「光の道」実現に向けNTTと競合が対立
KDDIやソフトバンクはNTTのアクセス分離を主張
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100421/347305/>孫社長の説明はこうだ。メタルアクセスを全廃し、同時に光アクセスを敷設することで
>現在年間3900億円かかっているメタルの保守費を削減。
なるほど。
モバイル部門にお金が回ってこなかったのもうなづけますね。
2009年度のモバイル部門よりもメタルの保守費の方が高いのですから大変ですね。
ウィルコムにも無理やり使わせて維持費を稼がないとやってられないわけですね。
- 関連記事
-
- 2010/04/23(金) 19:02:47|
- 携帯
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
固定回線インフラ維持に年間3900億円!すごいですね!
保守費ということは設備投資のうちに入る費用ということになると思いますが、
一度も設備投資額が3900億円に届かなかったどこかの会社に爪の垢をせんじて飲ませたいところですね!(笑
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/346/535/photogallery/sbm093qend20.jpg.html
- URL |
- 2010/04/23(金) 19:42:31 |
- みっく #-
- [ 編集]
メタルアクセスから光への転換を阻害した当事者が何を言ってるの?って感じなんですがね(^_^;)
あの社長は2~3年で記憶がリセットされるんじゃないかな?
- URL |
- 2010/04/24(土) 16:47:37 |
- YASU #eAb5nx9M
- [ 編集]
>みっくさん
ソフトバンクの主張する数字はカメレオンですからこうしてモバイルに関係ないところの意見も
きっちりチェックしなくてはならないのが大手二社との違いですね。
普通はこんなことしなくてもいいのですが・・・ww
>YASUさん
常に我田引水で自分のところのことしか考えていませんよね。
他人の田畑は平気で踏み荒らすくせに・・・ww
- URL |
- 2010/04/25(日) 00:05:21 |
- 鈴 #GpEwlVdw
- [ 編集]