一か月半ほど前に、国民投票でイギリスがEUから抜ける選択が過半数を取得、
そのおかげで為替レートが大きく動きました。
それで大もうけした人がいる反面、大赤字に転落した人もいるようです。
【悲報】3日前に900万の元手からFXスタートした人が悲惨すぎるwwwwwwwwwwww ~ あじゃじゃした~
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 14:29:32.99 ID:ymQXuFbl0
enjoyfxさん

総資産額 -3,145,155円
本日の収益額 -16,690,100円
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 14:30:10.77 ID:wIZ5kobv0
始める時期が悪すぎやろ
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 14:31:31.32 ID:Rz/ssCDE0
交通事故で死ぬレベルの不運だな
486: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 15:09:56.44 ID:FeDf6+2Ua
>>6
首都高に徒歩で乗り込むようなもんやんけ
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 14:32:22.82 ID:QthPIL1f0
不運じゃなくてこの時期にやる奴があほやろ。自業自得
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 14:35:29.47 ID:ymQXuFbl0
3日前に900万で始めて
昨日までに1500万まで増やしてる
センスはあった模様
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 14:35:29.47 ID:ymQXuFbl0
3日前に900万で始めて
昨日までに1500万まで増やしてる
センスはあった模様
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 14:38:06.38 ID:iHzSEBWod
でも本当に今が人生で一番エンジョイしてるだろうな
わいらの人生でこんなに熱くなる瞬間来ないやろ
61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 14:38:43.53 ID:1SH8q44m0
>>58
もう冷たくなってるかもしれんで
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 14:40:56.31 ID:iHzSEBWod
>>61
棺桶に入れる状態なら近いうちにまた熱くなるからヘーキヘーキ
イギリスの投票の3日前に900万円を元手にFXを始め、とんでもない損失を出した人が晒されておりました。
その人は初めてすぐに一旦1600万円まで増やし、その後イギリスの選挙結果を受け、一気に円が上がって
含み損が発生、レッドラインを超えて強制決済、更に残りの余力でリバ狙いでポンド建てで買いポジを持った
ところが更に円高が進み、一時間後にまた強制決済。
900万円が3日間で溶けてなくなり、-3,145,155円の借金を被るという・・・。
まあ投票3日前にわざわざ始めていて、1500万円まで増やしているので、それなりに知識のある人が
やっているんだと思います。
でもまさかの脱退決定ってことで・・・。
いやいや、投票日は雨だったので「本当に大丈夫?」って思っていたら、案の定って感じでしたね。
でもなんだかんだで300万そこそこ、頑張れば返せなくはない。
もし若かったらなおさらね。
仕事二つほど掛け持ちして、最低限で暮らしていけば・・・。
しかし上には上・・・・・・・?
下には下がいるものです(-_-;)
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 14:37:11.60 ID:teV32o1sx
カアイソウ

117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 14:44:43.44 ID:kuEkXtM6d
>>43
首吊るしかないやん
214: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 14:51:23.43 ID:1n8hrxoq0
>>43
マイナス6800万とかどうすんのこれ?
794: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 15:25:23.99 ID:w9vH7KPg0
>>43
ほんとに実在する人なのか?(笑)
812: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 15:26:30.26 ID:zanLEmvxd
>>794実在するからメシウマなんだよなぁ
833: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/24(金) 15:27:48.05 ID:3bbHVzvma
>>794
もう実在してないかもな
最後の833・・・怖いってww
一日で借金6800万円って・・・どれだけレバレッジ利かせていたんだって感じですね。
今って昔ほどレバの倍率を利かせることが出来ないんですよね?
そこそこの元金は持っていたのでしょうけど・・・返せんのこれ??
もしこれが個人なら、株やFXの損失って自己破産で免責にならないんですよね。
ということは自己破産しても全く消えないので・・・。
いっそのことカードやサラ金で借りまくって、損失を出来る限り埋めてから自己破産とか、
借金の付け替えをして消すぐらいしか手はないですね。
大して消せないでしょうけど。
どこの誰かも知らない他人事ではありますが、見ているだけで汗が出てきますねこれ。
表には出てきませんが、逆張りをしていて儲かった人もいると思いますので、そういう人の
羨ましい話も見てみたいものです。
- 関連記事
-
- 2016/07/29(金) 19:08:54|
- 時事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
誤:どこの
だえれ賀茂知らない
正:どこの
誰かも知らない
ユーロ円って、ポンド円より静かで、ドル円よりも活発だから、遊ぶには面白い通貨ペアです。
ところでブラジルは一度デフォルトしています。
そこでブラジルの通貨は、極端なインフレになりとてつもない状況になりました。
記憶があやふやですが、100円相当のガムが、札束をいくつも必要なくらい通貨価値が下がったのです。
印象的なのは、スーパーに買い物行くとき、リアカーいっぱいの札束を持っていったものの、盗難にあいました。
リアカーだけが。(札束の山はその場に置き去り)
リアカーいっぱいの札束より、リアカーのほうが価値あるってことです。
今の一万円が、デフォルトすると通貨で1円の価値にも満たないと表現すればわかりやすいでしょうか。
為替相場1ドル100円、ではなく1ドル1万円や10万円、といった数字が出てくるのです。
1ドルを手にするため、万券がいくつも必要。そんな状況。
リアカーに乗っているお金が1兆円としても、現在の相場に換算すると10000円とします。
対してリアカーの価値は50000円とします。
リアカーに乗っているお金が紙くず同然に見えてきませんか?物理的に重たいですし。
ところで仮に今日本でこんなハイパーインフレがおきた場合、たぶん日本は事実上の沈没です。
誰もほとんどの日本人はお金がやりくりできず生き残れませんので。
日本はなぜかお金の知識があまりに貧弱です。
ブラジルはこんな中、餓死者がほとんど出ることなく普通に生活して乗り切ったそうです。必要なお金の量(主に物理的な質量)が半端なく多かっただけで。
乗り切った決め手は簡単な通貨テクなんですけど、日本人の多くはこんな一手間かければ普通に生活できる通貨テクも知らないでしょう。
ちなみにこのとき、銀行に現金の預け入れは厳禁です。口座ごと接収されます。
FXがどうのといいますけど、アメリカの金本位制度が廃止した時点で全世界の人はみなFXの世界に身を投じているわけです。
それがレバレッジを利かせているか、等倍なのかの違いだけです。
すぐに結果が出る商売としてのギャンブルなのか、じんわり利いてくる生活としてのギャンブルなのか、その差だけです。
- URL |
- 2016/07/29(金) 19:41:34 |
- 7SUXEN #22s72cIM
- [ 編集]
同じくBrexit直前に投資を始めたクチですが、株式は直後に反発してむしろ上がったりして最終的にそこまで損もせず得もせずでした。
そこまで慌てることでもないんだなあ…と思っていたら、やはりリスクをとると底なしなんですね。
国内のFX業者だとレバレッジの規制がありますが、海外の業者に口座を開設すれば規制は受けないそうです。
もしかしたらもっとひどい人もいるのかな…
- URL |
- 2016/07/30(土) 12:47:49 |
- ごうな #GddQVjgw
- [ 編集]