私はAndroid上のIMEは基本的にはGoogle日本語入力ファンです。
しかし恐らくGoogleの意向はGboardを使ってほしいみたいです。
事あるごとにGboardへ切り替えさせようとします。
Pixel 3aでもデフォルトがGboardだったので、慣れる為にしたかなくGboardを使うことにして今日までGboardを使っています。
しかしGboardは便利な所もある反面、やはり長期にわたって練られてきたGoogle日本語入力の細かい便利さが
欠けている部分が少なくありません。
例えばQWERTYのアルファベット入力画面で、下スワイプで大文字小文字への反転入力(小文字モードで下スワイプで
大文字が入力、大文字モードだと小文字が入力できる)が出来ない。これはGoogle日本語入力で頻繁に使っていたので
現在進行形でめちゃくちゃ不便。なんでこんな重要な機能がGboardで省かれているのでしょうか。マジであり得ない。
でもGoogleがGoogle日本語入力を捨てつつあるのは強く感じております。
最後の更新日は2019/01/27で、Androidのアプリにしてはかなり放置の方だと言っていいと思います。
■Google日本語入力
最終更新日 : 2019年01月27日
”今日”の変換:平成32年6月4日
ダウンロード数 1億以上
■Gboard
最終更新日 : 2020年6月4日
”今日”の変換:令和2年6月4日
ダウンロード数 10億以上
ダウンロード数の違いが”今日”の対応にもモロに影響しているって感じですね。
やはり多言語対応の違いがダウンロード数に大きく影響することがわかると思います。
最近”今日”を入力して”平成32年”と出た時、Google日本語入力が完全に終了してしまっていたことを確認。
やはり使いにくくてもGboardへの移行が正解なんだなって思ってしまいました。
Googleさん、それならもっとGoogle日本語入力と同様の改編をお願いします。
- 関連記事
-
- 2020/06/04(木) 23:35:39|
- 携帯
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
使用しているブラウザにて、sslと非sslのコンテンツが混載していると表示され、実際一部がブロックされています。
具体的には、
http://suzunone.0g0.jp:8800/ 系への読み込みがブロックされています。
余裕あれば確認修正お願いします。
- URL |
- 2020/06/06(土) 19:19:14 |
- 独歩 #/NtY5WCg
- [ 編集]
>独歩さん
あらま・・・。
いずれは対策が櫃(笑)だと思っていたのですが、既に引っかかってますか。
すぐには出来ないかもしれませんが、対策をするようにします。
- URL |
- 2020/06/08(月) 19:15:37 |
- 鈴 #GpEwlVdw
- [ 編集]
特殊人なので、私はアルテというIMEを使っていますね。変換効率は少し落ちても入力効率は上がるからトータルこっちのほうがいいという結論で。
(一時期Win10Mobileを使っていた関係でカーブフリックがなれているというのもある)
- URL |
- 2020/06/09(火) 19:39:41 |
- sense3 #eUIdRdwU
- [ 編集]
統合するなのであれば今まで使えていた機能や細かな仕様をすべて再現できるようにして欲しかったですね。というかそれが道理だと思うのですが…
こんなかたちで統合、事実上ただの乗り換えを強要されるのは理不尽極まりない。とても残念です。
- URL |
- 2021/03/30(火) 03:33:33 |
- google日本語入力ファン #-
- [ 編集]