fc2ブログ

鈴の音情報局blog

携帯関連の将来や最新の技術情報や業界の行く末などを適当に綴るblogです。 内容の信憑性は?余り信じない方がいいと思います。
本家の鈴の音情報局はこちら→http://suzunone.0g0.jp:8800/
スマホ・携帯端末アクセス[ランキング][アクセスシェア(グラフ)] (毎年10/1にログをクリア)

取り敢えず掲示板。[suzunonejh.bbs.fc2.com(取り敢えず対策w)]

欧州委員会がiPhoneのType-C化でMFi認証で縛ることを禁止の先制攻撃

アップルなら絶対やってくる。
みんな思ってたこと。

iPhone15でのMFi認証USB-Cによる機能制限に欧州連合が事前警告 ~ iPhone Mania
iPhone15シリーズで高速充電および高速データ通信を利用しようとする場合、AppleはMFi認証USB-Cケーブルの使用を必須とし、MFi非認証のケーブル(汎用ケーブル)と差別化をすることを検討しているとの噂が出ていることに関し、欧州連合(EU)が「そうした機能制限は認められない」との手紙を送付したことが明らかになりました。

欧州委員会がアップルに先制パンチ。

これでアップルはMFi認証制限が入れらなくなりました。
もし入れる前提で進めていたのなら、ここで急展開しないといけないことになります。

と言っても無理に今年に間に合わせる必要もないですけどね。
今年に出そうと思っていて間に合わなければ来年回しで、今年はLightningで出せばいいんですよ。

アップルはん、ええ言い訳できたやないですか。
堂々とあと一年延ばせますぜ(*^▽^*)

関連記事
  1. 2023/05/05(金) 21:35:01|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10
<<5G調査の記事もう少し待たれよ | ホーム | ドコモの5Gを調査してきました、そのためにMVNO乗り換えも>>

コメント

どうせなら発表会当月初にこの声明出せば面白かったのにw
EU圏で発売できなくなって青ざめる様子を楽しみたかった。
  1. URL |
  2. 2023/05/06(土) 12:53:21 |
  3. ZEN #22s72cIM
  4. [ 編集]

こういうのは発表日前日だよw
  1. URL |
  2. 2023/05/07(日) 01:18:10 |
  3. Nexus7持ち #-
  4. [ 編集]

欧州委員会的にはアップルをイジメるのが目的ではないのでそこまでは無理だったのでしょう。
とは言え、欧州委員会もアップルに対してドックコネクタの頃からUBBに合わせろと言ってきたのに
無視されてきたので内心は発表前日辺りにやってやりたい気持ちだったでしょうけどw

発売後の後出しじゃんけんでも可ww (これはひどい)
  1. URL |
  2. 2023/05/07(日) 17:37:04 |
  3. #GpEwlVdw
  4. [ 編集]

> 今年に出そうと思っていて間に合わなければ来年回しで、今年はLightningで出せばいいんですよ。

確かにUSB Type-C採用義務の猶予期間は2024年末まであるので、今年はLightningで出せば無問題ですね。

そう言えば、タンスに眠っていたVAIO PにantiXをインストールしてRDPクライアントとして使ってみたら思いのほか快適でした。
とは言えバッテリが完全に死んでいるので持ち出せないんだよなぁって、再びタンスに逆戻り。

最近になってUSB PDをDCプラグに変換するアダプタ、PDトリガーケーブルなる存在を知りましたので、VAIO Pに使えそうなのを物色しております。
モバイルバッテリでVAIO Pを持ち出す日を夢見ております。
# 新品のバッテリは最早入手不可っぽい。バッテリ入れ替えサービスを見つけたけど、弐萬圓!!とか平気でするし、そこまで掛けるのもなぁ...
# そう言えばVAIO Fが売れたらVAIO Pが復活するかもって話があるそうです。
  1. URL |
  2. 2023/05/10(水) 08:54:33 |
  3. 生ぴーまん #bnistvpo
  4. [ 編集]

VAIO Pの交換バッテリーを調べてみたら1万円以上するんですね。
さすがに今からこの値段をかけるのはちょっと・・・ってなるかな。
私は第二世代のCore-i5時代のvaioに安物中華SSDとWindows11をねじ込んだら結構快適になったので、
死んでたバッテリーも4000円ぐらいだったので入れ替えたら結構快適になったので、家内の持ち歩きようPCとして再利用をするようになりました。
やっぱスマホだけでは面倒な用途って未だにあるんですよね。
怪しい中華バッテリー&SSD様様でもあります。
いやそこはCrucialやろって後から思ったけどまあPCにデータを保存しない使い方しかしてませんのでいつ飛んでもOKかなとw
  1. URL |
  2. 2023/05/13(土) 16:31:12 |
  3. #GpEwlVdw
  4. [ 編集]

SSD-NVMeはたしかにベンチ上では早いですが、実用シーンでSSD-SATAよりアドバンテージを感じるシーンはほぼない。
そのくせ発熱は段違い。
消費電力の面でもSATAに移行すべき時じゃないかな。
  1. URL |
  2. 2023/05/13(土) 18:19:52 |
  3. ZEN #22s72cIM
  4. [ 編集]

iPhone 15は48メガピクセルカメラにアップグレードするものの発売に遅れが生じる可能性 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20230515-iphone-15-delay-48mp-camera/
カメラセンサーを言い訳に発売を遅らせることもできそうですね。
そもそもカメラセンサーが高性能でもソフト側がゴミではね…。
  1. URL |
  2. 2023/05/15(月) 22:15:42 |
  3. ありにゃん #TMxVO4zE
  4. [ 編集]

久しぶりの投稿ですが、さすがAppleって記事を投げておきます。

【Vision Pro】Apple、ゴーグル型端末の生産見通しを下方修正 FT報道 : PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/60629706.html

Apple Vision Pro、当初は米国内の数店舗のみ・店頭のみで予約販売の見込み(Bloomberg報道) | テクノエッジ TechnoEdge
https://www.techno-edge.net/article/2023/07/08/1562.html

Apple初のARゴーグル「Vision Pro」のアメリカの次の販売候補地に日本、販売方法は複雑でユーザーの頭のサイズや視力に応じたものが提供される - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20230708-apple-vision-pro-launch-japan/

AppleもVision Proを売る気なさそうですね…。

Apple Vision Proを体験した日本人7人が7人とも大絶賛していることをどう受け止めるべきか|徳力基彦(tokuriki)
https://note.com/tokuriki/n/n871b3af48807
Appleからお金をもらって書いたんでしょうね。


iPhoneの安心/安全はもはや国民が自ら意見を述べて守るしかない――「モバイル・エコシステムに関する競争評価」の最終報告を受けて - ITmedia PC USER
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2306/23/news077.html
さすがTier1林先生。
はてブが本番。


Appleが「果物のリンゴの画像」を商標登録しようとしている - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20230620-apple-logo-trademark-apples/

AppleとAmazonが競合の妨害をしたとして2社合計300億円超の罰金をスペイン当局から科される - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20230719-apple-amazon-cnmc-194-million-euro/

さすがApple。


アップル「iPhone 15 Pro」発売時は入手困難に? - 週刊アスキー
https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/147/4147126/
売れない時の言い訳ができてよかったですねw
  1. URL |
  2. 2023/08/04(金) 19:03:39 |
  3. ありにゃん #TMxVO4zE
  4. [ 編集]

5chはすっかり廃れたようです。
まるで某ビッグモーターのように。
専ブラ打ち切りの影響はでかいですね。
  1. URL |
  2. 2023/08/15(火) 06:21:01 |
  3. ZEN #22s72cIM
  4. [ 編集]

>Apple Vision Pro
あんなもん誰が買うねんって思ってたんだけど、そもそも売ってないですよね。
というか、アップルもジョブズが居ないとアホなことをやる原点回帰が見えてきましたなぁ。
まあまだ金はじゃぶじゃぶ有るから多少アホしても前みたいに父さんの危機でマイクロソフトにすら助けられてしまうということはないでしょうけど。
そういやTSMCの3nmも苦戦しているみたいですね。
サムスンも苦戦しているけど、そのサムスンよりもTMSCの歩留まりの方がヤバいらしい。
つまりは新Aプロセッサの供給面でも言い訳が出来るってもんですよ。
しかもいつもの品薄を演出できる(*´ω`*)


>5ch
もう仕方は無いんでしょうけど、一時代が終わった感がありますね。
爆サイに移行してる人もいるってことないんですかね?
てか、爆サイにそういう板があるのかとかそういうこともさっぱり知らなくてあてずっぽうで言ってるだけですけど。
  1. URL |
  2. 2023/08/17(木) 20:46:35 |
  3. #GpEwlVdw
  4. [ 編集]

コメントの投稿(投稿時には必ず何らかの名前を付けてください)


管理者にだけ表示を許可する

(名前を入れないとクリックできません)

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://suzunone.fc2.net/tb.php/8089-9b8ddb12
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最近の記事

機能リンク

最近のコメント

カテゴリー

ブログ内検索

ブログリンク

RSSフィード

QRコード

QR

月別アーカイブ



メールフォーム

お問い合わせ・ご質問はこちらから。

名前:
メール:
件名:
本文:

suzunone.m(あっと)gmail.com に
直メでもOKです。