fc2ブログ

鈴の音情報局blog

携帯関連の将来や最新の技術情報や業界の行く末などを適当に綴るblogです。 内容の信憑性は?余り信じない方がいいと思います。
本家の鈴の音情報局はこちら→http://suzunone.0g0.jp:8800/
スマホ・携帯端末アクセス[ランキング][アクセスシェア(グラフ)] (毎年10/1にログをクリア)

取り敢えず掲示板。[suzunonejh.bbs.fc2.com(取り敢えず対策w)]

FlashかHTML5か

剛腕Appleに悩まされるFlash、広告会社【今週のピックアップ】
http://techwave.jp/archives/51435420.html


今日本の携帯上で一番広いプラットフォームと言えばFlashになる。
100KB程度のFlash Liteで何を表現できるかと言えば大したものは出来ないが、それでもドメ携の
ほとんどで動く事を考えると捨てがたいプラットフォームだ。
だから大手ゲームサイト等はこぞってFlashで作っている。

しかしAppleは自社のソフト管理には不向きなFlashは徹底して認めない方針だ。
HTML5を推す。

将来的にHTML5が流行れば管理できないのは同じじゃないかと思うが、Appleからすれば大きな
"時差"はハードウエアを売り、AppStoreにソフト群を積み上げるには十分な時間的余裕を提供してくれる。

上記記事のHTML5の実力だが、ここまで出来るものかとも思えるが映像がYoutubeなのが怪しい。
どんなハード上で動かしているのかが不明だからだ。最新のハイエンドのグラフィックカードに
クアッドコアで動かしてやっとこれなのかも知れない。環境を公開していないのは恐らく
そういった理由のように思う。

さてもしHTML5に決定し、そのまま流行っていく方向なら日本のドメ携は更に追い込まれていくことになる
国内の端末同士がかろうじて繋がり合えているFlashさえも断ち切られることになる。
更にスマホ有利の方向に動き、ドメ携の勢いが更に落ちてしまうことにもなりかねない。

Flashのほうがいいとは言えないけれど、だからと言ってFlashが消えるのも辛いと思うのは
心配しすぎだろうか。
関連記事
  1. 2010/04/23(金) 19:37:58|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<ソフトバンク、ドコモに一年以上遅れて後追い | ホーム | ソフトバンクのメタル回線維持費は3900億円>>

コメント

はじめまして

検索から訪ねて来ました。お邪魔します。自称電波オタクとしては、興味深い記事を書かれてますね。
私もFlashが今後どうなるかが心配です。
Flashは無くなりはしないとは思いますが、AdobeとAppleが仲良くあり続ける事を願うばかりです。
今回はあえてJobsからの発言でケンカをふっかけたのはAdobeにパンチを食らわせたと思えば、
AdobeにとってMacのプラットフォームを考え直すきっかけになったかもしれませんね。
そんな当方は10年以上前に、学生時代にAdobeのソフトとMacと出会い、以後Adobeのソフトは持たず、
旧Macromedia(Studio8)+Macというニッチな環境でした。Webは仕事にはしてないですが、
CS5の意気込みを見る限り、Adobeの本気を感じます。
http://station5.jp/

よろしければ、私のブログ記事のご意見もお聞かせ頂ければと思います。コメントはこちらで結構です(^^
  1. URL |
  2. 2010/04/27(火) 05:39:09 |
  3. birdwatcher #mQop/nM.
  4. [ 編集]

>birdwatcherさん
訪問&コメント有難うございます。
今後のAdobeとAppleの動きには注目していきたいと思います。
  1. URL |
  2. 2010/05/04(火) 23:45:19 |
  3. #GpEwlVdw
  4. [ 編集]

コメントの投稿(投稿時には必ず何らかの名前を付けてください)


管理者にだけ表示を許可する

(名前を入れないとクリックできません)

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://suzunone.fc2.net/tb.php/815-2a91cea9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最近の記事

機能リンク

最近のコメント

カテゴリー

ブログ内検索

ブログリンク

RSSフィード

QRコード

QR

月別アーカイブ



メールフォーム

お問い合わせ・ご質問はこちらから。

名前:
メール:
件名:
本文:

suzunone.m(あっと)gmail.com に
直メでもOKです。