fc2ブログ

鈴の音情報局blog

携帯関連の将来や最新の技術情報や業界の行く末などを適当に綴るblogです。 内容の信憑性は?余り信じない方がいいと思います。
本家の鈴の音情報局はこちら→http://suzunone.0g0.jp:8800/
スマホ・携帯端末アクセス[ランキング][アクセスシェア(グラフ)] (毎年10/1にログをクリア)

取り敢えず掲示板。[suzunonejh.bbs.fc2.com(取り敢えず対策w)]

Snapdragon 820を搭載したGalaxy S7/S7 edgeでもroot化は成功しているようです

Galaxy S7 / S7 edgeのSnapdragon 820モデルがroot化される ~ juggly.cn
Galaxy S7 と Galaxy S7 Edge の Snapdragon 820 モデルの root 化に成功したとの報告が XDA Developers で公表されました。
Galaxy S7 / S7 edge の Snapdragon 820 モデルは米国、日本、中国のキャリアを通じて販売されており、今回、有名ハッカー Chainfire 氏が米 AT&T モデルとなる SM-G930A / SM-G935A の root 化に成功しました。

Snapdragon 820を搭載したGalaxy S7/S7 edgeでもroot化は成功しているようですね。

私はプロセッサによる安全性の強化とかはroot化には大して影響ないと思っています。
恐らくリングプロテクションのモード移行のミス(バグ?)を利用してroot化を行っている
ケースかなと思います。

多分OS内で特権モードから保護モードへの戻し忘れとかそういうのを利用しているんじゃ
ないでしょうか。もしそれがroot化成功の原因なら、プロセッサの違いはあまり関係ない
かなとか勝手に思っています。

root化の穴を探している人は、そういったOSのミスを探してついているのだと思いますが、
よく見つけるなーって思います。実際やってみると結構大変なんですよね。



でも逆に上記のようなリング0からリング3等、保護モードへの戻しミスがroot化に成功
する原因だとすると、幾らプロセッサが進化しても、OSのプログラムミス一つで幾らでも
root化できる穴は完全には消せないということになります。プログラムのバグが完全に
ゼロに出来るという事ならば、その限りではありませんが・・・。

関連記事
  1. 2016/07/29(金) 19:25:30|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<iPhone SEは本来売りたい新興国で不人気・・・その価格帯で廉価版を買いたい訳がない舐めた商品と見破られる | ホーム | イギリスがEUから脱退決定のあの3日前にFXを始めた人・・・元手900万円 ⇒ 1600万円 ⇒ -315万円とあっと言う間に赤字に転落の残酷物語>>

コメント

コメントの投稿(投稿時には必ず何らかの名前を付けてください)


管理者にだけ表示を許可する

(名前を入れないとクリックできません)

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://suzunone.fc2.net/tb.php/6905-bcf27c13
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最近の記事

機能リンク

最近のコメント

カテゴリー

ブログ内検索

ブログリンク

RSSフィード

QRコード

QR

月別アーカイブ



メールフォーム

お問い合わせ・ご質問はこちらから。

名前:
メール:
件名:
本文:

suzunone.m(あっと)gmail.com に
直メでもOKです。