Adobe、iPhone向けFlashを断念 Androidにシフトへ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1004/22/news027.htmlAppleとFlashの扱いで揉めに揉めていたAdobeがついに動いた。
いや一個人のブログレベルでの話だが、非公式ながらAdobeの有力者が語った事だから軽くはない。
Appleが先日発表したiPhone OS SDKの利用規約に加えた変更でAdobeは追い詰められた。
悩みに悩んだAdobeサイドの回答がFlashをiPhoneに対応させる事を諦めるということだった。
今までだってFlashはiPhoneで動かない。
しかしAdobe Flash CS5の「Packager for iPhone」機能で同じソースでiPhoneで動くコードを作る事が出来る。
この開発をやめるということだ。今後の新機能はもう使えない。
これで大いに気が楽になったのがAndroid陣営。
とにかく自由の空気がAndroidの持ち味でそれが生かされようとしてきている。
かつてのAT互換機の世界のようだ。
そのおかげで同じアーキテクチャーで名刺入れに入るサイズの386機やブレード型のサーバまで販売されてきた。
Androidは基本的にはそこまでスケーラブルなものではないが制限がないだけに何でも作れる事も確かだ。
それは携帯端末からタブレット型PC、STB、家庭内サーバ、各種リモコン、電子レンジや冷蔵庫等の家電、
自動販売機や自動券売機などあらゆるマイクロチップと画面を搭載してUIを持つものに搭載される可能性が
考えられる。
例えば一時的に設置する案内板のコントローラにAndroidの端末を置いてその流れる案内の製作に
ネイティブなプログラマが付かなくてもFlashで簡単に作ったりもできるというわけだ。
勿論Flashの部分だけを入れ替えれば何にでも使いまわせるのでFlashクリエーターのバイトを一人雇えば
簡単なものなら一日で作業終了。主婦のパートもありえる。
話はかなり横に流れてしまったが、とりあえずAdobeが手を引いたということはiPhone磐石の状態に
わずかな楔を打ちつけたことになる。今までのiPhone/iPodの販売数とiPadの勢いを考えるとこの楔が
大きな亀裂に成長するにはまだまだ時間を必要とする。
その時間はAndroidが成長にかかる時間とイコールなのかも知れない。
とりあえず来年の今頃のAndroidの扱いである程度の見通しは立つことだろう。
日本国内ではドコモのネットワーク環境のオープン化に大きくゆだねられるだろう。
ソフトバンクはiPhoneのカラーが強すぎるのとそもそも力不足で物足りない。
iPhoneとAndroidの今後の違いを挙げておく。
ネイティブプログラマー>iPhoneとAndroidの両方を選んで作る事が出来る。
Flash・Airクリエーター>Android一択
ちなみにiPhoneで見られる二度と立ち上げないような9割程度のジョークアプリはFlashで
簡単に作れるレベルのネイティブプログラムアプリだ。Flashクリエーターの裾野の広さは侮れない。
- 関連記事
-
- 2010/04/22(木) 19:45:55|
- 携帯
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
アップルとiPhoneはもはや世界最凶のガラパゴススマートフォンとなりましたね。
公的なコメントではないとはいえ、Adobe関係者に「くたばれApple!」とブログで全世界に発信されてしまうとか、どんだけー(苦笑
しかしこれで、数年後にはPCのOSでのウィンドウズとアップルの勢力割合と同じ状況にスマートフォンでもなる可能性が高そうな気がします。
- URL |
- 2010/04/22(木) 20:17:55 |
- みっく #-
- [ 編集]
アドビに三行半突きつけられた記事はRBB・Watch・+Dで今日見かけました。で、すかさずRBBの記事を鈴さんに送ってしまいました( ´∀`)18:28ニネ
iPhoneこそガラパゴスってやつですよ。
- URL |
- 2010/04/22(木) 22:55:39 |
- どこも族 #c/PM1KLI
- [ 編集]
iPhoneはObjective-Cなのでネイティブアプリですが
Androidは独自版Javaみたいなものなのでネイティブと言われるとうーん...。
- URL |
- 2010/04/24(土) 00:19:38 |
- yuki #-
- [ 編集]
>みっくさん
今後iPhoneは孤立&包囲網の攻撃を受け続けてどこまで持ちこたえるかがキーとなりそうですね。
>どこも族さん
私ははじめYahooニュースで見かけて親記事を追いかけました。
やはり一般的にも衝撃をもって受け止められたのでしょうね。
>yukiさん
まあ厳密に言えばそうですが、Flashに対してという意味なので広義的に捉えてもらえると助かります。
- URL |
- 2010/04/24(土) 23:32:04 |
- 鈴 #GpEwlVdw
- [ 編集]