Chrome OSのシェアが通年として初めてmacOSのシェアを上回る ~ iPhone Mania
教育市場やリモートワーク向けとして人気のあるChrome OSの勢いが止まりません。パソコン向けオペレーティングシステム(OS)のシェアランキングにおいて、2020年に通年としては初めてMacを上回り、シェア第2位に躍り出ました。
店頭の販売数で2020年の一年間でChrome OS機がMacをダブルスコアで抜かした模様です。
これはもちろん世界市場での話。
日本市場の立ち上がりはこれからです。
私は先日どこかのニュースサイトの記事へのコメントで「Chome OS機がMacをシェアでそのうち抜かすよね~」って書き、
「
👍6件、👎4000件弱という結果を頂きました。(その後あっという間に👎6000件を超えてた)」と書いたのですが・・・。
ほれほれ、海外では圧倒的な結果が2020年で既に出ているではないですか。
日本にも徐々にこの波が押し寄せるのは明白ですな。
安価なAndroid機とともにPCもChrome OSがずーーーんと押し寄せていることがよく分かります。
あとiPhone Maniaではこんなことも書いていますね。
一方、StatCounterによると、2021年1月時点のデスクトップパソコン向けのOS別シェアは、macOSが16.91%なのに対してChrome OSは1.91%と、依然としてmacOSが大きく上回っています。
いつものiPhone Maniaお得意の負け惜しみですね。
池上彰氏が安倍元首相などの気に入らない人を叩きたい時に、一度持ち上げておき、
それからこんな一面もあります的な形で否定的な話を出すのと似ていますね。
「Chrome OSスゴイ!でもStatCounterでは勝っているもんね~~♪(ほじほじ(´σ_` ) )」
って感じですかね。
で、この数字の違いはちゃんと理由があります。
今まさに店舗出れている数でChrome OSがMacを抜いたのであり、それが各調査会社でダブルスコアで
Chrome OSが勝っているという数字の意味するところです。StatCounterは過去に売れた数の累計です。
当然古いPCは使わなくなっていきますからどんどん新しい機種にシェアが更新されて入れ替わっていきます。
今いくら店舗で売れていようが、Macでも5年6年と使う人もいるわけで、それもStatCounterでは集計されているのです。
この調子だとあと2~3年ぐらいでChrome OSがMacをキャッチアップしていくんじゃないでしょうか。
そのぐらいになれば私も一台はChrome OSを使っていると思いますし、Macにお金を払い続けるのがバカらしく
なる人も出てくると思います。Macがいくら安くなっても値段でChrome OS搭載機にはかないませんしね。
PCのOSは二強一弱へと移っていくんじゃないかな・・・もちろんMacOSが弱ですけど。
そうなるとアプリケーションは3つのOSへの対応を迫られることになります。
2つならまだしも8bitや16bit機時代のように3つのOSに向けて出すのはちょっと荷が重い。
そうなると2強向けは出ても1弱向けは・・・??
そんなわけでもうChrome OSは無視できないところまで来ているので、どんどんChrome OSが
強くなっていく一方ですね。まあ焦っているのはマイクロソフトも同じでしょうけどね。
- 関連記事
-
- 2021/02/18(木) 20:12:18|
- 携帯
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
<<
なんやこれ>PasocomMini PC-8001 |
ホーム |
ここ最近Windows 10をたて続けに二度バージョンアップしました・・・とても快適に>>
> 一方、StatCounterによると、2021年1月時点のデスクトップパソコン向けのOS別シェアは
え??? 「デスクトップパソコン向け」OSって...
Chrome OSではChromebookじゃなくて、Chromeboxですよね...
いや、ほとんど見たこと無い。
Chrome OS搭載パソコンって殆どノート型じゃ無いですか。
そんなのとmacOSとを比べられてもねぇ。
- URL |
- 2021/02/18(木) 20:58:52 |
- 生ぴーまん #bnistvpo
- [ 編集]
デスクトップの販売シェアは、ノートパソコンに比べると…。
昨年は秋までで、14%対86%だそうです。
そんなところでOSシェア自慢されてもね。
- URL |
- 2021/02/18(木) 21:13:29 |
- 三好 #-
- [ 編集]
>>生ぴーまんさん
StatCounterだとDeskTOP Tablet Mobileで区分けしていてPC用OSはノートもひっくるめてDESKTOP
TabletとMobileは今はAndroidとiOSしかカウントしてない状態なので
この辺の区別は難しくなってきていますよね
2in1のWinノートやWinTabletはなぜかTabletにカウントされていなかったり
ARMで動くものとしてもARM版WinやM1Macはどこにカウントされるのかとかこの分け方はきびしいんじゃないかと
- URL |
- 2021/02/18(木) 21:21:53 |
- Nexus7持ち #-
- [ 編集]
誤:MacOS
正:macOS
この誤りは儲が激おこですよ。
アップルが負ける劣るなど、あってはならないことです。
優れている要素や勝てている条件下でのみ戦い、そしてドヤ顔するのです。
それができないなら儲失格です。
アップルの
特定条件付き無敗神話はまだまだ始まったばかりです。
明らかに負けている条件下や劣っている要素やなどに目を向けてはいけません。
決して。そう、決して。
- URL |
- 2021/02/19(金) 04:36:30 |
- ZEN #22s72cIM
- [ 編集]
>> Nexus7持ちさん
> StatCounterだとDeskTOP Tablet Mobileで区分けしていてPC用OSはノートもひっくるめてDESKTOP
> TabletとMobileは今はAndroidとiOSしかカウントしてない状態なので
なるほど。承知いたしました。
しかし、改めてStatCounterを見ると、Windows + Android でシェア70%越え!
圧倒的ではないか、我が軍は!
Chrome OSの当面の目標はAll Platforms 10%越え辺りですかね。
そうすると、macOS越えも見えてきますし。
- URL |
- 2021/02/19(金) 09:47:54 |
- 生ぴーまん #bnistvpo
- [ 編集]
なにをもって「モバイルOS」と「デスクトップOS」へ分別してるんでしょうな。
仮にAndroidがChormeOSと統合を果たしてマルチユーザー、マルチウインドウに対応して、スマートフォンからノートはもちろんデスクトップPCにまで搭載されることになったら、それはモバイルOSではなくデスクトップOSになるのだろうか。
そうなった場合、モバイルOSのシェアはios一本となって100%にならないだろうか。
さらにWindowsが再びモバイル設計版、または搭載ハードによってモバイル版切り替えが行われてデスクトップ版ソフトが一切動かないモバイル版へ切り替わるようになり、モバイルとしてもカウントされるようになったらどうなるのだろうか。
リリース直後は明確な分類があったものの、時間と共にその境界が曖昧になっていく例はざらにある。
その境界が曖昧になった時の対応がどうなるか見ものです。
- URL |
- 2021/02/20(土) 05:48:36 |
- ZEN #22s72cIM
- [ 編集]
私は以前にも書いたように基本StatCounterのデータは全く信用していません。
初期よりもデータの収集場所はマシにはなっただろうとは思いますが、それでもまだかなり偏りがあるなと感じている上に、
Apple系のデータがそもそも信用できないってのが有ります。
自分で集計システムを長年運用してきた経験から、数年前からSafariが1アクセス3回、Chome系が1アクセス2回の
カウントになるように変更が入っていることを知っています。なのでStatCounterに限らず他のウェブアクセス集計システムも
基本はApple系はChome系の1.5倍多く集計されているのです。
こういうソフトバンク的な水増しを”演出として”平気で行うので企業としての根幹的な部分からAppleを嫌っています。
それとAndroidはスマホとタブレットの切り分けが非常に難しいです。
恐らくタブレットと分かっているものだけデータベースをもってスマホと切り分けているのだと思いますが、得体のしれない
機種とか取りこぼしが多いんじゃないですかね。うちのアクセスカウンタでもMVNOが同じことをしていますけど、
MVNOと集計されずにWiFiとして扱われているものも有ると思います。Googleが変な制約を入れてきたので
既に機能しなくなったアクセスランキングですが、こういった色んなノウハウや知識が手に入りましたから運用は
本当に大変だったけど、やっていてよかったなって思います。
ログを見るほどにAppleのクソさとiPhone信者のクソさがよく分かりましたから。
>誤:MacOS
>正:macOS
>この誤りは儲が激おこですよ。
あ(;・∀・)
- URL |
- 2021/02/20(土) 07:47:25 |
- 鈴 #GpEwlVdw
- [ 編集]
コメントの投稿(投稿時には必ず何らかの名前を付けてください)
- トラックバックURLはこちら
- https://suzunone.fc2.net/tb.php/7944-87850265
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)