あと1ヶ月強で正式発表へ ~ iPhone Mania
リーク情報でお馴染みのEvan Blass氏が昨日、「iPhone7は9月12日週(9月第3週)にリリースされる」とTwitterでコメントしましたが、そのツイートに続く形で、発売日は9月16日(金)になると語っています。また「リリース」とは、発表のことではなく、発売を意味していたことにも言及しています。

iPhoneの発売日については並々ならぬ執着を持って記事にしてきた当ブログですが、
ここ最近は結構どうでもいい扱いでした。

それは私は必ず9月の中盤から月末にかけて出ると強い考えをもっていたのですが、
世間は春~初夏発売と何度も何度も何度も何度も記事にしていたからです。
私はアップルが7-9月期に少しだけ販売数を絡ませ、本格的には10-12月に計上する為に、
必ず9月に少しかかるような日程で発売するということが理由と考えていました。

結局その通りになり、ほぼ毎年そうであることが定番のように扱われるようになったので、
私の記事が”キチガイ感”を感じられる内容ではなくなってきたことが大きいですね。

私的にはキチガイなブログだと思われていながら、結局それが当たりだったというのが
理想なんですが・・・。iPhoneの発売日はこのブログにとってはおいしいネタでした。
アップルの事情からの流れで簡単に読める割には、誤情報が溢れていて私の記事の
キチガイぶりが目立っていて内心ほくほくでした。

というわけで、

 5       2012年9月21日
 5s/5c    2013年9月20日
 6/6Plus   2014年9月19日
 6s/6sPlus  2015年9月25日 → 一周後にズラした
 7/7Plus   2016年9月23日 → 前年の流れを引き継ぐんじゃないの?

こんな感じではないでしょうかね。
私の心のつぶやきも付け加えておきました。

いや、また一週早くしてもいいと思いますけど、それだと半月間も7-9月期に販売台数が
計上されてしまいます。


SEのようにほぼ一か月、発売日に出した分から全く納品させず、「売れてるふり」で
並ばせるという技にさらに磨きをかけて待たせる可能性もあります。
その手口をまた使うなら、16日発売でも全然問題ありませんから、細かい発売日の
特定はしにくくなったように思います。

今までの流れなら23日で、SE張りかそれ以上に待たせる積りなら16日発売というところでしょう。
23日発売でSE以上に出荷せずに待たせる可能性もありますけどね。



iPhone7、32GBで549ドルに―格安スマホ並のコストパフォーマンスを実現か ~ iPhone Mania
iPhone7の価格が、従来よりも100ドル(約10,000円)低い549ドル(約54,900円)からになるというリーク情報が浮上しました。iPhone7は32GBモデルからとなるだけに、事実だとすれば、かなりお得な値段設定となっています。

この秋に出る新型のiPhoneが例年よりも最安価格の端末で1万円ほど安く提供されるとか。
やっぱり値を下げずに売るのはつらいと感じているのでしょう。
当たり前のことです。
世界中には安価なAndroid端末が山盛り存在し、ハイエンドもガンガン値下がりし、
ミドル帯は充実・・・。

そりゃアップルも動かざるを得なくなったという理屈も立ちますね。
本当かどうかは分かりませんけど。
取り敢えずアップルが単価が下がって利益率が下がることを許容するのか、
そこまで追い詰められているのか、販売台数と利益のどちらを優先する積りなのか。
アップルの考えは分かりませんが、それをなぞる為にはこの辺がポイントでしょうか。

今までは一番望まれる32GB端末を用意せずに、犯罪的な16GB端末が最低容量に。
その上は64GBにして、32GBを欲しがる人には64GBを売りつけるという、なかなか
酷いやり方です。

こういうところからアップルのクソさ加減を見抜く人はどれだけいたでしょうか。
日本だとキャリアがその価格差を感じなくしちゃったので、なかなか罪作りな感じです。
安けりゃ何でもいいという人も少なくないし、そもそもそういうアップルの意図とか関係ない
というノンポリな方も少なくないでしょう。


Apple、iPhoneの販売10億台突破!クックCEOもコメント ~ iPhone Mania
Appleは現地時間7月27日、iPhoneの販売台数が10億台に達したことを記念する社内ミーティングを、本社カフェにて開催したことを発表しました。

で、iPhoneが10億台を売り上げたようです。
Android端末は年間10以上売れていますが・・・w

アップル大好き、アップルを大宣伝しないと死んでしまうというNHKは、わざわざこの
ことをニュースで報じていました。

比較対象はウオークマンが歴代で4億何千万台とか言って「日本企業よりもアップル様は
すごいです」と崇め立てておりました。


しかしながら1-3月期は対前年で初めて下がったとは言っていました。
アップルを褒めないと死んでしまうというのに・・・w
でも4-6月期の悲惨な状態には当然口チャックです、そこはやっぱり所詮NHKですね。


関連記事
  1. 2016/07/28(木) 20:48:23|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3
<<イギリスがEUから脱退決定のあの3日前にFXを始めた人・・・元手900万円 ⇒ 1600万円 ⇒ -315万円とあっと言う間に赤字に転落の残酷物語 | ホーム | Cyanogen、アプリ開発への意向を否定、CMの供給は継続されると明言>>

コメント

噂通り6SE(焼き直しの焼き直し)になるんなら値段下げてくれないと。物理ボタンも消えることだし。
(今年の夏モデルのAQUOSと見分けつかんようになるんでしょうか>物理ボタン無しiPhone)
  1. URL |
  2. 2016/07/28(木) 22:22:13 |
  3. にいくら #mQop/nM.
  4. [ 編集]

>にいくらさん
大して性能アップもなく、ホームボタンやイヤホン端子が削除になるのですから
値段を下げる為の方策全力な気がしますね。
来年の為の性能据え置きではなく、値段を下げる為のコストダウンに全力ってところかもしれませんね。
  1. URL |
  2. 2016/07/29(金) 02:07:43 |
  3. #GpEwlVdw
  4. [ 編集]

2ch見てると、5s発売あたりまでわんさといたiphoneワッショーイがすっかり消えて、いまや叩きレスばかり。
5s全盛時代には想像もできませんでしたが、予想はしていました。
嘘か真かはおいといて、Androidに乗り換えるレスも散見され、時代が変わったことを実感するばかりです。
いや、アップルが勝手に自爆して落ちまくってるだけでしょうか。
たたかれるだけ、まだ期待されているとは言えます。
期待はずれなら、黙って去っていくだけですから。

論調が「アップルはもうだめ」となってきているので、鈴さんの目指す
キチガイに思われつつも合っている
が崩れつつあります。
そろそろ別のネタを見つける必要があるかもしれません。

あ、そうそう。
会社の携帯更新にともない、iphone廃止でAndroid機に変えるかもしれません。
理由は
・落とすとすぐ割れる(2年たらずで20台は交換してきました)
・MDM管理をわずか5秒の操作で自力脱出できてしまう(会社として管理がいきとどかない)
・MDM管理下にあっても詳細な情報を取得できない(個人アカウントを使われてもわからない)
・MDM管理下にあってもほとんど制御できない(紛失時のリモートワイプがメインだけど、かゆいところに手が届かない)
会社で2年近く使ってきましたが、管理者側の立場から、優位性がないことを突きつけられたからです。
私に支給されていたiphoneは自ら会社に返却しました。わずか半年の命でした。部署のローカルポリシーとしての方針に従った結果です。
  1. URL |
  2. 2016/07/29(金) 05:47:48 |
  3. 7SUXEN #22s72cIM
  4. [ 編集]

コメントの投稿(投稿時には必ず何らかの名前を付けてください)


管理者にだけ表示を許可する

(名前を入れないとクリックできません)

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://suzunone.fc2.net/tb.php/6903-daf41b5e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最近の記事

機能リンク

最近のコメント

カテゴリー

ブログ内検索

ブログリンク

RSSフィード

QRコード

QR

月別アーカイブ



メールフォーム

お問い合わせ・ご質問はこちらから。

名前:
メール:
件名:
本文:

suzunone.m(あっと)gmail.com に
直メでもOKです。