コロナウイルスの接触九人アプリのCOCOAで通知されないバグが4か月ほどあったことは判明したアレです。
Android版「COCOA」に接触しても通知されないバグ、昨年9月から――修正は2月中旬頃 ~ ケータイ Watch
厚生労働省は、Android版の接触確認アプリ(COCOA)において、陽性登録者と接触しても検知・通知できないなどの不具合を確認したことを明らかにした。iOS版については、今回の不具合は確認されていない。
正気アホ過ぎる問題というか、ものすごく腹立たしい。
腹が立っているのは、バグ自体があったことよりも4か月以上も気づかれずに放置されていたこと。
気づかれない理由は
「厚労省が本気で利用する気がないから」です。
私はことあるごとにCOCOAを使うべきと言ってきましたし、
先日の記事でもCOCOAの利用を機能追加をして行うべきだと意見として出したところです。
また厚労省や政府にももっと活用するべきだと何度か意見を出しています。
なのにバグによる未通知状態が4か月続いていました。
これが厚労省がもっとガンガンと活用していくつもりだったのならもっと早期に気づけていたと思います。
しかし数ヶ月にもバグによる通知しない状態が続きました。
緊急事態宣言中は8時までの営業もCOCOAのインストールしていることを確認したものしか店に入らせないなどの
条件提示をするだけで、インストール率を上げ、運営側も通知していない状態をもっと早期に知れたはずです。
今からでもいいので折角世間に報道されて悪目立ちしてアプリに目が言っているので、これを機にもっと活用するべきです。
そうすればバグ出しも今以上に進むと思います。
- 関連記事
-
- 2021/02/06(土) 23:18:58|
- 携帯
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
このバグはAndroidだけでiPhoneでは正常に通知されているとのこと。ということは、iPhoneは実機でテストしたけどAndroidは持っていないからテストしなかったんでしょうな。
- URL |
- 2021/02/07(日) 07:48:38 |
- kipp #-
- [ 編集]
>ZENさん
マジでその言葉がぴったしですな。
>kippさん
もし担当が一人だったらどっちもしてないでしょ。
別々だったらしている可能性も有るかもね。
で・・・、そういう言葉がiPhone信者が(以下略
実機テストすれば動き、しなれけば
絶対動かないとかそんな線引きは有り得ないですよね。
- URL |
- 2021/02/07(日) 21:02:58 |
- 鈴 #GpEwlVdw
- [ 編集]