fc2ブログ

鈴の音情報局blog

携帯関連の将来や最新の技術情報や業界の行く末などを適当に綴るblogです。 内容の信憑性は?余り信じない方がいいと思います。
本家の鈴の音情報局はこちら→http://suzunone.0g0.jp:8800/
スマホ・携帯端末アクセス[ランキング][アクセスシェア(グラフ)] (毎年10/1にログをクリア)

取り敢えず掲示板。[suzunonejh.bbs.fc2.com(取り敢えず対策w)]

提案:UQ WiMAXやXGPを単純な失敗のまま終わらせるな

今の時点で失敗と言い切ってしまうのはかわいそうかなとも思いますが、実際の所総務省からも
「UQ 失敗」等という検索キーで検索されて当サイトにお越し頂いております。
総務省のほうでもそろそろそういった判断が部分的にでもなされているのかもしれません。

またXGPについてはもはやどうしょうもなくなっています。
phs_mobile氏の基地局のWikiによると4/3を最後にXGP基地局の増加が停止しました。
ソフトバンクの手に落ちてやっと増加が停止したのでしょう。
全国で612局以上もう二度と増えることは無いのかもしれません。

折角IMTバンドとして割り当てられている(PDF注意)のですからTD-LTEに転用を可能にすれば切迫していると
言われている帯域をひねり出すことが出来るのではないかと思います。
XGP用の帯域はそのままソフトバンクが使えば割り当てについてもスムーズでは無いでしょうか。
UQは頑張れる所までは頑張ってもらって、10MHz幅づつTD-LTEに転用をすることも考えてみてはどうかと思います。

ややこしいのはUQ WiMAXとXGPの間にある地域WiMAXですね。
なかなか微妙並びで、一旦返上されても再配布するにも一筋縄ではいかなさそうです。

アイピーモバイル跡地等も含めて国内でもそろそろTD-LTEを軸にしたTDDの利用についても
ちゃんとした議論が必要な時期になってきたのではないかと思います。
関連記事
  1. 2010/07/15(木) 19:03:41|
  2. 携帯
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:8
<<ドコモ、CM好感度一位 | ホーム | UQはやっぱり苦しんでいる2.5>>

コメント

>ソフトバンクの手に落ちてやっと増加が停止したのでしょう。
>全国で612局以上もう二度と増えることは無いのかもしれません。

細かい所ですが、「やっと」の意味が分かりません。
まあ、SBが全くやる気がないのだから(というか、潰す為に支援したのでしょうから)
、ウィルコム側に使わせない様にして増えることはないのかも知れませんが。

TD-LTEにしてSBMに割り当てるいう話ですが、回り込みの悪いと言われる2.5GHz帯ですから、最適解から言えばXGP以外は難しいのではないかと。
それにSBMなんかに割り当てればほとんど使われずに終わる様な気がします。

業界的にLTEに規格が一本化されてしまうのは危険な気がします。ドコモはクアルコムの様なことはしないでしょうが、技術進化の硬直化に繋がる可能性もあります。
  1. URL |
  2. 2010/07/15(木) 19:40:41 |
  3. 通りがかりの置きみやげ #HSDP1/G.
  4. [ 編集]

通信サービスはエリア→料金・速度のバランスで選ばれるので、エリアの構築が不十分なのは厳しいですよね。
イーモバと開始時期が逆なら立場も逆になっていたのではないでしょうか。

インフラ産業なので安売り出来ませんし。むしろシェアトップのドコモがアグレッシブな戦略を取ってますね。
このまま他社の携帯がwifiをかませてドコモ回線で使われるようになったらドコモ独り勝ちもあるかも。
  1. URL |
  2. 2010/07/15(木) 20:12:59 |
  3. W52Hユーザー #6dRRzuSs
  4. [ 編集]

>【野坂】 6月下旬に各ワイヤレス事業者へのヒアリングがあり、どの周波数が欲しいのかを話す機会がありました。そこで、我々が既に持っている2.5GHz帯域に隣接していたモバイル放送の周波数20MHz分をIEEE802.16mで使いたいと申し込みました。

>--- 完全に隣接した帯域であれば、間にガードバンドも必要なく、まるまる20MHz増える事になりますね。議事録を見ると携帯電話事業者は、700~900Hzあたりの空き帯域を求めたようです。とすれば、使える可能性は高いように思えます。

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20100715/1026170/?set=rss


クク
  1. URL |
  2. 2010/07/15(木) 21:49:09 |
  3. WiMAX #-
  4. [ 編集]

WiMAXがLTEと徹底的に対決する「競合」規格ではなく、互いを補完する『共生』規格である事を念頭に置いてやっていく必要はあります。
そこは当然、LTEも同じです。
メリットだけあげつらえてデメリットを認めない様ではいつまで経っても前に進めません。
  1. URL |
  2. 2010/07/15(木) 22:58:16 |
  3. X10 #-
  4. [ 編集]

XGPもWiMAXも…灯台もと暗しでは

XGPの転用は問屋が卸さないでしょう、きっと。だってSBは「支援」の為に出資したんですから。
支援する気がないなら転用なんてもっての他。2.5ギガ帯を返上させてFDDかTDDのLTE中心で1から業者選定したらいい(オークションもありか)。FDDでも欧州と整合性とれるかも。


WiMAXは…うーん微妙。良くて国内ではニッチ市場で何とか生き残り、KDDIが活用して何とかペイする、かな?
悪ければ…そりゃもう日本や韓国ではデータ通信市場の草狩り場と化してムニャムニャ、海外もTDD-LTEに総入れ替え…とか??(・∀・)ムンクゥ


>>X10さん

共生するのは直接間接併用するとこぐらいではないかと。海外は知りませんが多分皆無では?国内でもKDDI一社ですし。
CDMA2000の発展を事実上捨てたクァルコムですら、実はWiMAX非推進派です。もちろんエリクソンもWiMAX非推進派。だから僕は非共生に1票(^ー^)キョウゾンハアリダロウケド
  1. URL |
  2. 2010/07/16(金) 08:13:03 |
  3. どこも族 #c/PM1KLI
  4. [ 編集]

うーむ,やはり共存以外に道無しか…
  1. URL |
  2. 2010/07/16(金) 14:12:40 |
  3. X10 #-
  4. [ 編集]

WiMAXとLTE(DC-HSDPA含む)は何だかんだ共存するでしょうね、常に比較はされてしまうでしょうけど

>【野坂】 6月下旬に各ワイヤレス事業者へのヒアリングがあり、どの周波数が欲しいのかを話す機会がありました。そこで、我々が既に持っている2.5GHz帯域に隣接していたモバイル放送の周波数20MHz分をIEEE802.16mで使いたいと申し込みました。

こうなると700/900MHz帯はUQには回らず不利な2.5GHz帯で他社と戦うことになるのでしょうね、私の住んでる市内はイーモバイル23局に対しUQは55局ありますがこれでもWiMAXの通信は不安定です
  1. URL |
  2. 2010/07/17(土) 01:02:17 |
  3. kk #-
  4. [ 編集]

>kkさん
恐らくUQはWiMAXリピーターをうまく使う自信がついたのかも知れません。
なので下手に周波数帯の種類を増やして対応などを煩雑にしてしまうよりもコアの帯域で高速化に
徹して速度勝負に出るつもりかもしれません。
もしそうならドコモ等のLTEを向こうに回してたたかえる可能性も有るかもです。
私的には下手に700/900MHzに手を付けるよりも評価は高いです。
700/900MHzは圏外になりにくいですが、実効速度は出にくいようですので速度を稼ぐなら、
やはり2.5GHzで勝負をする方がいいですからね。
  1. URL |
  2. 2010/07/17(土) 02:21:09 |
  3. #GpEwlVdw
  4. [ 編集]

コメントの投稿(投稿時には必ず何らかの名前を付けてください)


管理者にだけ表示を許可する

(名前を入れないとクリックできません)

トラックバック

トラックバックURLはこちら
https://suzunone.fc2.net/tb.php/932-ed230a0e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最近の記事

機能リンク

最近のコメント

カテゴリー

ブログ内検索

ブログリンク

RSSフィード

QRコード

QR

月別アーカイブ



メールフォーム

お問い合わせ・ご質問はこちらから。

名前:
メール:
件名:
本文:

suzunone.m(あっと)gmail.com に
直メでもOKです。