ついにきたっ!!
EU、スマホ充電器を「USBタイプC」に統一へ…アップルの「ライトニング」端子を排除
【ロンドン=池田晋一】欧州連合(EU)の執行機関・欧州委員会は23日、域内で販売されるスマートフォンなどの充電機器の端子について、規格を「USBタイプC」に統一すると発表した。消費者の利便性を高め、充電機器の買い替えを抑えて廃棄物を減らす狙いがある。
欧州委は商品名を明示していないが、アップルがiPhone(アイフォーン)などで採用する「ライトニング」端子は事実上、排除される。EUが昨年に統一の方針を示した際、アップルは「技術革新を抑制し、欧州の経済や消費者に害を与える」と反発していた。
また、スマホや電子機器のメーカーに対し、充電器の別売りを求める。
規格統一には、欧州議会の承認が必要で、メーカー側の巻き返しも予想される。
欧州議会の承認で現在の全てのiPhoneがEU域内で販売できなくなる。
よかったね、イギリスがEUを脱退してくれていて。
でもイギリスで販売が続けられてもEUのボリュームを考えるとアップルに対して一定のダメージは有ると思いますよ。
少なくとも日本でiPhoneが発売できなくなる何倍も影響が大きいでしょう。
中国でもiPhoneがアレ状態だしね。
さてさて、どうなることやら。
アップルの株価はまだ反応が見られないってことは、否決されるとみている人が多いってこと?
それともこのニュースを知らないだけ?
どちらにしても、アップルが恐らく4や4sぐらいからずっと無視してきたこの問題、そろそろ欧州委員会や議会も
腹に据えかねている所が有ると思うので、心証が悪い委員や議員は少なくないと思いますよ。
えらいこっちゃになるのか、今回も逃げきるのかどうなることやら。
- 関連記事
-
- 2021/09/24(金) 01:51:21|
- 携帯
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
<<
povo2.0と菅総理 |
ホーム |
自民党総裁選が楽しくなってきた>>
EU圏用にローカライズした特殊仕様がでてくるかもね。
ただしバンドの関係でEU圏以外では使い物にならなかったり位置情報でEU圏を出た瞬間に地域外ロックかかったりww
- URL |
- 2021/09/24(金) 06:16:55 |
- ZEN #22s72cIM
- [ 編集]
Typc-Cに移行しても、なんやかんや理由着けて。
MFi認可は続けるんじゃないですか?
儲けの種を易々と手放す訳はない➰
- URL |
- 2021/09/24(金) 07:03:04 |
- GIN #-
- [ 編集]
micoroBに統一の際、Appleも同意していたんだけど、
変換アダプタ同梱でOKの抜け道使っちゃいましたからねぇ。
今回の強制は変換アダプタもNGであれば前進なのかもですが、
もしかしたらMagSafeだけにしちゃうかもですね。
- URL |
- 2021/09/24(金) 09:29:59 |
- 生ぴーまん #bnistvpo
- [ 編集]
これ絡みの話題になるとこぞって信者が「USB-CはApple主導した!AppleがいなければUSB-Cの規格すら産まれなかった!」とか騒いでいてうざい
- URL |
- 2021/09/24(金) 15:06:12 |
- Nexus7持ち #-
- [ 編集]
いやーーーーっ、さすが信用の厚い企業は違いますね。
皆さん確信に近いものを持って語っている。
そう言う私も同意見ですが(笑)
>信者が「USB-CはApple主導した!AppleがいなければUSB-Cの規格すら産まれなかった!」とか騒いでいてうざい
それ、私が初めに端子の比較をして記事にしたらiPhoneManiaを始めそこらじゅうのアップル系に広がっていったってアレじゃないですか。
私が記事にしてなかったら未だそんなこと言えなかったのにね。
あーやだやだ、恥を知らない人達って。
黙ってりゃ皆さん心の中で思ってくれるのに、アホぴょん。
- URL |
- 2021/09/24(金) 20:06:33 |
- 鈴 #GpEwlVdw
- [ 編集]
iPhone 13シリーズも「緊急通報」できない恐れ、eSIMとの「デュアルSIM」で 4キャリアが注意喚起 - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2109/24/news145.html
eSIM+普通のSIMの組み合わせで緊急通報ができないバグ、iPhone 13でも放置なんですね。
追記:
更新は見合わせて ~Windows版「iTunes」にセキュリティアップデートが配信されるも起動不能に【9月24日追記】 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1352352.html
現在は修正されていますが、Windows版iTunesは昔からこのようなしょうもないバグが多かったですね…。
バージョンアップするたび使いづらくなっていましたし。
Mac版は使ったことがないのでわかりませんが。
まさかMacで使えというApple様のお告げなんですかね?
- URL |
- 2021/09/24(金) 21:05:19 |
- ありにゃん #TMxVO4zE
- [ 編集]
>「緊急通報」できない恐れ
さすがgotofail;の前科持ち。
俺たちがやらないことを平然とやってのける。そこにしびれない、あk(略)
- URL |
- 2021/09/25(土) 06:12:32 |
- ZEN #22s72cIM
- [ 編集]
iPad miniはtype-cだし、指紋認証積んでるんですね
充電器側もtype-cなのかな?
https://www.j-cast.com/trend/2021/09/15420375.html?p=all相変わらず何を言ってるんだろう?ケーブルで電圧?電流?
- URL |
- 2021/09/28(火) 00:20:29 |
- Beep #-
- [ 編集]
USBの電源転送ってエンゲージメント(ネゴシエーション?)してから供給開始するはず。
もしかしてiphoneってそういう「安全装置」がそもそも搭載されていないってことかな?あるいは給電側の申告電圧や電流を検証も約束もせず最大出力で素通りさせてしまうのかな?
そうか。gotofail;やらかしたり緊急通報も正常に機能しないくらいだし、安全装置の機能不全くらい当然やってのけても不思議はない。むしろやらないほうが不思議だ。
安定のアップル品質。信者はそれでも絶賛せよ。
- URL |
- 2021/09/28(火) 05:54:19 |
- ZEN #22s72cIM
- [ 編集]
lightningコネクタもMFiチップ積んでいるものならエンゲージしてから電源供給ですよ
だから端子剥きだしでもショート事故が起きない
ただ100均で出てる充電専用の非認証品がどうかまではわからない
これにPDみたいな電力流すと危ないかも
- URL |
- 2021/09/28(火) 09:16:24 |
- Nexus7持ち #-
- [ 編集]
いや、J-CASTの記事には笑った。
何が「iPhone 13にはガッカリだ」だよ、単なる感想を記事として垂れ流すなよ。
そもそも、Androidだったら全然問題無い内容じゃん。
ベンダーロックインを自分で選んだんだから、信者らしく教祖様の教えには大人しく従え!
それがいやだったら解脱すれば良いだけの話じゃん。
- URL |
- 2021/09/28(火) 09:59:59 |
- 生ぴーまん #bnistvpo
- [ 編集]
「Pixel 6/6 Pro」でも「デュアルSIMで緊急通報できない」事象、グーグルが注意呼びかけ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1367996.htmlまたGoogleがパクったw
- URL |
- 2021/11/23(火) 14:23:21 |
- 玉ねぎ #-
- [ 編集]
玉ねぎさん
確かにiPhoneと同様な不具合ですが、
Googleは今後のアップデートで修正予定であることを表明しています。
しかし、Appleからは表明が何も出ていないことですね。
Appleからは人が亡くなっている件であっても、
調査中と表明されても、原因はこうでしたとの発表は見たことがありません。
脆弱性も研究者から報告有ったにも拘わらず、
無視し続けたために報告した研究者から公開されたことも一度や二度ではありません。
# 総務省からのリコール勧告を無視し続けたこともありました。
どうしてこの様な対応になるのか凄く不思議であると共に不審に思います。
多分信者の方々がそう言う都合の悪いことを隠蔽し、
Appleはこの上も無く素晴らしいとしかアピールしていないでは無いでしょうか?
Appleを本当に素晴らしい企業にしたいのであれば、
ちゃんと批判するべき事は批判してあげないと、
気がついたらディストピアになっていたなんて笑えないことになるかもです。
# ただでさえ強大な力を持っているんですよ!!
- URL |
- 2021/11/24(水) 10:28:04 |
- 生ぴーまん #bnistvpo
- [ 編集]
最近気付いたのですが、
iPhoneのLightningってUSB2.0までの対応だったのですね。
iPhone 13 は ProRes という 4K 30fps というスペックで6GB/minもの容量になりますが、
USB2.0だと480Mbpsで1分間の撮影データの転送に1.6分掛かるという...
USB3.1にするにはLightningでは物理的に厳しいかもですね。
- URL |
- 2021/11/24(水) 10:38:40 |
- 生ぴーまん #bnistvpo
- [ 編集]
コメントの投稿(投稿時には必ず何らかの名前を付けてください)
- トラックバックURLはこちら
- https://suzunone.fc2.net/tb.php/8003-581f1cf0
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)