Apple本社のガラスの壁では救急車が3回出動していた ~ techcrunch
Apple新本社のガラスの壁が問題を起こしていることはすでに報じたが救急車が呼ばれる事故が3回も起きていた。シカゴの新しいAppleストアの巨大なガラス窓に激突する野鳥が出ている。透明なガラス壁が危険なのは人間に対しても同様だ。Appleは社員の自衛手段を禁止して問題を拡大するようなことをすべきではない。
アップルのものの考え方が良く分かる一幕。
野鳥や働く人の安全や快適性よりも、建物の見た目の方が大事みたいです。
SF Chronicleは911通話の文字起こしを入手し、クパチーノの新本社、Apple Parkに勤務する社員がガラスドアに衝突した事故で救急車が呼ばれた状況を報じている。
これらの通話で通報者は脳震盪を懸念している。あるケースでは出血も起きていた。SF Chronicle.が入手した通話記録を読むとどんな事故だったのか、おおよそ判断できそうだ。下にその一つを引用したが、SF Chronicleの記事では3件すべての通話記録が読める。
Appleの社員もガラス壁にポストイットを貼るという自衛手段に出ていたが、Appleは「建築デザインを損ねる」として撤去したという。
折角安全の為に写真が自衛しても、建築デザイン優先という、自社の社員の安全よりもデザインを
優先する辺り、「これぞアップルここにあり」のエピソードですね。
それは製品の作りや売り方にも表れているように思います。
表立った部分も有るけど、ギリギリまでコストダウンして品質のばらつきが激しく、
煙を出す端末や、燃えるケーブルを当たり前に出荷するような企業ですし。
この品質ですしね・・・。
iPhone 6(s?) Plusの爆発の瞬間をとらえた動画がYoutubeにアップされていた(今更でも書く) ~ 当ブログ記事
- 関連記事
-
- 2018/04/05(木) 19:51:49|
- 携帯
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
そこで妥協しないから林檎なんだろう。
ポストイット貼るのを許す位なら改築する。
デザインに対する拘りは今に始まった事でもないのに。
- URL |
- 2018/04/05(木) 21:34:00 |
- む #-
- [ 編集]
事故防止にでっかい白林檎マークのステッカーでも貼ったらいいんじゃないかな?
Appleも自社のロゴマークにデザインを損なう云々は言えんだろうし。
- URL |
- 2018/04/06(金) 00:08:24 |
- にいくら #mQop/nM.
- [ 編集]
利便性よりデザインを優先する。
その割には最近UIデザインへのユーザーの文句が目立つアップル。
- URL |
- 2018/04/06(金) 05:32:06 |
- 9SUXEN #22s72cIM
- [ 編集]
前記事を見ましたが
https://jp.techcrunch.com/2018/02/17/2018-02-16-apple-employees-are-reportedly-walking-into-walls-at-the-companys-fancy-new-glass-office/>「事情に通じた関係者」が明かしたところによれば、事故の正確な数は不明だが、
いつも社員が手にしたスマートフォンを見ながら歩いているような環境では
ガラスの壁は明らかに不利益をもたらしているという。事故を防止するために、特に危険な部分には、ポストイットを貼っておくという自衛手段に出ている社員もいるそうだ。
かなり原始的な拡張現実といえる。
はじめはどんだけ透明なガラスなのか、と思いましたが、自分で危険度を上げてる気がします・・・。
それより
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1801/28/news013.html>これだけ大きなガラスを使用した建屋のため、日差しが強くなると建物内の温度も上がる。巨大な空調施設が設置されているのだが、この冬の季節の状況で空調が作動すると、
空調の音がうるさく感じるという。一方、ガラスによって反響しやすく、かなり遠くにいるスタッフの声が聞こえてしまうほどだそうだ。
こちらのほうが問題です。
- URL |
- 2018/04/06(金) 09:34:19 |
- ねこ #nLnvUwLc
- [ 編集]
安全性よりデザイン優先
人命より伝統優先をやったの相撲協会に通ずるものがあると感じてしまうのは自分だけでは無いと思う
- URL |
- 2018/04/07(土) 12:25:27 |
- Nexus7持ち #-
- [ 編集]
紫外線反射する透明フィルム貼ってやれば鳥には見えるだろうにw
- URL |
- 2018/04/09(月) 13:43:54 |
- b #FUfi/TkY
- [ 編集]